[過去ログ] 【政治】民主党の野田前首相が批判 「消費増税先送りは景気が悪いからだ。それを追い風に選挙をしようというのか。究極のポピュリズムだ」©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)14:22 ID:esFvC1fF0(1/8) AAS
さっさと保守系リベラル派の政党をつくれって。
一定の支持者はあるから。左翼非リベラルを切らないと、
選挙民の選択肢が自民or非自民なんて極端すぎて投票できない。
@保守A保守系リベラルB社会民主主義C左翼D宗教
とはっきりさせろよ。
231: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)14:31 ID:esFvC1fF0(2/8) AAS
消費税の引き上げの是非を問うなら橋下式選挙もありだが、
消費税を延期するのが大義名分というのはお粗末すぎないか?
首相は選挙のリスクを負うより、歳入増をてこに消費税を先送りして、
まぐれでも何でもいいから1-2年財政再建を進めたら、平成の名首相になれる。
株高、増税を抑えた財政再建、国債価値維持。
326: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)14:45 ID:esFvC1fF0(3/8) AAS
いずれにせよ、民主が残る目はないよな。
消費税賛成派・利益誘導団体は総自民、
経済要因による消費税増税延期は自民、
景気悪化消費税原因説・延期派は自民
景気悪化消費税原因説・増税中止反対派は左派野党
民主党は組織票くらいしかないんじゃないの?
390: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)14:53 ID:esFvC1fF0(4/8) AAS
>>300
円高ヘッジしてなかった連中が泣きついてたのも事実だよ。
458(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:01 ID:esFvC1fF0(5/8) AAS
ただ一つ言えるのは、野田含め、増税したのはいいが、
増税分が社会保障の改善に回されてないということだ。
運用は経済動向で改善したかもしれないが、直接投入、目的税っていう話は
どこへ行ったんだ?片田舎に空港みたいな農道つくるために
払ってんじゃないぞ!民主党が突っ込むべきはそこだろうが。
643: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:23 ID:esFvC1fF0(6/8) AAS
消費税の未納が驚くほどあるんだが、納税すべき業者が払えない、
といえばとれないってのはいかがなもんか。
消費者が8%払っても、納税者が運転資金につかってるなんて、
寸借詐欺のような気がするが。
708: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:35 ID:esFvC1fF0(7/8) AAS
一体改革の旗印がうそだった、でいいのか?て話。
起源を財務省に求めようが、民主党に求めようが、
現状が一体改革になってないことが問題なんだよ。
750: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:44 ID:esFvC1fF0(8/8) AAS
>>697 同感。現役の金で食ってるという考えがないんだよ。
一回納付済み分を全員に返して、毎年集められるだけを配分すれば、
自分の分け前というものがわかるだろうね。企業の負担、現役世代様の負担、
税金からの負担と明細に書けばいいんだよ。どうせ積立て分は0なんだから。
ガラス張りになっていいんじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s