[過去ログ] 2036年4月13日、直径390mの小惑星が地球に衝突する見込み。衝突すれば、地球人は世界最後の日を迎える©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:15 ID:Og9a7uYQ0(2/2) AAS
妖星ゴラスも忘れるなよ。
902: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:15 ID:sj3VGMOyO携(1) AAS
ディープインパクトって特攻隊賛美の映画なんだよな
903
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:16 ID:pydvT8OT0(1) AAS
>>523
なんで「おっさん」なの?
904
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:16 ID:R2WpgbOh0(1) AAS
童貞のまま……
905: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:17 ID:L8GTbxrM0(1) AAS
この規模で人類絶滅はないない
世界的な科学の発展は遅れるだろうけどな
906: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:17 ID:Go30e/0PO携(1/2) AAS
>>2 さようなら〜〜♪
907: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:18 ID:PSoH8sDs0(1/3) AAS
>>904
まだ22年もあるのに
908
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:19 ID:iR0ovbTM0(2/3) AAS
相対速度はどれ位なんだろ?
大きくても速度が遅ければエネルギーないじゃん。
909: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:19 ID:qIO6/SgMO携(1) AAS
まーた
滅びる詐欺かよ
910
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:20 ID:qwXIsaUh0(1) AAS
平成で言ってもらわんと何年後かわからん
911: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:20 ID:S2R13bml0(1) AAS
もっと早く頼む
912: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:21 ID:vOSBmfqI0(1) AAS
もうこんな希望にすがるのは・・・やめたんだ・・・

練炭買ってくる
913: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:22 ID:vvqiDEiZO携(1) AAS
太陽系懲罰委員会
地球隕石打ち刑
地球のニンゲンの歴史にピリオドを打つ
914
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:24 ID:SPqbWlxv0(1) AAS
>>908
時速7万km
915: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:24 ID:1yNRZLIS0(1) AAS
>>910
馬鹿なの?
916: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:25 ID:WV+WJDmL0(1/2) AAS
>>893
νガンダムの登場はU.C.0093だから、
宇宙世紀が発足してから93年後。

ちなみにギレン総帥がヒトラーを中世の人間と言っているから、
一年戦争がおおよそで西暦換算2300〜2400年。

残念ながら、石ころは押し返せない。
917: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:25 ID:PSoH8sDs0(2/3) AAS
まだまだ全然若いから残念だけど、90,100歳にもなって
死ねずに独り生きるよりもいいわ
ある意味救いかもしれない
ありがとう
918: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:26 ID:untUSgZ+0(2/3) AAS
20年後の科学技術は進歩しているようで、殆ど今と変わらんでしょうね。
20年前と今を比べりゃよくわかる。
日本について言えば、むしろ20年前の方が科学技術のレベルは高かった。
今ノーベル賞取っているひとたちの仕事って20年前だから。
今はみんな儲かることしかやらなくなったので、科学技術の進歩はそれほど望めないでしょう。
919: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:26 ID:qxgkRj+Y0(1) AAS
いいね
人間は滅ぶべきだし
コ゜キブりが生き残れば地球には新たな歴史が生態系が生まれるだろう
それでいいよ
920: 名無しさん@0新周年 2014/11/20(木)20:27 ID:iR0ovbTM0(3/3) AAS
>>914
はえーな。
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s