[過去ログ] 【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)01:43:13.28 ID:cTxX3e0W0(2/4) AAS
次の選挙には行くけど。自民党なんかには入れないよ。
でも入れるとこがなとら困ってしまうので、ちゃんとした政党ができてほしいな。
342
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)04:07:39.28 ID:WwxpS6CC0(3/5) AAS
>>336
だから、終身雇用の安定が有るだろ、
353: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)04:31:31.28 ID:jnBvVZtg0(1/3) AAS
去年とか増税前の駆け込み対応で自動車メーカーとか電機系は大量に期間工とか派遣工を雇ってたけどあの人達はまだ雇われてるのかな
この4ヶ月間は自動車もPCも国内生産は減少の一途だけど
506
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)09:58:26.28 ID:F2Nw1kbY0(3/5) AAS
容易く言えば派遣から来たのをじかのバイトにしてしまうのも
十分有りだな
入り直すのは手続き上の問題だから少し時給を上げれば喜んで乗ってくるだろ
516: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)10:03:08.28 ID:kjEup9Bd0(1/2) AAS
地獄の不景気の状態から政策によって仕事を増やすと、非正規が増える
仕事が増えたから人手はほしいが、その仕事が継続する保証がないから、正規は採れない
当面は非正規を採るのが合理的な判断
この現状はとりあえずよし

しかしこの現状のままで終わってもらっては困る
ド安定の正社員である俺にまで利益が回るには、正社員需要が増えて単価上昇してもらわないといけない

非正規を正規に変えるには、仕事の増加を安定化させ、かつ、経営が「仕事が安定する確証がある」と判断する必要がある
これからどうするかだ
926: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)15:42:01.28 ID:xSLkdlL40(5/6) AAS
>>924
大学への進学率が57%に達した今の若者はそんなに努力をしない無能なのでしょうか?
大学への進学率が57%になっているのに大卒以上の45%以上が正規職では雇われない現実をどう思いますか?
大学に行っていない老人や外国人、主婦がそんなに努力をしたので有能なのでしょうか?
過去10年で高卒が毎年20万人も就職出来ていないのは努力していない高校生が増えたでも言うのか?
高卒と大卒で毎年数十万人も就職出来てない人が多いのだけどw
日本人で30代未婚男性の11%は無職です。
今の62〜70くらいが戦後団塊のバカでも就職できて
能力無いの奴ほどに威張る害悪世代ほどそんな事を言うなw
求人が減ったり、採用数が減ったのは明らかに会社のせいだろうがw
957: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/27(土)16:49:35.28 ID:50zSOcaH0(2/2) AAS
安倍壷三も統一協会からの派遣なのだから時給800円で働けよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s