[過去ログ] 【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:12 ID:F/rDkQBn0(23/25) AAS
そう言えばなんで、コウムインガー工作員は
法人減税には言及しないの?

こっちの方が財政収入の減少や減税誘導の効果減少で大問題だろ
782
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:13 ID:4YMDtCkh0(12/29) AAS
>>764
ねえ
なんで49回も必死に書き込んでるの?(´・ω・`)

ねえなんでそこまで必死なの?
教えて教えて(´・ω・`)
783: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:EARbQAra0(6/7) AAS
究極のブラックジョーク
不況だろうが、恐慌の入り口だろうが増税します。w
784
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:18b9u+3s0(51/71) AAS
>>775
反対意見はいうが、投票では賛成するってやつですかw

そりゃ消費税賛成、TPP賛成とおなじやんw
785: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:F/rDkQBn0(24/25) AAS
コウムインガー工作員の系統

竹中平蔵系工作員

【朝鮮人】橋下系維新工作員

自民安倍プライベート工作員

自民ネトサポ

民主党新自由主義系工作員
省1
786: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:p8AAAaF20(26/41) AAS
小泉の
郵政民営化に反対するヤツは公認しないって
実はすげえ怖いよな
よっぽど人気と力がなきゃできないことだけどさ
787: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:aAf0pFMy0(1/2) AAS
今現在で疲弊してる庶民がたくさんいて
今の経済状態で貯金なんて微々たるくらいしか出来ない人多そうだし
年取った20年後はカオス
788: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:24UjQVvO0(19/22) AAS
>>760
それ昭和で終わってる
オイルショック時で
今じゃ神話のレベルw
自民党は昭和で時間が止まった政党なんだよ
発展途上国に政党ごと移転した方がいいぞマジでw
789: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:3gI6hQKR0(1) AAS
少子高齢化および人口減少が進行し続ける中で、
景気がよくなるなんて考えているやつはほとんどいないだろ。
790: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:4YMDtCkh0(13/29) AAS
>>776
増税賛成してる奴らで
財務党でも作ればいいのになw
791: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:14 ID:oU/bnUtX0(1) AAS
社会保障改革は、いったい何処へ消えてしまったんだろうか・・・。
792: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:15 ID:whhq/f5w0(1) AAS
>>2
これで絶対に自民党に入れてはいけないことが確定した。
793: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:15 ID:YHU9fBig0(1) AAS
お国のためなら景気や国民の生活とかどうでもいいということか。
最後に生き残るのは公務員ってことだ。
794
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:16 ID:4YMDtCkh0(14/29) AAS
>>778
【政治】「増税しないとギリシャみたいに財政破綻」「増税すれば景気良くなる」財務省や御用学者のデマを信じた菅と野田 教訓は財務官僚の言いなりが命取りになる★2 ©2ch.net
2chスレ:newsplus

反論する前にこれ読め
795: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:16 ID:5rUS1bn70(1) AAS
財務省のいいなりの反骨精神欠如の「新聞だけは10%」に上げていいよ
796: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:16 ID:KnXZbzl00(1) AAS
また財務省か
儲からない中小企業補助金や医療に血税を使うの止めろよ
借金返す気ないだろこいつら。
797
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:16 ID:p8AAAaF20(27/41) AAS
>>784
それ当たり前でしょ
何のための党なのよ
政策ごとに自分の意見で投票するならそもそも党がいらないじゃん
反対も賛成も党内ですり合わせしてから国会に臨み野党と対決する
野党は野党で同じようにして与党と対決する
これが政党政治でしょ
798: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:16 ID:/smjlsAu0(1) AAS
財務省「投資しないと格差はひろがるいっぽうですよ?」
NISA組「よっしゃ!やったろうやないか!」

売り浴びせに耐え切れず損切り後に高騰。
NISA組「投資の怖さを知った・・・・。」

以降、最初に戻ってループ(ループ中も増税+物価上昇)

たぶん格差はひろがるいっぽうだとおもわれるw
799: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:16 ID:d/QMBXHp0(13/15) AAS
国債は円建ての借金だから、国の借金=マネーサプライというところまでは真だよ。
ただし、このマネーサプライ、財政再建しないと歯止めが利かないんだ。
延々と国債を刷るハメになる。実際、今延々と国債を刷るハメになってる。
刷るペースがどんどん上がってくる。
だからこそ、そこを見越して赤字国債の発行、日銀の国債引受、借換償還(借金を借金で返す行為)は
法律で禁止されていたんだ。
しかし、これは自民によって三つとも形骸化された。しょうがないしょうがないで形骸化された。
行き着く先は円の価値の暴落。いつそうなるかは不明。
ただマネーサプライは価値を生み出す打ち出の小槌じゃないから行き過ぎれば必ず円の価値は暴落する。
ただしそうなれば1000兆の借金も国民の預金もろとも紙くずになる。
省2
800: 名無しさん@0新周年 2014/11/15(土)11:17 ID:LxUq/giB0(1) AAS
ゲリクソ劇場いい加減にしろ
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s