[過去ログ] 【アベノミクス】経営者が語る・・・わが社はかくして「円安倒産」に追い込まれた ★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:55 ID:uH4mmKH10(3/6) AAS
>>389
足腰立たなくなって経営が立ち行かなくなるのと、資金繰りが悪化して経営が立ち行かなくなるのが
「同じだ」っていう理由をちゃんと説明してよ。
422: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/11/14(金)15:56 ID:yD58ztbK0(14/29) AAS
年の瀬も迫ってきましたが
国内製造業で首くくる経営者が
後を絶たないでしょうな
鬼畜黒田のせいで
423(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:56 ID:XFdw6Ea90(2/2) AAS
>>417
中小企業の97%が同族会社だから何も業績が悪いだけが
会社清算する理由じゃないよ
424: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:56 ID:+XGC2UFj0(1) AAS
>ただでさえ中国の人件費が上がり続け、経営環境は厳しかった。
この時点で終わってることが理解できてない
425: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:56 ID:iT1imX4J0(4/15) AAS
>>414
ID:ASdsDaSX0に話かけるほど無駄な事も無いと思うが
どうせ突っ込むならお前の大嫌いな円安に見舞われてる2014年のデータを比較しないと意味ないって言ってやって
426: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:56 ID:dNfHjoYt0(2/7) AAS
先を見通す力が経営者に欠けているんじゃないのかな。
>>402みたいなのがまともな経営者じゃん。
427: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:aE6ErOwM0(4/5) AAS
>>419
(;;
428(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:ASdsDaSX0(37/106) AAS
>>415
民主時代のほうが経済成長していたという事実を見ると円安が正しいとは言えない。
今年マイナス成長濃厚なのに解散とか安倍は馬鹿としか思えない。
自分が間違った政策やったからマイナス成長で国民が不景気で
迷惑蒙ってるのに何、正義面して解散するんだって話だ。
まず自分の間違いを謝罪し辞任するのが筋と言う物だろ。
429: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:CuM5LhLf0(1) AAS
シーソー為替についていけないんだろう。ただそれだけ。
430(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:OWYXuQP/0(15/42) AAS
>>389
負債がないだけ全然違うんだけどな。
他に波及しないし。
431: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:JTXGQEsD0(2/2) AAS
円安って海外から観光客はワンサカ来るようになるけど、働きに来る奴はガクって減るよねw
中国人が日本で働くことに魅力を感じなくなってるってニュースでやっていたよ。
一方、中国から来る観光客は激増だってさw
432: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:SqskIRic0(1) AAS
ネトウヨほど日本人を憎んでる奴はいないからなw
433: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:NZg4tkvyO携(1) AAS
だらだらと記事かいてるけど「わが社」ってどこの会社だよ
434: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:X4Bab9qx0(1) AAS
>>399
これ完全に同意だわ
435(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:bPSQPcPwO携(1) AAS
でも10年前とかは普通に1ドル120円で日本中の企業がやっていけてたのに
それより低い今倒産が相次ぐっておかしくね?
円高になる前の日本は幻だったの?
436: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:qCXC8WYu0(1) AAS
今起きてる事は民主党が政権につく前から予想できた事だし
それを予想出来ないのは経営者として無能いう他無い
437: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:ASdsDaSX0(38/106) AAS
>>423
会社が儲かってるのに廃業する理由はない。
詭弁は必要ない。
行き過ぎた円安を食い止めて
中小企業を守り、年金生活者を守り、地方の人たちの生活を守るべきだ。
そうしないと経済成長しないのだから当然だろう。
438(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:JewAjHLb0(1/13) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
安倍になってから急激に急激に休廃業が増えてるようだが本当に後継者不足だけが原因なのか?
倒産件数自体は超円高(と言われた)民主時代から一定のペースで減ってるわけだし
円安になっても輸出は増えてない、つまり仕事は増えてない以上は
円安そのものが雇用増や倒産減にそれほど貢献してるとは思えない
ここら辺に一体どういうカラクリがあるのやら・・・
439(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:ltd2/ewt0(1/3) AAS
円高で損をする人と、円安で損をする人とでは、
後者の方の絶対数がはるかに多いね。
声のデカイ少数派に騙されたんだよ。
円高で死ぬ死ぬ言ってたヤツにな。
440: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:OWYXuQP/0(16/42) AAS
>>428
だから、そりゃ世界的な金融緩和の幻覚で、世界的にみたら、日本は全然成長してねーんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*