[過去ログ] 【教育】「江戸しぐさ」が道徳教科書に掲載され波紋 歴史的考証が不十分?★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:50 ID:iqsoOHmi0(1) AAS
>>1
行儀が悪いコトやってると親から
「朝鮮人みたいな真似するな、みっともない」って叱られたが
それ復活すればいいんだよ
730: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:51 ID:f6GRrz4f0(5/5) AAS
文科省も、あからさまな朝鮮びいきなんですよ。

何が平和だよ、乞食朝鮮文科相が。それは朝鮮人に言え。

下劣な朝鮮の原始人文化なんか日本に侵食させるのは、おまえらが朝鮮人だからだろ、クソが。

平和活動は朝鮮でしろ。 毒まみれ、放射能まみれの朝鮮でな。

おまえらの誇りの国だろうが。
731: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:51 ID:qemLLRiS0(4/8) AAS
傘かしげって

小笠原流礼法のパクリじゃねーか

傘かしげって

小笠原流礼法のパクリじゃねーか
732: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:51 ID:6DwN9NJg0(2/3) AAS
(ペロ) これは・・・政府認定の教科書!
733
(3): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:51 ID:90LF5Tmj0(12/12) AAS
>>723
え、お前学校の授業でフィクション扱ってないと思ってんの
どんだけ純真なんだよ…
734: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:52 ID:BePK9lCB0(3/4) AAS
>>725
じゃあバチがあたるとか神様が見てるとかもアウトだな
735
(2): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:53 ID:EbXCH6l+0(2/3) AAS
>>722
じゃあ別にフィクションじゃなくて事実としてこういうことを当たり前にみんなやってます
日本では「肩ひき」「傘傾げ」って昔から言ってましたよってだけでしょ
別に非難されるようなことは何もないと思うんだが
736: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:53 ID:hBOFH/D00(1) AAS
お前らソースのPDF読んでないだろ
文句のつけようのない良い内容じゃないか
こういう思想教育ならどんどんやるべきだろ
世界に胸を張って私は日本人ですと言える心の支えになるわ

外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
737: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:53 ID:VoOgUnyF0(4/8) AAS
>>733
従軍慰安婦や南京大虐殺を用いて学校授業するのも、お前の頭の中ではいいのか。
嘘をさと歴史的事実のように扱うことがいけないのがわからない人に育てた親と教師がにくいわ。
738
(1): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:53 ID:vTKjcVjBO携(14/18) AAS
>>733
フィクションはフィクションと教えるはずだぞ
「毛利の三本の矢」とかな
739: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:53 ID:BZpbY1h50(1/29) AAS
>>716
別に江戸しぐさを持ち出すまでもなく、古来から「議を言うな」って言葉があるけどな。
740
(1): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:55 ID:VoOgUnyF0(5/8) AAS
>>735
江戸時代にはやってないのに、江戸時代からあったと教えるのはおかしい。
現代に役立つマナーとすればよい。
権威付けのために江戸時代を使うのは変。
741: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:55 ID:OdPnIpq90(2/6) AAS
そもそも、「江戸しぐさ」って登録商標だし。アホらしい。
742
(1): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:55 ID:BjwN5/Hh0(1) AAS
いい事なら学べばいい 昔から伝わる作法の呼び名が「江戸しぐさ」というならそれでもよかろう
譲り合うこと、他人を気遣うこと、そのこと自体が大切なことなんだから
743: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:55 ID:72ihl1tT0(11/19) AAS
>>735
あなたの主張って>>599の指摘そのものだぞ?
744
(1): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:55 ID:ffqkG+1X0(2/2) AAS
韓国人の歴史観では「あった歴史(事実)」より「あるべき歴史(願望)」が重要 by産経新聞

まさに江戸しぐさ
745: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:56 ID:p3gd4mBY0(2/9) AAS
>>723
許されるわけねえだろ。
特亜の教育は、愛国だけでなく歪んだ反日がセットだから、
その悪辣さは江戸仕草の比じゃねえよ。
746
(1): 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:56 ID:BZpbY1h50(2/29) AAS
>>738
「という言い伝えがあった」と教えてるから、フィクションかどうかもすら教えてない。
小学生なら実話だと鵜呑みにする可能性大。
747: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:56 ID:EbXCH6l+0(3/3) AAS
>>740
江戸時代にやってないなんてどうしてそう思うの?
当たり前にみんながやってる行為でしょ。ふつうに考えれば
748: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/06(火)12:56 ID:ch+kRgSOO携(14/25) AAS
別に桃屋の江戸むらさきは江戸時代ねえしな
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s