[過去ログ] 【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)11:46:06.19 ID:B//tClDv0(1) AAS
つまり賃上げしたいなら企業に迂遠な要請なんかするより消費税下げた方がいいということですね
195: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)12:00:19.19 ID:y8XTZqgY0(1/3) AAS
>>25
景気判断してって条件つきの三党合意

実行したのはあべちょん
10パーにあげる際に景気状況加味しないと言い放ったのもあべちょん

あべちょんは日本をトリモロス
237: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)12:04:06.19 ID:5IxWQqeO0(1) AAS
首相の国会答弁「民主党さん!政治は結果なんですよ!」
732: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)13:04:24.19 ID:1p1fsXYe0(2/3) AAS
民主党不況で大失業時代へ
・製造業派遣禁止、「コンクリートから人へ」政策で雇用は不安定化
・暫定税率廃止、高速道路無料化でデフレが深刻に
・参院選と米中間選挙で株価は波乱模様
・子ども手当も“焼け石に水”の「マイナス成長」
画像リンク[jpg]:blog-imgs-35-origin.fc2.com
738
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)13:05:11.19 ID:l3F/f9si0(1) AAS
>>721
団塊の世代を中心とした数が多い世代が定年で引退しても働き続ける場合は非正規になる
一方職探しをあきらめていた若い世代が働き始めるにしたっていきなり正社員なんて虫のよい
待遇などあり得ない。給料だって新人は安いに決まってる。
ゆえに一時的に非正規が増えたり、実質賃金が下がるのは仕方のないこと。
811: 名無しさん@0新周年 [2ch] 2014/12/05(金)13:17:15.19 ID:uM4uTgTQ0(1) AAS
これでいいのだ。貧乏人はより貧乏へ。これでこそ 資本主義のめざすところ。
いやなら あの世にいけ。みないるぞ。
869: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)13:26:47.19 ID:3lMtarX10(15/16) AAS
>>856
資産を株で持つだろ。儲かるだろ。
儲かった資産を株で持つだろ。また儲かる。

消費に使う暇がない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*