[過去ログ] 【科学】ホーキング博士、人工知能のリスクを警告 「大惨事がほぼ確実に起こる」 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)16:05:32.56 ID:4XWHfllW0(1) AAS
頭が良いって、そこがダメなんだろうよ

無から何か生み出せる訳ないし、
ようは効率が良いかどうかで、大量消費して、
最後は、何も残らないに、達する前に
奪い合いの戦争なんだろ

日本の政治家みたいにずるがしこいのしか残らない
ちなみに残っても不幸せ
その時、周辺いればだが、いい迷惑そのもの
319: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)16:49:36.56 ID:bc8avUTv0(1) AAS
ロボット三原則があれば大丈夫
341: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)16:54:34.56 ID:scT4oNX70(3/7) AAS
まあでもすでにAIは人間を殺害する能力を持っているよな。
413: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)17:13:56.56 ID:7ver5dTL0(3/6) AAS
>>345
博士はスタークラフトをやりすぎたためそうなったのです
466: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)17:25:27.56 ID:XqCKtNPE0(12/12) AAS
>>456
やぱハインラインだよなw

>>461
ビートレス優秀だよね
あれはよくできてる。
671
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)18:25:43.56 ID:epY7LSwv0(9/11) AAS
>>670
ねーねー、それ概念はどっから仕入れた?
すげー気になる
922: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)19:42:43.56 ID:e2O1F/VR0(1) AAS
>>99
アルペジオwなんて持ち出す時点でニワカの屑はてめえだ
931
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)19:46:24.56 ID:x1TZUWlk0(10/16) AAS
>>1
ここで本質的なことを指摘すると

>コンピューターは1年半ごとにその処理速度と記憶容量を2倍ずつ高めることができる

ここにしても、それは際限なく科学技術が向上することが前提になってるが・・
物理的な限界があるだろうに

簡単な話、家庭用のPCにも限界はあるはず
984: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止 2014/12/03(水)20:06:00.56 ID:feWwV2vP0(1) AAS
AA省
997: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/03(水)20:12:02.56 ID:x1TZUWlk0(16/16) AAS
要するに

この科学者は

そういう理由をつけて

自分達の分野に金引っ張りたいだけだろw

この前の発言は、人類に対して言ってると思ったがw
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s