[過去ログ] 【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:26 ID:F/rDkQBn0(8/25) AAS
>>547
それは震災対応による時限的削減で戻るべきものを
そのままにしてたからだろ
それに11月2日に公務員の給料削減が決まったのですが
【政治】公務員給与下げ可決 衆院内閣委 ★2 [転載禁止]©2ch.net
なんでこれに触れないの?
コウムインガー工作員さん
564(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:26 ID:R9/QSsP+0(1) AAS
>>10
今回は、先送りについて信を問うので、自民に入れなければ、
時期通り増税にしてくるかも
565: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:26 ID:4pMQpdOO0(1) AAS
10パーセントへの増税が控えてたから消費が冷え切ったんじゃないというのをまず自民は理解しましょう
デフレ脱却はもう済んでることも自公の支持者の人らは理解しましょう
566: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:27 ID:BJlWKtEA0(2/9) AAS
>>544
消費税増税はアメリカの意向ではなかった。
アメリカが望んでいたのは日銀砲と年金砲の発射。
従ってアメリカからすれば日銀砲と年金砲を撃ちまくって貰えばいいだけ。
567(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:27 ID:F/rDkQBn0(9/25) AAS
>>554
官僚と言っても財務省だけね
全部をひっくるめて官僚のせいに
するのは危険
それを狙って国体破壊を狙う勢力があるから
568(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:28 ID:w3fHJqNV0(17/29) AAS
>>562
ちがうよ
生活の党は良かったと思うよ
今の民主党はゴミだよ
569: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:28 ID:ZZ8TYRJE0(1) AAS
それをやったら再度自民党は下野だな。
570: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:28 ID:FE1P1q+K0(1) AAS
>>4
まったくそのとおり
571(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:28 ID:7AgyZ4FA0(7/15) AAS
>>553
脳障害か?
復興予算向けの減額措置解除の増額分じゃねーよ
賃上げ進まぬ中小企業 一方公務員給与は4月から8.5%の増額
許せないのは、このタイミングで公務員の給与が4月から8.5%も大幅に増額されたことだ。
これは震災復興のための増税を決めた際に、「霞が関も痛みを分かち合う」として実施された
7.8%の給与減を解除したことによる。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
572: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:29 ID:RBQr4img0(1) AAS
何でもかんでも財務省の言いなりなら
政治家不要だろ。
573(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:29 ID:wnznr7OP0(1) AAS
衆院選10年凍結キター
10年間衆院選をしない方向へ
次世代の党 平沼党首「10年くらい選挙を凍結し挙国一致内閣を作り難局に立ち向かわないといけない」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
2chスレ:poverty
574: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:29 ID:7Lnv+Kun0(3/4) AAS
>>548
一言で終わったぁー
そうよねー。普通なら国民が消費に使ったり、企業が設備投資に使うお金をむしり取って、自分たちの仲良しな
業界へばら撒こうってことだもんね…。財政再建なんてとってつけたような理由を白々しく報道するマスコミが信用できんわ…
税収が増えたところで、それ以上に予算規模が膨れ上がるしねー
575: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:29 ID:/LbWMPLC0(1) AAS
公務員制度や独法の改革
現政権になってメディアからほとんど消えてしまった話
なんのことはない 政府主催の何とか委員会に、かつて行政を批判していた人間を高額で招聘してるから
まあそれで口を閉じてしまう連中はその程度だったということなんだが
576: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:29 ID:N2Zvj1Xb0(1/15) AAS
>>2
ひでえはなしだな
景気回復による税収増、じゃなくて、増税が目的にすり替わってる……
577: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:30 ID:18b9u+3s0(23/71) AAS
>>563
そりゃ実際に地方でも公務員の給料をあげるニュースばかりだからじゃね?
578(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:30 ID:d/QMBXHp0(9/15) AAS
麻生とかいまや完全に財務の犬だわ
麻生氏、「あと2%増税を」消費税10%に意欲
外部リンク[html]:www.sankei.com
579(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:30 ID:tkV5PL5o0(4/7) AAS
>>564
いくら民主が大勝しても政権交代まではいかないから
自民が公約した延期は守らざるをえないよw
580: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:30 ID:7AgyZ4FA0(8/15) AAS
>>571は>>563ね
人事院勧告の分を4月にさかのぼって適用する話だ
>>553すまん
581: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:30 ID:NfTJOAgr0(1/2) AAS
まあ1年半後に必ず増税しますというなら、解散する大義はあるなw
582: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)10:30 ID:w3fHJqNV0(18/29) AAS
>>567
厚生労働省もひどいよ
効かないワクチンや抗癌剤や向精神薬を推奨して、国民を病気にしているからね。
医療を食いものにして、国家財政を危機に陥れている一因だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s