[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
80(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:00:07.60 ID:Wv4Ovd1r0(1/33) AAS
>>3
あれれーw
島国ミンジョクとは違うDNAの持ち主さんがえらく粋がってるじゃないですかーwwwwwww
その不動産は正当な商取引で得たものなんですかーwwwwwww
103: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:07:07.60 ID:h/JVHsP+m(8/10) AAS
にしても女性ってなんでこうよく体調を崩すのかね?
まさか高校生時代に無理なダイエットとかして
ちゃんとした体作りしてこなかったとか。
まさかね。中学で教わるよね。そんなこと。ははは。
212(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:32:56.60 ID:fD0W9o570(5/7) AAS
>>167
あたりまえだろw
厚生年金は労使折半 社会保険も労使折半 で、労側の拠出の原資は何んなんだよ?国から補助でも出るのか?w
426: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)04:59:51.60 ID:tcSISMuRS(3/3) AAS
>>404
そうだね 非正規は派遣に限らず調整弁なんだよ
不景気の波を乗り切るにはある程度の調整弁は必要 調整弁役をやってくれる人にはそれなりに好待遇であってほしいんだが、株主様は許さんだろうな
498(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)05:38:16.60 ID:qu1AEKgh0(44/55) AAS
>>493
そういうことです
色々認識が甘すぎて
自分で自分の首絞めてるだけ
578(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)06:31:30.60 ID:6R10s+CZS(1) AAS
以前はようやっと派遣の仕事につけたけど3ヶ月たったらまた他の仕事探さなならん、大変やぁ、いう話をテレビでやっとった事あるがな。
590: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)06:38:24.60 ID:WdBGkBLH0(27/32) AAS
>>580
良い人材を正社員にするのに
契約期間(一般には3か月)満了を待つ企業はあっても
法定上限3年を待つ企業は滅多にないと思う
そんなことをする理由がない
605(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)06:44:32.60 ID:2Wb/Zwjg0(1) AAS
派遣先に文句言わずに、所属してる派遣会社に言えよ。
派遣会社には社員の給料より多く払ってんだから。
751: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)08:21:55.60 ID:ee+p2LGQW(1) AAS
君もFX始めてみなよ
1年で家が買えるかもしれないよ
新小岩行きしかなくなる可能性あるけどw
983(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)12:28:45.60 ID:RRVQXnrA0(2/2) AAS
>>975
辞めても簡単に正社員になれる時代がもうすぐ来るから大丈夫
企業が正社員をなかなか雇わないのは解雇の規制があるから
解雇規制を緩和すれば気軽に正社員として雇うようになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s