[過去ログ] 【物価下落】春以降から値下げを繰り返し全体の商品価格が下がる、物価下落のスパイラルに…東大教授「行き過ぎたインフレは杞憂でした」©2ch.net (405レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:12 ID:vBPqZ4ZJ0(1) AAS
学問的な意味はわからんが、
バターをマーガリンに変えて、「商品価格は下がりました。物価は下落しています」じゃ話にならん。
10万円収入があって、以前は牛を食ってたのに、鶏しか食えなくなりましたが、支出額は上がっていません、インフレじゃありません。
数値上はおっしゃるとおりかもしれんが。
23: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:13 ID:5HymZfCB0(1) AAS
ポテトチップなんて普通の袋でも
今やスカスカ
24
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:13 ID:0DBcVBr80(1) AAS
近所の大手スーパーは98円均一セール(税込み105円)から、91円均一セール(税込み98円)に変わったよ
客が税金にものすごくナーバスになってることをしっかり把握してる
25
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:13 ID:bOeJAhPp0(1) AAS
食堂も見習って量を減らしてくれよ。一人前が多すぎる。
26: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:16 ID:TLL3yqZ50(2/2) AAS
>>25
おれの近所の定食屋なんか豆腐にいたっては薄くなりすぎて、カードかよコレってレベルだ
27: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:17 ID:HlnhWGxi0(1) AAS
>物価下落のスパイラル

黒田バズーカ2と消費税増税延期は、
これが理由か、なるほどね
28: 【東電 66.2 %】 @転載は禁止 2014/12/07(日)12:17 ID:HGqJJN3W0(1) AAS
ハイパーインフレが回避できるのなら良かったと思う。
29: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:17 ID:Zy/gbAKH0(1) AAS
昔、ポテチ70gの袋が出たときに安さと軽さに驚いたものだが
あのときよりも値段は高く量は少ない・・・
30
(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:17 ID:V2CCFcrs0(1/4) AAS
内税方式から外税方式に変えたのもまずかったな
レジに行って精算してみたら1割近く支払いが増えるわけだから
消費マインドが冷え込むのも無理もない
31
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:17 ID:ZM7vGAZu0(1) AAS
>>20
世間じゃ、それを偽装って言うんだけどね。学者はアホやから。
32: 【東電 66.4 %】 @転載は禁止 2014/12/07(日)12:18 ID:Bygijmvx0(1) AAS
トンキン
33: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:19 ID:fiAvOC3AO携(1) AAS
タイムセールで半額前の値段みるとビックリするわ
34: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:23 ID:1mh+stH90(1) AAS
中味減ったって言うけど生鮮食品なんかはグラムいくらで計算してるだろ。
35
(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:25 ID:kdAa6TYd0(1) AAS
価格が下落するってことは消費税の税収も減るって事だ
100円なら8円の税収だが
50円に値下がりすると4円の税収になる

せっかく少しずつインフレ基調になりつつ消費も堅調だったのに
増税で一気に消費が冷えてしまった

もはや10%に上げても税収は増えないだろ

この責任は誰が取るんだ??
36: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:26 ID:vRsVwKeC0(1) AAS
ノートパソコンは最低レベルの奴だけど、4万円から3万円に下がったな
37: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:29 ID:M22YVJOS0(1/6) AAS
ハイパーインフレじゃないのかよ
またクソサヨクの嘘つきじゃんかよ
コメも原油も下がってるだろ
まだ黒田砲が足らないようだな
38: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:31 ID:kdiOtNpf0(1) AAS
これ誰が言わせてるのかね  普通に生活してたら納得しかねると思うんだが
39: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:31 ID:UVAB47OG0(1) AAS
要はデフレマインドに逆戻り
40: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:31 ID:Yme48HB00(1) AAS
ハイパーインフレ論者

卒倒して逃走

そして誰もいなくなった w
41
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/07(日)12:33 ID:Qxz5Mx5N0(1) AAS
>>35
人口も社会保障も減ってるのに
なんで高い税率、税収を維持する必要があるのか
役人や政治家の為だけなんだから
増税は全く必要では無いだろ
これからは補償を受けたい人が払い受け取ればいい
払わない人は受け取れない様にすればいい
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*