[過去ログ] 【政治】 安倍首相 「国民の皆様がアベノミクスの恩恵を実感できるのは来年です。今年より来年は間違いなくよくなると思う」©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:00 ID:uXJ1o7lV0(1/9) AAS
正規社員を減らし、非正規社員を増やして景気回復なんて理論上できるわけが
ないわけだが。それでも景気回復できるというなら根拠を教えてくれ。それで
2014度もこのままいけば労働分配率は下がるわけで、全く労働者底辺には
アベノミクスの恩恵が届いてないのだが。
346: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:05 ID:uXJ1o7lV0(2/9) AAS
>>314
労働分配率が減っている中で雇用者増ということは、それは正規社員が減って
非正規やアルバイトが激増したことを意味しているからな。正当な賃金を受け取れない
人が必死に会社の為に働くかというと、まあ絶対にそれはないから生産性は落ちるわな。
日本は負の循環に陥っているから、このままいけば国家破綻あり得る。もう泥舟だわ。
422: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:13 ID:uXJ1o7lV0(3/9) AAS
20世紀の日本は途上国から搾取する形で豊かさを享受していたが、21世紀は途上国が新興国になって
搾取ができなくなった。そこで日本は外国から搾取するのではなく、国内の労働者から搾取することを
考えた。それが正規社員と非正規社員の誕生の理由。正規を必要最低限度に抑え、それ以外は非正規にする
ことによってコスト削減によって財務強化をするという方針。実はこれが日本の失われた23年の本質で
給与が激減したことによってデフレとなった。そして安倍はアベノミクスをすることによってデフレ脱却と
叫んでいるが、まず非正規の賃金の改善は全く成されていないのに等しい。このような差別的制度を発展させた
まま、デフレ脱却と言ってもそれは砂上の楼閣。
516
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:21 ID:uXJ1o7lV0(4/9) AAS
自民党は強者の論理90%と弱者論理10%の政党。しかし国内のそれの比率は
強者1%に弱者80そしてその中間が19%くらい。この比率だから、強者の論理
90%の自民は何れ破綻する。今は米国が覇権を握っているから強引に押し通せて
いるが、米国が崩壊すれば自民党も崩壊。そして官僚制度も崩壊。
565
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:26 ID:uXJ1o7lV0(5/9) AAS
自公がどんなに糞でも、今回の選挙は自公が大勝するよ。理由は野党は無いに等しいから。
もう完全に日本の議会制民主主義は壊れた。てか機能していない。俺は完全に諦めた。
643
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:33 ID:uXJ1o7lV0(6/9) AAS
>>590
今の日本のGDPと20年前のGDPを比べて、ほとんど変わっていないからな。
ようは全く成長していない。こんな経済運営は日本だけだった。だから
経済の規模が大きくならないから、賃金も物価も現状維持か減って行った。
そして安倍は異次元緩和でデフレ脱却と叫んだが、物価だけが大きく上がり
賃金は減っている(日本全体の労働分配率は下がっている)。ようはスタグフレーションが
発生している。これがアベノミクスの結果。これに関しては英米で詳しく解説
されていて、日本はリセッションに突入し、スタグフーションが発生と報道されていた。
そして日本のマスコミはそれを封印。ようは報道規制が敷かれている。
774: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:43 ID:uXJ1o7lV0(7/9) AAS
日本のGDPは今年度は今の段階で約−10%だからな。ようは10%の仕事が
減った。これで雇用が増えているというのはどうみてもおかしいわけよ。GDPと
雇用はリンクしているわけで、実質GDPがー10%なら雇用もそれに比例して減る。
もし増えているならば、それは正規雇用が圧縮され非正規雇用が激増したことを意味
する。ようはこれだけでデフレ圧力が凄まじい。
911
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:53 ID:uXJ1o7lV0(8/9) AAS
>>791
米国は日本よりも過激な格差社会だからな。その容認に限界がきているのも事実。日本だって
限界に達しようとしているわけだから、忍耐力が日本人よりもない米国人がそれに我慢できるわけがない。
あと覇権は欧米がそのまま握るというよりは、BRICSを中心にした新興国同盟を軸にしたグループの
多極化世界になる。その中で米国が搾取できる国は日本だけになるから、それが潰れれば米国もお仕舞い。
977
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土)11:58 ID:uXJ1o7lV0(9/9) AAS
>>938
GDPが拡大している間は格差があっても階級に柔軟性があるから希望がある。
しかし日本みたいに成長が完全に止まった国は階級が固定化し、もし非正規に
入ればそのまま固定化。ようは努力が報われるのが新興国で報われないのが先進国(特に日本)。
だから先進国と新興国の格差社会は質が違うということ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s