[過去ログ] 【経済】7〜9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る[11/26] ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)15:32:17.98 ID:cHNDq3zNO携(1) AAS
みんなで彼等に力を分け与えたんだから
ここの人らが浪費しまくらないのがアカン
58(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)15:39:29.98 ID:+uKMKHWp0(1) AAS
で、民主党政権のままだったらどうなってたの?
これに明確に答えられるバカ左翼っていないの?
325: 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)16:16:57.98 ID:2hE5ZZBB0(1) AAS
ドルベースなら民主党時代の方が景気は良かった
328: 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)16:17:42.98 ID:HqhKIkZG0(4/5) AAS
>>271
まあ、それはない。自民はボロ負けするだろう。
534(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)17:06:27.98 ID:hNMcYY6K0(2/5) AAS
>>461
安倍が賃金上げてくださいって経団連に言うのは
おかしい、政府の仕事じゃない!!
労働組合が経営と話し合ってするもの!!
話し合いで待遇改善が出来ない場合は組合がストライキをやれよーーーー
なんで黙ってるんだよ!!
昭和の時代はみんなストライキをやって待遇改善と賃上げを勝ち取った!!
542: 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)17:07:56.98 ID:Iias3BSa0(1) AAS
ああ、株の評価益ね
サゲノミクスは1300社だけか
653(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)17:45:12.98 ID:PuopZOMa0(2/10) AAS
経済成長率(日本)
2009 -5.53 リーマンショック
2010 *4.65
2011 -0.45 大震災
2012 *1.46
2013 *1.52
2014
第1四半期 -7.3
第2四半期 -1.6
しゅうりょうー
671: 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)17:50:40.98 ID:Y3s0n/5eO携(4/4) AAS
★自民党&日銀黒田時代の実績★
インフレ、株高、円安、大企業優先経済政策、公共投資推進、大規模金融緩和、消費税「実施」、外交ばらまき・新米対中韓強硬外交
→大企業、土建はウハウハ。消費増税&円安、物価高で貧困層、生活保護層はきつくなる。
パート時給&給料増、実質賃金はインフレの際には
大企業の業績や現金の価値より遅れて上がるので下降。
現金の価値が減る&低金利の影響で借金持ちは返済が楽に。
株や資産持ちが有利に。円安のため材料高、大企業還元せず中小企業にダメージ。
689: 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)17:54:16.98 ID:JyyArZz90(11/15) AAS
本当に涙目なのは円安で苦しむ連呼リアンなんだな。
754: 名無しさん@0新周年 2014/11/26(水)18:13:56.98 ID:tqHRA0KZ0(16/29) AAS
>>748
消費税上げたぶんも上がってないし、非正規比率増えてるから意味が無い
979: 名無しさん@0新周年 2014/11/28(金)20:00:37.98 ID:+W/fjIc50(1) AAS
徴税しても使うことばっか考えてるのに財政再建なんてできるわけないだろ。
そんなに日本人に対する負担が増えることや苦しむのが嬉しいのかよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s