[過去ログ] 【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:02 ID:k1y+acdp0(1/14) AAS
金融緩和したとこで庶民にまでお金は降りてきません

アベノミクスの理想と現実
画像リンク[png]:i.imgur.com
81: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:04 ID:k1y+acdp0(2/14) AAS
AA省
86: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:09 ID:k1y+acdp0(3/14) AAS
>>85
2人以上の世帯はむしろローンとかで
マイナスが多い気もするんだけど
貯蓄額ってのはローンとかの負債は除外した上の計算なのかな?
96: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:13 ID:k1y+acdp0(4/14) AAS
自分は金融資産の8割を外貨建てにしてあるわ

こないだの追加緩和前後の数日だけで円建てで100万くらい資産が増えた

これから円で貯金してると実質的に目減りしていくだけでしょ
108: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:17 ID:k1y+acdp0(5/14) AAS
>>89
>>91
実際、今はマレーシアとか東南アジア行っても
円安のせいでさほど物価が安いとは感じないよね

海外旅行なんて簡単に行ける時代はもうじき終わるだろうなあ
112: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:19 ID:k1y+acdp0(6/14) AAS
>将来の養育費や貯金を株やFXで運用すれば

FXやデイトレやる人の8割くらいが数年で退場とかじゃなかったか

将来の生活に必要な資金を投機に回すのはどうかと思う
余裕資金ならいいけどね
116: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:21 ID:k1y+acdp0(7/14) AAS
そもそも預貯金とかだけのデータだけだと無意味じゃないの?

ローンなどの負債を相殺した金融純資産で見るべきじゃないのか?
130
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:30 ID:k1y+acdp0(8/14) AAS
AA省
142: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:40 ID:k1y+acdp0(9/14) AAS
つまり一部のごく少数の富裕層だけが極端にぼろ儲けして
圧倒的多数の家庭はむしろ結婚してる家庭でも貧しくなってるよ

要するに格差拡大してるだけ

2人以上の世帯でも【貯蓄ゼロ】世帯が急増 全体の約3割に迫る勢い
外部リンク[html]:usamimi1969.blog21.fc2.com
144: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:43 ID:k1y+acdp0(10/14) AAS
国全体でも長期的に貧しくなってる

2000年→現在のGDP成長率
アメリカ 69%
イギリス 72%
フランス 44%
イタリア 31%

日本 マイナス4%
クソワロタwwww
154
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:48 ID:k1y+acdp0(11/14) AAS
円で預貯金固めてる人は
悪いこと言わんからせめて半分くらいは外貨建てに分散しといた方がいいと思う
自分はこの間の追加緩和の数日間だけで外貨建て資産のおかげで100万くらい増えた
これは逆に言えば、円預金は実はそれだけ急激に価値が目減りしていることを意味するわけで
161: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)18:54 ID:k1y+acdp0(12/14) AAS
ちなみに為替が物価に反映されるには普通数か月のギャップがある
今の物価水準はまだドル102年くらいの時期の分しか反映されていない
110円を超える円安が反映されるのは来年に入ってからくらい
来年からはいよいよ怒涛の円安によるコストプッシュ物価高が日本を襲う

円建てでしか資産を保有していない庶民の多くは物価高による資産価値の目減りに対処できない
168: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)19:01 ID:k1y+acdp0(13/14) AAS
>>162
黒田は物価2%上昇を達成するまで何度でも追加緩和すると公言してるからね
これは事実上、円をそれだけどんどん減価させることを意味してるわけだよね
これまでのような長期円高時代の習慣を引きずって
円建ての定期預金とかにしがみついていると
気がついたときにはすっかり円の価値が下がって茹でガエルになってる
180: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)19:24 ID:k1y+acdp0(14/14) AAS
金融緩和したとこで庶民にまでお金は降りてきません

アベノミクスの理想と現実
画像リンク[png]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*