[過去ログ] 【政治】財務相「経済界は覚悟示せ」 内部留保の取り崩しを要請 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:04 ID:LD0vtdKd0(11/12) AAS
>>740
銀行なんてもともと博打打ちの系列。
しかも主要金融機関が完全担保に移ったのはバブル崩壊後だろう。
それ以前の出資はかなり適当だったと聞く。

まあ今年金でギャンブルやってるのは国の方という笑えない状況だが。
750
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:04 ID:3+347tiU0(8/8) AAS
>>563
内部留保には、良い内部留保と悪い内部留保があると考えられる。

いい内部留保とは、将来の設備投資に回す資金や、雇用を増やすための資金などで、
これが本来の自然な内部留保である。
一方、現在、大企業に積み上がっている内部留保は、こうしたことに回らず、企業の本業とは
かけ離れたマネーゲームの原資となるような過剰な資本蓄積で、これが悪い内部留保だ
751: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:04 ID:alU5KiR10(1) AAS
>>720
で、減益したらリストラで何が不足なんだ?
752: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:04 ID:iaNwsAn50(15/24) AAS
>>712
輸出を増やすために、円安を利用して値引きするなどの攻勢をかけているのかと思えば、
全然そんなことはないそうだ。

為替差益で儲かっているのに安住しているのだろう。政府さまさまだわな。輸出関連は。
惰眠を貪っている間に地獄への道をまっしぐらなのに、それを「気づきたくない」のではと
も思える。なんだろうね、こういう風潮というのは。
753
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:05 ID:1qdKYJR+0(57/81) AAS
>>749
> しかも主要金融機関が完全担保に移ったのはバブル崩壊後だろう。
> それ以前の出資はかなり適当だったと聞く。

右肩上がりの経済
簿価会計制度。

この2つのおかげ、両方ともなくなったけど。
754: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:05 ID:GJhD18DO0(1/2) AAS
内部留保問題で

共産党と朝日と毎日が

攻めてくるのは時間の問題。

その後、自民は大炎上して死亡フラグ
755: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:05 ID:yAcJC9az0(1) AAS
社会主義国待ったなし
756: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:08 ID:LD0vtdKd0(12/12) AAS
>>753
ってことはベンチャーに対する見識のなさ、は認めるわけだろう。
よく考えたらお互いに異論なかったな。
757
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:08 ID:vQxA+3990(1) AAS
>>745
一種の平和ボケなのかもな。
千年王国病とか。
758: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:08 ID:iaNwsAn50(16/24) AAS
>>717
>一般に株価は純資産の時価で測られる

それなら話は極めて単純なんだが。そうじゃないだろ。「期待」の部分が非常に大きいと思われる。
だからバブルもあるし、体力以上の暴落もあるんだろ。
759: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:09 ID:u0LuPtQV0(1) AAS
そもそも賃金アップの要求は労働者側から会社にしなければならない事のはずなのに
労働組合が特定の連中に乗っ取られたせいでまともに機能していないことが問題
760: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:09 ID:1qdKYJR+0(58/81) AAS
給料を上げたいのならば主要企業の資本生産性の制約を課せばいい
上場企業なら政策金利+2%のROAは稼げ、それ以上に利益が出たら
従業員に還元しろ。 こんな感じの不文律を醸成すれば景気も賃金も上がる

大企業は適当に経営しすぎ。
761: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:10 ID:FXIa+Ijw0(1) AAS
「政府が債務縮小でバランスシート縮小を目指すから企業が代わりにバランスシート拡大しろ」って話?
762: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:10 ID:kUOXOOj20(2/4) AAS
>>757
外人が時折指摘してる、現実感覚の無さって奴だな
763
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:11 ID:BfzLlYXw0(8/23) AAS
>>750
需要がなかったら貯めるだろ
配当すべきだって株主が考えてないんだろ
人の金に何で口をだしてるんだよ
共産主義か
政府が行うべきは,需要を創造する行為だ
764: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:11 ID:1qdKYJR+0(59/81) AAS
日本の大企業なんて成長率が明らかに悪いのに
成長期待をでっち上げて株価操縦してるからやっぱり
どこかで暴落するしかないわけで。
765: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:11 ID:Cp15DF+G0(1) AAS
誰も全体を考えない、バランスを考慮できないってのは

何もしなくても全体が壊れる事が無いと信じてるからなんだろう。

まあそうやって千年王国って奴は滅びていくわけだ。
766: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:11 ID:ShHURY6N0(1) AAS
政治献金をして、天下り官僚を企業が更に受け入れたら、何故かこの話はなかったことになりますってか?
そもそも内部留保を切り崩さなくても、なにも罰則はないんだろ
767: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:12 ID:pZ7vDJdYO携(1/5) AAS
資産インフレの大恩恵を受けてる上にバブル以来の高収益を貯めこめるのは現政府のおかげ当然だまたデフレ政権で負債額増やしたいのか
768
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)16:12 ID:1qdKYJR+0(60/81) AAS
>>763
貯めれば貯めるほど資本生産性は悪くなって
それが総合化するとデフレになるわけだ。w
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s