[過去ログ] 【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)12:26 ID:ao71lk0R0(1/4) AAS
アベノミクスで需給ギャップがまた開いちゃったぞ?
絶対やり方間違ってるって。
やるべきことは外国人や株屋に金をばらまくことではなく一般の消費者に巻くことだよ。逆に取り上げてどうする?
475(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)12:30 ID:ao71lk0R0(2/4) AAS
需給ギャップ、7〜9月マイナス2.7%に拡大
内閣府は4日、日本経済の需要と潜在的な供給力との差を示す「需給ギャップ」が、7〜9月期にマイナス2.7%
になったとの試算を発表した。名目では年率換算で14兆円の需要不足になる。
外部リンク:www.nikkei.com
だから消費増税はやめとけって言ったのに・・。
576: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)12:42 ID:ao71lk0R0(3/4) AAS
年率換算で14兆円もの需要不足がある。
貧乏人の懐が温まらない限りこの額は埋まらないだろう。
富裕層だけでは消費しきれないんだよ。1600兆円も貯め込んでいるからね。
ビルゲイツぐらい貯め込んでいると金を使うってのも結構大変なもんで、
毎日1億円ずつ遣っても年間365億円しか遣えないので残りは塩漬けとなってしまう。
庶民の懐をあったかくしてやりなさいよ。
826: 名無しさん@0新周年 2014/12/05(金)13:20 ID:ao71lk0R0(4/4) AAS
今朝の読売にトマ・ピケティへのインタビュー記事が出ていて累進的に資産に課税したら良いと述べていた。
1億円以下の資産家はゼロ。それ以上は累進課税。先進国では資産がどんどん蓄積されて持てる者と持てない者の
格差の原因ともなっている。
どうじても財政赤字削減を改善したいなら資産課税か公務員の好待遇のカットを私はおすすめする。
野党はこれを自民への対案とすべきだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.414s*