[過去ログ]
【科学】トランス脂肪酸の摂取多い人、記憶力が低下か 米研究[11/28] ©2ch.net (191レス)
【科学】トランス脂肪酸の摂取多い人、記憶力が低下か 米研究[11/28] ©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
100: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 17:21:47.77 ID:9azITPij0 >>1 >トランス脂肪酸の1日の平均摂取量が1グラム増えると 摂取量の絶対値を書かないのは何で? 0.1gと0.2gだった場合と1gと2gだった場合で意味が全然違うんだけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/100
101: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 17:26:04.49 ID:z/COPEo80 >>42 飽和脂肪酸を取り過ぎても 糖尿病にかかる恐れあるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/101
102: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 17:26:55.89 ID:0dQoxkx/0 俺も、お笑い芸人のコンビ名とか覚えたはずなのにとっさに出てこないことが多いわ。 危ないな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/102
103: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 17:28:33.98 ID:z/COPEo80 >>89 禁止してる理由も常に正しいの? 欧米なんて酪農家の強い世界だし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/103
104: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 17:28:38.03 ID:EKnMW/rY0 トランスだろうがシスだろうが食い過ぎなきゃ、 というか日本人の摂取程度なら問題にならん。 それぞれ別方向で死を招くだけの話。 欧米のシロンボとクロンボが食い過ぎなんだよ、ダホ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/104
105: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 17:41:38.49 ID:5td1n5v+0 トランス脂肪酸を取り過ぎると ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ こうなります!! 彡、 |∪| 、`\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トンスラ _(,,) 彡⌒ ミ (,,)_ / | ヽ(´・ω・`)ノ | \ / | (___) | \ |_________| \ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/105
106: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 17:46:57.61 ID:vk1PB/r10 日本には制限がない ポテトチップス食べまくり http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/106
107: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 17:57:14.78 ID:chqtxYdV0 >>101 ログを読んでくれればわかるが、節度重視の和食派だよ。 更に白米よりも雑穀米推奨。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/107
108: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 18:30:38.36 ID:5BNiYC2e0 >>103 なので畜産物由来のトランス脂肪酸は規制対象外。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/108
109: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 18:33:23.01 ID:qUUc1RWV0 >>26 これ。 農薬規制と同様で海外はそもそもの量が多かったから規制されてるだけ。 毎朝パンにマーガリン塗って食ったり時々ファストフード食う位は問題ない。 毎日ファストフードやジャンクな菓子を何袋何箱も食べたら規制値に引っ掛かるかなってくらい。 そんな生活してたら違う疾患も引き起こすだろうけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/109
110: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 19:12:03.11 ID:ZnYEPlZi0 居酒屋の揚げ物系メニュー天ぷら含めて絶対体に悪いだろうなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/110
111: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 19:14:30.86 ID:s3yPJCkN0 揚げ物が体に良いと思ってる人なんていないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/111
112: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 19:14:47.03 ID:3GfdtLQW0 菓子パンとか、マーガリン植物油脂ばっかりだから完全にヤバイだろwww 元食品添加物会社勤務の人が本に書いていた、市販のパンは食品添加物と空気で出来ているって。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/112
113: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 19:22:49.32 ID:Tuncyqc10 アメリカ人と日本人では摂取量ちがうくね? アメリカ人並にマーガリン・バターショートニング等とってる日本人ってどれだけいんの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/113
114: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 19:23:30.04 ID:P+m+LJda0 元食品添加物会社勤務の人が本に書いていた、市販のパンは食品添加物と空気で出来ているって。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/114
115: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 19:27:31.66 ID:didc78g10 >>114 ビタミンなんかも添加物なんだけどね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/115
116: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 19:54:53.83 ID:4GmVcMt4O 飽和脂肪酸も中鎖のココナッツオイルなら 吸収されないと言われている。 つまりカロリーに入らない だからカロリー計算しても どれだけ吸収されるかされないかも影響するから カロリーだけの話は時代遅れ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/116
117: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 19:57:02.26 ID:gARsdzDp0 >>116 便を燃やしてカロリー計ったら吸収した量を測定できたりして http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/117
118: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/28(金) 20:09:34.98 ID:fzx2eM300 バター売れなくなるから許さないっていう連中でしょ? 捕鯨が攻撃されるのとおんなじ構造 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/118
119: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/28(金) 20:21:52.89 ID:Xl2dDMPr0 じゃあ、マック(Macintosh and MaCdonald)が大好きだったビルゲイツに 和食ばっかり食わせてたら、世界は今頃変わっていたのかもな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417153715/119
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s