[過去ログ] 【経済】中小減税特例2年延長 政府・与党方針、法人税15%維持 [転載禁止]©2ch.net (32レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)12:48 ID:E8SIL0qp0(7/9) AAS
>>20
知らんよ、そもそも利益率10%なんて低くないだろうし、固定費もほとんどゼロなんだろ。
24: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)12:52 ID:nr8HX17Q0(1) AAS
>>23
バカは黙ってろ
25
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)12:56 ID:fHM7b+620(2/2) AAS
>>23
>>11でいう零細企業って、「年金で生活している爺様が趣味でやってて客が来るんだか来ないんだかわからないようなタバコ屋」みたいなモデル。
一般的な零細のケースじゃないし、ましてや人間を雇っていたら売上1千万以下で足りるはずがない。

>>11はウソではないとしても、素人をだますにはこの程度で十分、という好例w
26: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)13:03 ID:LePAauBs0(2/2) AAS
>>25

そういうタバコ屋にしても、パッと見だけでは個人事業主なのか小さいけど「法人」
なのかわからんからなあ。
開業した頃は景気良くて「有限会社」として設立した場合、実際の売上げが個人零細並み
になったら法人地方税その他の税金で火の車になる…だから廃業というか解散が
増えてる。
27
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)13:04 ID:E8SIL0qp0(8/9) AAS
>>25
まあ、元々言いたかったのは、企業は原則税抜き会計をして消費税は別で管理するのが普通、売上ってのは普通は税抜きだからね。
受け取った消費税は仮受消費税、支払った消費税は仮払消費税にしておいて差額を納税する。
>>11を見れば、零細を除く企業は消費税の税率に関係なく税抜き売上-税抜き経費(非課税の経費含む)が利益なのは明らか。

それを税込みで考えるのがバカなだけ。税込みが関係するのはキャッシュフローだけ。
28: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)13:11 ID:VbI+Bo4L0(1) AAS
つか、2000万ぐらいまで上げろや
29: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)13:13 ID:MpVPChOk0(1) AAS
>>27
それは只の会計処理の話で
実際の資金繰りとは全然違うんだが
30
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)13:32 ID:OtxoaBdxO携(1) AAS
普通の零細は消費税を納税してるよ。
31: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)14:12 ID:E8SIL0qp0(9/9) AAS
>>30
売上の消費税は納税するが、逆に仕入の消費税は還付される、まあ、実際には差額を納税する、または、差額が還付されるんだけどね。

で、納税する消費税は客から受け取っているだろ、って話だよ。それを使わずにきちんと貯めとけよ。
使っちゃったら後でキチンと補充しておけよ。
32: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/25(木)18:26 ID:lYAhuBRvO携(1) AAS
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s