[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:07:22.71 ID:A9n8IG8v0(5/5) AAS
会社にとってはその派遣社員の枠は3年で変わっても新しい人が
来るから、固定ポストになって、固定費として扱われる。
そうなると会社にとって派遣にするメリットが減るから、
最初から直接雇用で採った方が得だ、という会社が
あってもおかしくないと思う。
253: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:47:09.71 ID:uBrrx9mj0(12/16) AAS
>>246
派遣って好きな時に働けて好きな時に帰れると思っているクチか?
フルタイムだと正規と拘束時間は変わらんよ
445: (^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA 2014/11/10(月)05:14:22.71 ID:ipOh4BO/0(1/12) AAS
ブラック企業のなんちゃって正社員 と 正社員は違うお
嫌われているのは ブラック企業のなんちゃって正社員 だおw
612: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)06:49:16.71 ID:i3S3lSbP0(25/40) AAS
>>608
んーっとー
共産主義についてわからないんでー
はよ共産主義のデメリットとメリットおしえてくれませんか〜?
636: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)07:06:44.71 ID:6GhBmoc20(2/4) AAS
そもそも、R社やI社が、
派遣でできるようになると、「フリーランスで働けと」言う。
彼らは勘違いしている。もともと派遣で有名なT社のS社長が
「フリーランスと派遣とを勘違いして、勝手に解釈したのが今の派遣制度」
だということに気づいていない。
839: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:10:42.71 ID:95y5UrXh0(12/14) AAS
>>835
そりゃ競争に負けたから、もしくは競争を嫌ったからに決まってるだろう。
そういう人間が「こういう社会じゃなければよかった」と制度を叩くのはなんらおかしいことじゃない
853: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:18:26.71 ID:i3S3lSbP0(39/40) AAS
両刃の剣だぞ。
866(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:26:55.71 ID:rdbOAEfz0(46/61) AAS
>>847
産業構造変化のスピードは自分で決められないの。
だから、合わせるしかないんだよ。
もちろん「全員農家で自給自足にします!」というのはあり得るが、
日本人はみんな先進国人として豊かな生活を望んでるから無理だよ。
992: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)12:37:05.71 ID:OqXbbMiK0(20/22) AAS
派遣でもいいが、その評価は能力別にしようって事だしね
競争力が戻って来なければ世界で渡り合える事もないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s