[過去ログ] 【物価下落】春以降から値下げを繰り返し全体の商品価格が下がる、物価下落のスパイラルに…東大教授「行き過ぎたインフレは杞憂でした」©2ch.net (405レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:34 ID:5/e2nXwh0(2/3) AAS
>>163

wwwww

なんぼなんでも図星つかれたからって
草生やしてそういう対抗反応はねえだろw 意表を突くなあwww
それでお前三十路越えとか、冗談だろ?

みっちゃんみちみちウンコたれて〜紙ィがないからてでふぃて〜ってかwww
もったいないから食えよネトウヨwww
165: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:35 ID:V2CCFcrs0(3/4) AAS
>>161
そうなんだ
どうせやるなら贅沢品は20%にしても食料品は消費税なしにするとかやれよなあ
こないだ山口が橋下に意見されて
外国でやってることが日本でできないはずがないって言ってたけど矛盾してるなー
166: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:36 ID:V2CCFcrs0(4/4) AAS
>>162
安倍も目指すって言い方して小沢に目指すだけだろってつっこまれてたね(笑)
167: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:36 ID:3I3S8csy0(1) AAS
円安でインフレ物価高に庶民が苦しんでると枝野が言ってた
168: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:38 ID:tW0kYfYe0(1) AAS
東大ってバカの集まりなの?
バカ財務省官僚ってこの教授の学生だったの?
169: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:40 ID:+bIbB7C30(1) AAS
近所のスーパーは全部税込み価格で表示するようになってから

客が増えたな

やっぱ外税はあかんわ
170: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:45 ID:hIo6pNh20(1) AAS
>>154
例えばスライスハムとか肉そのものは減らしながらも、加水したり結着剤とか
多糖類増やして内容グラム数は同じにして販売するのよね。
ほんと微々たるもんだけど何億枚を売ること考えると余裕でやる。

まあ視点角度変えれば技術的にはすごいんだけども^^;
171
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:49 ID:ay4HEpI30(1) AAS
物価が上がってないとしたら
どこかから差し引かれてる。それは労働者からである。
172
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:53 ID:5/e2nXwh0(3/3) AAS
>>171
で、物価が上がって給料も上がった。
しかしそれ以上に物価が上がったんじゃ意味ないっすよねw
だれか物価増と賃金増の差額をガメている。誰がガメたのか?

政府と企業なwww
これで公務員は高給取りになり企業は肥え太り家計は没落し格差は増えるw
173: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:54 ID:jgir2wi50(1) AAS
>>2で終わってたwwwwwwww
174: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)17:59 ID:jb6g3Cal0(1) AAS
前日銀の白川がもっと早く金融緩和していればここまで経済が落ち込まなくてすんだものを
民主だったら今でも白川だろうな
考えるだけでも恐ろしい
175: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)18:52 ID:s1QSJSIf0(1) AAS
>>87
中身減らしてお値段据え置きの責任者は安倍首相じゃないだろw
税抜き価格にして安く見せて、
レジで8%上乗せってのも安倍首相の知恵じゃない。

みんな財務省と企業経営者が、あの手この手で消費者を欺いている結果だ。
素直に税込み価格で表示して、中身変わらずの直球勝負すれば良いだけだ。
それにならないのは、安さ第一で税抜き価格に惚れて、
中身見ずに買ってしまう消費者がいるからだ。

そもそも、円高なのに、原油は安くなっているし
米だって野菜だって随分と安いんだ、そっちを買いなよ。
176
(1): 国士様@転載は禁止 2014/12/07(日)20:46 ID:bw7Z/Lt30(1) AAS
>>20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:11:02.53 ID:jHh5hk8N0
>>5
消費と物価の関係は、重量単位じゃなく販売パッケージ単位で測るものなんだよ
勉強しないバカに言っても無駄か…

違う。分析記述のプロセスとして統計的にプロットすることと、そこで得られたデーターの中身を読んで活用することの意味は全く違う。
お前のやっている経済学は画竜点睛を欠いた専門蛸壺バカの無責任学でしかないな。ここでは選挙前の政治評価として言っているのだから
統計の行間まで批評していくのは至極当然。
東大脳はこれだから困るぜ。
177: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)21:10 ID:tL0DMio20(1) AAS
東大指数はスーパーだけの集計で
中間層貧困層の日用品の消費動向しか反映されない

ただ格差拡大の逆再配分政策で低所得層ほどダメージが大きい査証にはなる
178: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)21:10 ID:zihz5SM80(1) AAS
日経・東大日次物価指数

うわ、胡散臭い…
179: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)21:16 ID:301lI8n50(1/2) AAS
◆関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
◆大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は黙ってなさい」 
◆中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」「放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫 心配無用」
◆岡本孝司(東大)「進展している、大丈夫」を繰り返し続ける.
◆諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」「いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1」
◆東大病院放射線治療チーム 「ホウレンソウは洗う前に測っていれば、数字はもっと低い」→「洗っていませんでした」
 「ヨウ素は煮沸すれば減ります」→「実験したら減りませんでした」
◆斑目春樹(東大)原子力安全委員会委員長 SPEEDI試算の公開を妨害
◆小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽る。
◆有馬朗人(東大元総長)科技庁長官・文部大臣を歴任 原発安全神話を指揮した科学界の大ボス
180: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)21:18 ID:DqGdQrxW0(1/2) AAS
実質賃金が増えないのに増税すると増税分だけ物価が下がらないと庶民は購入できないから、デフレになるよ。
インフレにしたいのなら、実質賃金の増加分>消費税増税分にしないと、うまくいかないよ。
181: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)21:24 ID:301lI8n50(2/2) AAS
「東大的精神」とは

自分はエリートで偉いんだぞと威張っているが、
いざという時には何も出来ず、責任を転嫁したり遁走したりする。
原発は絶対に安全だと喧伝し、莫大な研究費や補助金を得ながら
実際に大惨事が発生すると、ダンマリを決め込んだり想定外だと
言い訳して、その尻ぬぐいを現場の人たちにさせる。
利益は我々エリートが取り、後始末は下々の奴がやればいい、
自分たちへの批判は大衆による妬みだと思って憚らない。
182
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)21:26 ID:9K05z85Q0(1) AAS
じゃあ安倍が選挙演説で言ってるデフレ脱却って何?
安倍はスーパーで買い物なんてしないから、社会の実態
なんて分かってないのかな( ^ω^)・・・
183
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)21:27 ID:RdZl0u1X0(1) AAS
>>78
スライスチーズが7枚になってからはあまり買わなくなったかな
安売りしてもあまりつられなくなった

ポテチとかウィンナーとかもはや空気に金払っているようで
ここ数年ほとんど買ってない
消費者だって馬鹿じゃないから量が減っていることにやがて気づく

日本の消費者は文句言わずにただ黙って去っていくだけだから
こそっと量を減らすのは消費者離れを加速させるだけ
1-
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*