[過去ログ] 【原発】 潮目変わった福島第1原発 突破口は「ロボット構想」 ハイテク集積で「被災地」から「科学研究開発地域」へ [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net (54レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): Twilight Sparkle ★ 2015/01/12(月)06:23 ID:???0 AAS
2015.1.11 15:00

 ひんやりとした空気が身を一層引き締める。

 「よしっ」「よしっ」

 東京電力福島第1原発のタンクがずらりと並ぶ区域。全面マスクと白い防護服に身を包んだ作業員が、
タンクの継ぎ目を指差しして声を上げた。線量計を持ってタンク一つ一つを検査して回っているのだ。

 タンクには強い放射線を発する汚染水が1基約1千トンたまっている。この区域にある約20基のタンクか
らの水漏れチェックは、1時間半に及んだ。
省18
32: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)09:44 ID:VdM+2v/50(1) AAS
多分20年後も同じこと
書いてると思う
33: 自治スレでLR変更等議論中 [age] 2015/01/12(月)09:55 ID:6oNh1Ym40(1) AAS
>>1
汚染水遮断用氷壁の大失敗から目をそらすのに必死ですねw

今だ汚染水増え続けてるし。

メルトダウンした燃料が今も熱発し続けてて汚染水の温度高いのなんか分かりきってたろうに。

まぁ、仮に汚染水凍らせに成功しても意味無かったンだけど。
確かに汚染水凍れば、建屋内に地下水は入り込まなくなるだろうが、汚染水で出来た氷と地下水が接する処は一時的に汚染水が溶けて結局汚染水が増えるのでw
34: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)09:56 ID:5MUVaVa40(1) AAS
さすが御用新聞の記事は一味違う。
35: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)09:59 ID:ZGJiuN+z0(1) AAS
数土が会長になってからか
俺は反原発だけどヤツは評価する
36: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:01 ID:LvEt2a4c0(1) AAS
廃炉や汚染水に責任を持つ専門の会社をつくった。

これの一つが凍土壁とかじゃないだろうねw
責任てどうとんの?
まあ、これと除染で福島の求人いっぱいあっていいけどね。
37: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:11 ID:WDBYRUaN0(1) AAS
斜陽の国のミミズク@oldredelephant6

関西の駅近・築浅の物件を買いあさる不動産屋。
フクイチ爆発以降こんなチラシがしょっちゅう投函されるらしい。
東日本からの移住の波は、決して報道されることなく、しかしおさまる気配は無い。
東日本残留者は情報弱者だけってことに‥⁇ 外部リンク:pic.
38: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:15 ID:COnCP25y0(1) AAS
なんだ産経か
39: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:27 ID:v0ICESl40(1) AAS
ジタミの機関紙www
40: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:27 ID:EEz21+0L0(1) AAS
>>13
アカ発見
41: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:28 ID:WxoJZK5d0(1) AAS
>「レベル3」(重大な異常事象)

※Perfumeのアルバムとは関係ありません
42: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:29 ID:teAwVSj/0(1) AAS
>>21
トリチウムは水そのものなんですがそれは
43: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:32 ID:WWi0dDor0(1) AAS
ほうほう、フクシマがロボット特区として実験場になるとな、、
家畜はキメラで人間はサイボーグとなるか、、、そりゃ最先端ぎじゅつですね、、
44: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:33 ID:cCPZly6c0(1) AAS
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
省1
45: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)10:38 ID:WVOJ0kc+0(1) AAS
ロケット打ち上げもやればいいよ
46: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)11:28 ID:U+CdfivU0(1) AAS
のんびりした話だ

たかが水タンクの監視を普通にできるようになっただけだろ
大進歩ではあるけどな
>「汚染水漏れが相次いだ1年前は、何が起きているかよく分からないことが多かった。
>しかし今は監視能力が格段に上がり、少しのにじみでも把握できる」

それも人海戦術。巡回と事務棟で
> 1日4回、3人が12班に分かれて、約840基を回る。
>タンクには水位計が付いており、事務棟では24時間、モニターで水位を監視する。
47: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)12:21 ID:xx6CZkXY0(1) AAS
被ばくした作業員を掛け合わせたら3世代目くらいにはロボットより何でもこなせる放射線耐性の強い人間もどきができるんじゃないか?
48: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)12:35 ID:gHy3PLi00(1) AAS
>東電は廃炉や汚染水に責任を持つ専門の会社を作った。

国鉄清算事業団みたいだな。東電も解体したほうがいいんじゃないか。
49: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)15:18 ID:dDr1yqXo0(1) AAS
現場の人には本当に感謝しています
50: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)15:26 ID:onuLgxhLO携(1) AAS
ハイテク実験場だからな
ただでは転ばんよな
51: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/12(月)15:38 ID:X0vb59eI0(1) AAS
突入に失敗したロボットの残骸が散乱するんじゃないかなと…
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*