[過去ログ] 【政治】財務相「経済界は覚悟示せ」 内部留保の取り崩しを要請 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:05 ID:ZJUu5HZz0(1) AAS
特別会計の切り崩しも・・・あれ?誰か来た
521
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:05 ID:LN4NJW5s0(12/22) AAS
>>510
失業者と非正規雇用増えるけどいい?
522: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:05 ID:iaNwsAn50(8/24) AAS
>>500
資本金ゼロの会社も現在では可能なんだが。
523: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:05 ID:vOOO4ovF0(2/16) AAS
>>515
内部留保無かったらリーマンで大半の日本の大企業は終わってただろ
524: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:05 ID:1QuB7VpK0(4/7) AAS
だいたい、この議論がいつもかみ合わないのは、内部留保が
・会計上の「繰越利益剰余金」や「純資産」を意味するのか、単なる余剰資金を意味するのか
・仮に前者だとしても、単年度のフローを意味するのか、過去のストックまでも意味するのか
曖昧だからまとまらない
525
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:05 ID:l5cjhD+80(2/6) AAS
どうせ口だけだろ
賃金は上がらんよ
526: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:+4Gw8Hor0(1/14) AAS
給料増やしたいなら、能力つけてどんどん転職すればいいのに
転職回数が増えると採用してもらえない?それなら独立すればいい

結局、需要と供給なんだから、需要が増えるように労働者側が行動すればいい
527: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:6iilf/XI0(1) AAS
円安の底が見えないのに輸出企業はドル建て利益をわざわざ円に替えるやろか?
528
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:pr0oXJKW0(5/14) AAS
>>504
流動性の少ない資産ばかり持っていても、当座などの運転資金が足りなければ
黒字倒産だけどな。現金商売でお金の回転がいいのか、すぐに銀行が短期資金を融資
してくれる会社なのかよく知らんが。
529: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:1qdKYJR+0(33/81) AAS
>>513
ニューディールがハナクソ程度の効果しかなかったってのは
今日の経済学では常識だと思っていたが。

第二次世界で世界中の工場を破壊してくれたお陰で
需給ギャップが改善されて米国を中心に景気が回復した
これが定説。
530: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:YSgEA1/80(1/6) AAS
配当控除の10%,5%(配当所得1000万超)を廃止して、
税率も20%から30%にしよう。

それで16才未満の扶養控除を復活すればいい。
531
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:HYfwxoI60(1) AAS
設備投資、訴訟・リコール対策などなどに溜め込んでるのかもしれないね?
企業に内部留保の取り崩し要請するのもよいけどさ?
政府が先進国で一番低い最低賃金を1000円以上にあげた方が効果ありそうだけど?
グローバル企業は国外へ逃げるかもしれないけどさw
532: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:06 ID:7ClgmEjN0(1) AAS
企業は自社の事で精一杯
国の事なんぞ考えていない
533: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:07 ID:1qdKYJR+0(34/81) AAS
>>521
正社員と非正規なんて区分がなくなるから問題ない。
534
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:07 ID:LN4NJW5s0(13/22) AAS
>>519
共産党と麻生の言ってる事は似てるようで全然違うと何度言えば。
535: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:07 ID:utfv+llg0(1/3) AAS
結局事業ネタが無いあるいはGoogle様Amazon様みたいなのが介入してるとかで力及ばず事業機会もないとかそんな中で内部留保に走るのは人件費という莫大な固定費をリスクとして背負ってるからなわけで。。日本企業の衰退が根っこにあるだろうよ。
536
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:08 ID:97VHnEsn0(1) AAS
>>516
んで、利益増加分は株主が配当で総取りが、正しいと言える

根拠は何なの?

つーかそれは普通に間違ってるわな。企業存続出来ないんで。
537: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:08 ID:Pb8rf9DW0(4/8) AAS
日本の投資家も朝鮮詐欺師のような人間ばかりになったからな。

インサイダーまがいのキャピタルゲインばかり煽る。

というか、堂々と財務省と癒着インサイダーしてた事も黒田総理で表に出たからな。

この国は全てが蝕まれていて、そして全ての質が劣化していく。
538: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:08 ID:vOOO4ovF0(3/16) AAS
>>528
だから内部留保があるなら賃金上げろってのが暴論なんだよ
539: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水)15:08 ID:mfK/8im90(8/9) AAS
>>521
失業増えないから問題ない
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s