[過去ログ] 【調査】ラーメン一杯に払える値段 「上限800円まで」 58.9% [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)11:28 ID:t7Aks44l0(1/11) AAS
>>61
農産物安いぞ。わざとカネがかかるところで買い物をしてないか?
豚肉とか牛肉とか県産のものはめちゃくちゃ安い。

所得の割に家賃や加工品の物価が高いのは認めるが。
127
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)11:39 ID:t7Aks44l0(2/11) AAS
>>113
土地代、人件費、中に入っている具材にもよるな。

地域によっては「ラーメン」でも勝手に野菜やチャーシューがふんだんに
入っているところもあれば、博多のように麺とスープとチャーシュー2枚にネギ程度のところもあるからね。

博多で600円までかな?
それ以上する店ってあるのかが知りたいな。
179: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)11:49 ID:t7Aks44l0(3/11) AAS
>>153
吉野家のようなチェーン店はオートメーションされているもん。
ラーメンより簡単でしょ。
個人の店で牛丼頼んだら、肉の産地にもよるけど800円近くするところもあるもん@福岡市内

なかなか単純比較できるものじゃないよ。
186: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)11:52 ID:t7Aks44l0(4/11) AAS
>>150>>180
店によりけり。
スープの管理ができているところは良い香りになる。
できていないところは博多でも東京でも腐乱臭。
200: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)11:55 ID:t7Aks44l0(5/11) AAS
>>187
福岡の某ラーメン店のスープ工場の近くを通ったら臭いな。
246
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)12:05 ID:t7Aks44l0(6/11) AAS
>>239
北九州はビルマうどんだぜ。
門司にあるから。結構オススメ。
間違ってもアホグルメの焼きカレーなんて食うなよ。
261
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)12:08 ID:t7Aks44l0(7/11) AAS
>>254
博多ラーメン、長浜ラーメン、久留米ラーメン、北九州ラーメン、
筑豊ラーメンと区別してあげないと。

マジレスしておく。
271
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)12:10 ID:t7Aks44l0(8/11) AAS
>>265
え?
釣りじゃないよね。
289
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)12:13 ID:t7Aks44l0(9/11) AAS
>>277
定義ってww
お前さんは定義づけられるの?
山小屋を食ったことないし。
筑豊では地元店の美味しい店に通ってますけどね。

素晴らしい講義をお聞きしたいww
よろしく頼みますわ。
301: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)12:15 ID:t7Aks44l0(10/11) AAS
>>295
wiki書き換えてから戻ってきてよ。
313
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金)12:16 ID:t7Aks44l0(11/11) AAS
>>299
味覚音痴で区別できないって言ってくださいよ。
勝手にチョン呼ばわりで火病るってどれだけ短気なんだ。

情けないwww

講義待ってますよ、その味覚音痴の舌で。

結構分かるもんよ♪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s