[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:39:40.99 ID:dB1IXydm0(1/3) AAS
派遣やバイトがちゃんと仕事しすぎなんでは
もっと適当にやって余力を正社員になる努力にすれば良いのに
200: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:29:40.99 ID:Wv4Ovd1r0(10/33) AAS
>>190
半万年異民族に揉まれてきた劣等遺伝子は言うことが違うなーw
カッコいいなー(棒)wwwwwww
331(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)04:13:08.99 ID:WdBGkBLH0(24/32) AAS
>>321
共産主義というよりも儒教的な価値観だね
儒教は努力=人格的に立派=能力が高い=高い成果が約束されている、という設定なんだよ
現実にはジョブズが人の100倍努力したかどうかなんて意味のない事なんだけどさ
542(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)06:08:56.99 ID:ipOh4BO/0(11/12) AAS
>>537
派遣など必要なかったのだよ
グローバリズムの本家アメリカでさえ、原則禁止
バイト、契約社員、年俸社員、終身雇用……、社内にいろいろの立場の人がいていいが、すべて直接雇用で無問題なのだ
そして、直接雇用であれば、バイトから上に登れるチャンスが増え、企業も人材を見極めることができる
なにも派遣業を儲けさせずとも、問題は解決できたのだ
565: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)06:23:58.99 ID:rdbOAEfz0(28/61) AAS
>>560
左翼さんはそういう極論でしか思考できないから、
戦争か革命希望とかになっちゃうの。
752: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)08:22:10.99 ID:ZA+exqltS(2/2) AAS
>>741
スマホの求職サイトしか使わねーからそうなる
バイトなんか小さい飲食店の貼り紙とかあたれば
すき家はより遥かに楽な待遇でいくらでもある
わざわざ中抜きされてる漁場に飛び込んで
文句言う神経がわからん
830: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:05:37.99 ID:s8GcsDUg0(2/2) AAS
>>824
単純明快さが必要かもなw
869: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:27:59.99 ID:OqXbbMiK0(2/22) AAS
本当にバブルの時期のおばちゃんって言うのかなー
もう迷惑極まりない
その人がいなければ2−3人派遣を雇えるのに、本当にクズで無能過ぎて
その分の負担が他に行き過ぎ。もう同一賃金にしてよ!って思う
921: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)10:03:20.99 ID:5Vcf3ufN0(2/2) AAS
>>914
正規の比率が減っている=力が無くなっているから通るかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s