[過去ログ] 【不動産】高騰する中国の不動産価格 自宅を売れば東京都内の豪邸が買える。こんなに簡単に夢が叶っていいのか」 [転載禁止]©2ch.net (641レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:32 ID:aVJenwVg0(3/4) AAS
中国で新たな土地建物を買うより日本やアメリカに土地建物を買うのは
賢い選択だと思う。ヘッジにもなるし今の為替水準だと日本の資産が大バーゲン中だから
円ではなく実物資産の不動産を買えばいざというときの非難先にもなるしね
中国とかロシア人の資金逃避術はまじで凄いよ。政府を信用してないから
きちんと考えて資金逃がすから
394
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:32 ID:YEKPvV12O携(1) AAS
しかし、日本国籍取得のハードルは高かった
と言うオチ?
395: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:33 ID:cjt/tG6X0(1) AAS
>>390
中共のゴキブリヒトモドキは固定資産税払わないで強制執行が
良いねえ。
396: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:34 ID:mbhQK9v50(7/7) AAS
ドルペッグ制の元が暴落することはありえんよ、
USAが居る限り(冷笑)
397
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:36 ID:aVJenwVg0(4/4) AAS
通貨の信頼性としては残念ながら円よりも元のほうが高くなってしまった。
これは国債にも言えることだけど日本国債よりも中国国債のほうが信頼性が高い。
本当に時代を感じるよなぁ・・・
アベノミクスの追加緩和でとどめを刺した感じがする。
398: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:36 ID:6rbEwA1r0(3/5) AAS
別に日本に住まなくとも貸せば利潤が出る物件ってあるんだよ
多くの日本人は金がないか、情報を求めようとしてないのだよ
399: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:37 ID:e1wY2Fh30(1) AAS
今や日本より高いスタバに行列が出来る程豊かになったな中国は
400: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:41 ID:OsYtxQfz0(1) AAS
バブル崩壊しても北京香港上海の不動産がジャンク化する可能性はないだろ
かつての日本と違って郊外の不動産価格は大して上がってないみたいだし
401: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:42 ID:g1++xNm80(4/4) AAS
>>397
紙幣の額面で比較しても意味無いぞ?
通貨の強さとは、流通性だよ  べつに海外に限った話じゃないぞ?

日本円のように札束で税関を通るのにチェックが厳しいと、海外で一万円札は流通しない
しかし、偽札を疑わず、インフレを恐れず、日本国民は一万円札を安心して使っているだろ?
これが通貨の実力だよ 通貨の実力 × 経済の実力 で考えるといい
402: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:43 ID:SHs1hkj/0(1) AAS
>>394
500万出資して会社を作れば,国籍は取れなくても投資・経営の在留資格が
もらえるのが現状。
403: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:44 ID:aXeZQ0+A0(1) AAS
バブルの日本そのものやなw
これは完全に逃げろのサインやろ
404: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:48 ID:m3dpOpLb0(1) AAS
豪邸を買うならまだいいが、水源地を抑えるのはカンベンだわ
405: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:51 ID:6rbEwA1r0(4/5) AAS
まあ中国株はここ1年持ち直してうなぎ登りだし、結構しぶといと思うよ
やはり政府がいざとなれば大量の資金をつぎ込んでるのかもしれないけどな
日本も最近同じようなことやってるけど
406: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:51 ID:/j+2On9r0(1) AAS
どこかの馬鹿コンビが円の価値を落として喜んでるせいで
みんな中国の人に買われてしまうな。
407
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:54 ID:0xrE3UK+0(1) AAS
どうも、中国は日本と20年ぐらいの時間差で似たようなことが起きているようだ。
中国の強みは日本のバブルの失敗をよく知り、かなり研究していること。

だが、中国の学者さんや官僚が周到な対策を考えたところで、
人民がその通りに動かないし、人間・経済動向は読めない。

これは日本でも同じで、総量規制がバブルの破裂を招くとは優秀な官僚は想像できなかった
408
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)21:59 ID:lo7ejoZ40(1) AAS
だが

中国人が入居したマンションは

一気に資産価値が下落さるのだがw
409: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)22:02 ID:cwldjm970(1) AAS
>>408
高く売りつけて安く買い取る
これもまた商売
410: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)22:02 ID:10vHTdG80(1/2) AAS
トンキンヒトモドキ
411: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)22:05 ID:f7lyp2QB0(1) AAS
>>408
アパート経営したいって中国人凄く増えてるよ。日本人でも地方住まいで三大都市圏のアパート購入する人多いし、管理は全て管理会社任せ。オーナーが中国人だろうが場所が全て。
412: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/04(日)22:05 ID:xJHSlXhR0(1) AAS
まぁバブル末期の嵌め込み記事にしか見えん
さっさと処分して東京の土地買え
土地は動かせんから維持費と相続税忘れんようにw
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s