[過去ログ] 【社会】再生可能エネルギー「固定価格買取制度」 危惧される国民の負担増  ©2ch.net (63レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ひろし ★ ©2ch.net [sageteoff] 2014/11/13(木)21:28 ID:??? AAS
 太陽光発電など再生可能エネルギーの普及拡大を目的に一昨年7月に始まった「固定価格買取制度」。
しかしここへ来てさまざまな問題が浮き彫りとなり、不満の声が高まっている。
エネルギー政策に詳しい経団連・21世紀政策研究所の澤昭裕研究主幹に問題点を指摘してもらった。

 先ごろ、北海道、東北、四国、九州、沖縄の各電力会社が、再生可能エネルギーを使った発電事業者からの
申し込み受付を一時保留する考えを明らかにした。
制度導入以来、予想を大きく上回る余剰電力の申し込みが行われたのが主な要因だ。

 「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」とは、太陽光などで発電された電気を、
その地域の電力会社が一定価格で買い取ることを国が約束する制度。買い取るための費用は電力利用者、
つまりわれわれ一般消費者から賦課金として徴収される。実際に、家庭に届く電気料金の請求書を見れば、
固定価格買取制度についての賦課金が消費税の外税のように別建てで請求されているのがわかる。

 「それは電力会社に入るのではなく再生可能エネルギーの発電事業者の収入となるもの。
従って裕福なら裕福なだけの企業や個人が得する仕組みなのです」と澤氏は指摘する。
「そのように国民負担が増しただけでなく、個人から大手までさまざまな事業者が太陽光発電事業などを
計画・開始したため、電力会社が対応しきれなくなった。それにより、この制度の不完全さも浮き彫りになったわけです」

 とはいえ、いったん設けられた制度を国が簡単に大きく変えることは考えられない。
「だから大事なのは、国民1人ひとりが危機意識を持つこと」と澤氏は訴える。
「放っておくと、買い取り費用だけでなく、今後増えるであろう発送電線の設備費用も消費者負担になるかもしれないのですから」

 再エネ利用は地域の活性化や雇用の促進なども期待されたが、メガソーラー(大規模太陽光発電)は
無人の遠隔操作で、それは全く望めない。パネルは破損したり耐用年数を経過すると、
リサイクルできないただのゴミになる。他にもさまざまな問題を抱えていると澤氏。
そして問題意識を持つために最も大事なのは、「この制度は地球温暖化対策を目的としたもので、
脱原発政策ではないということを、しっかり認識すること」だとしめくくってくれた。

外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s