[過去ログ] 【アベノミクス】実質賃金15カ月連続減 [転載禁止]©2ch.net (541レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)17:41 ID:/tTtCVjm0(1/3) AAS
>>512
本人の努力や才能で勝ち組、負け組に別れるのなら問題はないが、
多くは本人とは全く関係なく家系や地域によって固定化される

都会の方がより教育を受けやすいし、富裕層の方がより教育を受けやすい
過疎地の者や貧困層が都会や富裕層と同等に高度な教育を受けようとするとより費用が掛かるという矛盾
516: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)17:54 ID:IyNsVOFI0(1) AAS
双団平のコラム(10月1日付)

●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!!

2015年4月1日〜2017年3月31日までの暫定2年間、消費税を0%にしてみなはれ!
「景気回復の大・ど・ん・で・ん・返し!!」
外部リンク[html]:luckypanda-club.seesaa.net
517
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)18:46 ID:8E4m8t930(9/10) AAS
>>515

確かにそういう傾向はある。
でも中学歴、例えば日大や地方国立レベルの大学なら、独学で教科書を一生懸命学べば、進学することは可能だよ。
有名難関大だと独学じゃ厳しい部分があるかもしれないけどね。
地方の駅弁大学から公務員のコースを辿れば、エリートではなくても、中産階級の生活はできるだろう。
518: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)19:12 ID:LXptUxT00(1/2) AAS
>>499
ただ単に運が悪かっただけなのに運よく就職できただけで、
お前は努力不足だとか使えないとか能力やスキルが無いとか言っている馬鹿がかなり多いのな
519: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)19:16 ID:LXptUxT00(2/2) AAS
>>503
60年前までは中卒でも就職出来て、今ではその殆どの中卒が年金を貰っていて、
20年前までは高卒でも正社員になれて終身雇用で今も殆どがリストラもされずに出世街道を登り、
今では毎年50万人の大卒の内十数万人が就職出来ない時代で、
そうなってきたのは過去20年だけだった。
大卒でも10人に4人以上が就職出来ないのは学生時代に何を目標にして常に自分の限界に挑戦し一心不乱に学んできたかどうかですと言うのかよ。
中卒でも学生時代に何を目標にして常に自分の限界に挑戦し一心不乱に学んできたら就職出来るのか?
それは無理です。
誰も採用する気が無い人ばかりの会社が激増したからです。
520: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)19:17 ID:2HGsaWBg0(1) AAS
ゲリノミクス終了のお知らせ
521: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)19:18 ID:7iP6q2qq0(1) AAS
ミンスじゃ達成できなかった実質賃金減!

ミンスだとプラスになってた。

やはり日本国民を滅ぼせるのは自民しかいない
522
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)19:22 ID:/tTtCVjm0(2/3) AAS
>>517
中学歴なんて言葉を初めて聞いたが、不可能ではないが同じことをするにも困難だということだ
田舎から大学行こうとすると、下宿というハードルも存在する
523: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)20:40 ID:A8FXhgoS0(1/2) AAS
阿部もいろんな言い方できるのだろうけど直感な言い方ならやはり保守なんだろうな
いちばんここ見ていたら解説がおおくて楽しめたよ
524: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)21:09 ID:/tTtCVjm0(3/3) AAS
保守には見えんがな
525: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)22:45 ID:8E4m8t930(10/10) AAS
>>522

そりゃ田舎住まいだと、ある程度の困難は出でくるだろうさ。
でも、地方の国立大学だと、そこそこの成績なら、授業料が半額になったりするんだよ。
更に奨学金貰ってバイトすれば、かなり楽になるはず。
この前問題になった京都大の寮みたいな所に入れば、家賃は殆どいらない。
526: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)23:21 ID:R7emPQbX0(1/2) AAS
>>6
その画像頂いた
秀逸
527: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)23:25 ID:Zt7CSKz00(1) AAS
>>1
これもマスゴミ御用学者のアホな煽り大嘘ですな
実質賃金が下がった?家計としては増えてるだろ
旧家計年収=夫400万+0=400万
新家計年収=夫410万+妻130万=540万
実質賃金が下がったというのは大嘘ですな
個人じゃ無くて家計で計算しろよ
そんなことだから失われた25年になるんだよ
国民も日教組のせいでアホになりすぎて吉害だらけ
528: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)23:28 ID:R7emPQbX0(2/2) AAS
>>53
ケインズは賃金に硬直性があるって唱えたんだから逆じゃね?
古典派は人間の人生とか無視して、労働力は高く売れるなら
労働者は飛びつくし、安けりゃ働かなくなるとか抜かしてたが。
529: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日)23:33 ID:A8FXhgoS0(2/2) AAS
今でこそGDPで狼狽えたりするけどブレイクスルーしそうだよな
成長を超越する立ち居地になる時にある程度の困難が明確に別の内容になる事
これは統制の中では更に明文化される事は無くなる
530: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月)01:40 ID:ISKLRgQb0(1) AAS
外国人らの扶養控除制度の見直し訴え 7割が所得税「ゼロ」
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
531: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月)03:01 ID:yKN+V+yu0(1) AAS
給料、賃金上げられないのなら

ブラック企業の労働法違反を超厳罰にせい!
532: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月)03:03 ID:jWqb70mB0(1) AAS
安倍は本当にうそばっかり付くな

アベノミクスは失敗

アベノミクスは失敗
533: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月)03:05 ID:ja+/9Akj0(1) AAS
パンが無ければケーキ食べればいいんじゃない ―マリー・アントワネット

お金ないなら株やればいいんじゃないですか ―第96代内閣総理大臣 安倍晋三
534: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月)03:37 ID:yKGgt3Lo0(1) AAS
>>515
ザンビアじゃなく日本に生まれた時点でグローバルでは
圧倒優位だろ。何を甘ったれたこと言ってんだよ。
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*