[過去ログ] 2036年4月13日、直径390mの小惑星が地球に衝突する見込み。衝突すれば、地球人は世界最後の日を迎える©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:30 ID:3HAB0Oxs0(3/6) AAS
なんだ、折角この日の為に無駄に沢山管理している大型核ICBMが
宇宙空間で有効利用される日が来るかと思ったけど、そこまではなさそうだなw
動画リンク[YouTube]

そういや直接関係無いど昨日今日ロシア上空でまた大き目な爆発があったんだって
前回と似た規模の隕石の大気圏突入があったんだろうか。ただ火炎の継続
時間がかなり長く色も赤色ぽかったが
293: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:30 ID:V2cyzE+k0(1) AAS
どうしてもってんなら北京に直撃してくれ
294
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:30 ID:6IVXm/NI0(2/7) AAS
そのころにはブルース・ウィリスも他界しているから、絶望的じゃん
ヒーロー求む
295: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/20(木)17:30 ID:x7CL9SZ20(1/2) AAS
宇宙船で逃げる!
296: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:30 ID:WlKcLYM5O携(1) AAS
400メーター程度でビビりすぎ
297: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:31 ID:yyxLjZSc0(2/2) AAS
今でも彗星に着陸できるくらいだから、20年後なら余裕で核爆弾仕込めるでしょ
298: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:31 ID:Cu2ks/wW0(1) AAS
400m級なら太平洋に落ちなきゃいいや。レベルか
299: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:31 ID:/ydsZpWV0(1) AAS
結構先の話だな。オレは別に明日でもいいよ。
300: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/20(木)17:32 ID:x7CL9SZ20(2/2) AAS
地球最後を見届けた後は、周回軌道で静かに暮らす!
301: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:32 ID:Lo9Sg0u90(1) AAS


九州島の阿蘇に落ちて

それが破局噴火の引き金になって・・・

阿蘇とかイエローストーンとかは
止めちくり
302: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:32 ID:6IVXm/NI0(3/7) AAS
地下シェルターの出物があったら教えてくれ
303: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:32 ID:Wz2yBjDSO携(1) AAS
>>279
2歳児乙
304: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:32 ID:ok7phRW/0(2/2) AAS
これもしかしてインターステラーのステマか?
第二の地球探しとけ
305: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:32 ID:pZNYbS4A0(1) AAS
平和より、自由より、悲しさより〜
306: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:33 ID:66vsrgVX0(2/2) AAS
こういう時間が残されてる場合、秒速を1cmでも遅く出来たら衝突が回避できるらしいな
小さな人工衛星を何機かカミカゼアタックさせれば大丈夫みたいだよ
307: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:33 ID:aUXYE+ja0(1) AAS
シャアのコロニー落としの一貫です
308: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:33 ID:lXqCq1va0(1) AAS
水と食い物に困るような形で生き残るのは面倒
309: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:33 ID:J+wYbAcsO携(3/6) AAS
はいはい 終焉終焉
世界の終わり 恐いね

これでいいか?
310: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:33 ID:p5uraYCi0(2/7) AAS
こういうのって、なんとなく赤道付近に落ちるイメージ
311: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)17:33 ID:MMp0QIa80(1) AAS
なんでもそうだけど、本当にやばいときは誰も知らないんだよ。
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s