[過去ログ] 【アベノミクス】経営者が語る・・・わが社はかくして「円安倒産」に追い込まれた ★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:CuM5LhLf0(1) AAS
シーソー為替についていけないんだろう。ただそれだけ。
430(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:OWYXuQP/0(15/42) AAS
>>389
負債がないだけ全然違うんだけどな。
他に波及しないし。
431: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:57 ID:JTXGQEsD0(2/2) AAS
円安って海外から観光客はワンサカ来るようになるけど、働きに来る奴はガクって減るよねw
中国人が日本で働くことに魅力を感じなくなってるってニュースでやっていたよ。
一方、中国から来る観光客は激増だってさw
432: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:SqskIRic0(1) AAS
ネトウヨほど日本人を憎んでる奴はいないからなw
433: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:NZg4tkvyO携(1) AAS
だらだらと記事かいてるけど「わが社」ってどこの会社だよ
434: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:X4Bab9qx0(1) AAS
>>399
これ完全に同意だわ
435(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:58 ID:bPSQPcPwO携(1) AAS
でも10年前とかは普通に1ドル120円で日本中の企業がやっていけてたのに
それより低い今倒産が相次ぐっておかしくね?
円高になる前の日本は幻だったの?
436: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:qCXC8WYu0(1) AAS
今起きてる事は民主党が政権につく前から予想できた事だし
それを予想出来ないのは経営者として無能いう他無い
437: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:ASdsDaSX0(38/106) AAS
>>423
会社が儲かってるのに廃業する理由はない。
詭弁は必要ない。
行き過ぎた円安を食い止めて
中小企業を守り、年金生活者を守り、地方の人たちの生活を守るべきだ。
そうしないと経済成長しないのだから当然だろう。
438(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:JewAjHLb0(1/13) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
安倍になってから急激に急激に休廃業が増えてるようだが本当に後継者不足だけが原因なのか?
倒産件数自体は超円高(と言われた)民主時代から一定のペースで減ってるわけだし
円安になっても輸出は増えてない、つまり仕事は増えてない以上は
円安そのものが雇用増や倒産減にそれほど貢献してるとは思えない
ここら辺に一体どういうカラクリがあるのやら・・・
439(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:ltd2/ewt0(1/3) AAS
円高で損をする人と、円安で損をする人とでは、
後者の方の絶対数がはるかに多いね。
声のデカイ少数派に騙されたんだよ。
円高で死ぬ死ぬ言ってたヤツにな。
440: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:OWYXuQP/0(16/42) AAS
>>428
だから、そりゃ世界的な金融緩和の幻覚で、世界的にみたら、日本は全然成長してねーんだよ。
441(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:u1EYUEBU0(12/21) AAS
>>399
逆だろ。
民主党時代は経済指標が完全に死に、最終的には日本国民から円高デフレ政策に対するNOを突きつけられて解散だ。
解散宣言と同時に株価は爆発的に上昇。これが国内外の民主党に対する答えだ。安倍政権誕生後は尽く経済指標は改善し、
サヨクに至っては苦し紛れに「バブルだ!!」を叫び続ける以外手はなかったwバブルと叫びたくなるほど回復した経済指標w
442(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:O30WHf9o0(3/23) AAS
>>417
2013年(平成25年)の全国企業倒産1万855件 : 東京商工リサーチ
外部リンク[html]:www.tsr-net.co.jp
画像リンク[jpg]:www.tsr-net.co.jp
ほらよw
2013年までの倒産件数推移のグラフ持って来たぞw
どこが倒産件数増えてるんですかーー?w
443: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)15:59 ID:LNI9l+Qs0(2/3) AAS
小売業
値引きの一芸
どん詰まり
444: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:00 ID:aaoqFDrh0(1) AAS
今倒産してる所は、円安ならなくても倒産してただろ。
445: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:00 ID:/bNlifBM0(1) AAS
そもそも中国なんぞに依存しきってる時点であかんやろ
為替がどっちに触れたらどうなるかくらい分からんで商売しとったかいな
被害者ヅラかぶってんやないでボケ
446(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:00 ID:kUiSf6RK0(9/12) AAS
雪の中
安倍円安で
クビくくる
明日は我が身と
思えば悲し
447: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:00 ID:UY9+Excw0(8/12) AAS
>>417
廃業混ぜるんなら起業もまぜろやダボ。
廃業したオッサンは資金もって何処行くんや。
448: 名無しさん@0新周年 2014/11/14(金)16:01 ID:ASdsDaSX0(39/106) AAS
>>430
負債も大事だが廃業によって失ったGDPを少なくするほうが経済成長には重要だ
中小企業を守り、年金生活者を守り、地方の人たちの生活を守るべきだ。
そうしないと経済成長しないのだから当然だろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s