[過去ログ] 【政治】残業代ゼロ制度を「高度プロフェッショナル労働制」と命名する骨子案-厚労省★2©2ch.net (814レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:44 ID:M/+oiIiA0(3/13) AAS
「対象者の年収を1075万円以上」という
記述が条文にのるかどうかが最大焦点。
のらないなら、全て茶番の大嘘。
2,3年度には全労働者が、米国と同じように残業代が一切でなくなる。
どういう法案がでるか、みんなみててみ。絶対、金額のせないから。
111: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:44 ID:IPdcSsDI0(1) AAS
もし物価インフレして給料が増えたとしても、1000万で打ち切りということか。
それどころか1000万ラインも序々に下げる算段だろ。
二重三重に危険な制度。
112: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:46 ID:NjIRlYZl0(1) AAS
言い方を変えでも一緒
国民をバカにしてんのかと
113(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:47 ID:M/+oiIiA0(4/13) AAS
しかし
凄い時代だなぁ。
まるで産業革命時代の
強欲な資本家がばっこしていた時代になってきた。
当時の労働者の環境は悲惨の極みだった。
とにかく、王族と貴族が、これはあまりにひどいと救貧法と医療法をつくったぐらいだ。
王族や貴族のほうが、資本家より、人間的だったなんて信じられるか?
資本家は、救貧法や医療法に大反対だった。
114: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:48 ID:xtxmpAWm0(1) AAS
これがお前らの望んだ愛国だからね
仕方ないね
115(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:48 ID:2A/N8kMU0(1/2) AAS
派遣法も以前はそうだった、でも今は単純労働の代名詞
これもいずれそうなるw
116: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:50 ID:fTQqkXJyO携(2/3) AAS
兵隊ごときに、残業代は必要ない。
安倍首相のために、死ぬまで働けよ。
117: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:50 ID:g/1bo9XO0(1) AAS
>>115
俺が書こうとしたことが書かれてるとは
118: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:52 ID:xaig9raq0(11/13) AAS
>>113
そりゃ、王族、貴族には騎士道ありますもの。
資本家は輸駄矢でしょうにw
御井務多比ねだからなw 結局。
この世の中は、SM世界。狂い過ぎw
119(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:53 ID:nDP/My7M0(1/2) AAS
>>113
その割に日本って大富豪がいないよな。カネはどこ行っちゃうんだろ?
120(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:53 ID:M/+oiIiA0(5/13) AAS
2、3年後に全労働者の残業代がゼロになった場合、
「自民党は結局そういう政党だったんだ」
と思うしかないね。
まさに自民党内閣の「試金石」
★条文に1075万円が明記されるなら、自民党はまぁまともな政党。
★条文に1075万円が明記されないなら、自民党は大嘘つきの屑政党だ。
121: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:53 ID:edPNSS1o0(1) AAS
高次脳機能障害
こんな感じだな ただのIT土方に名称だけwwwwwwwwwwwwwwwwww
122: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:55 ID:PIxaPORA0(1) AAS
ネトウヨが安倍へ矛先向けさせまいと必死だけど、
残業代ゼロについては厚労省はかなり消極的だったんだよ
躍起になってたのは安倍肝いりの産業競争力会議と経産省
123(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:56 ID:M/+oiIiA0(6/13) AAS
>>119
いわゆる金融資産1億円以上の人数は
世界的にみても多いよ。
めだった行動をすると、それこそ、堀江のときのように検察庁が動くので
委縮しちゃったんだよ。
今の富裕層はひたすら目立たないようにしている。
大体、高級住宅街なので、一般人と接することが殆どない。
124: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:58 ID:EDsHiavr0(1) AAS
高度専門職と名称が被るんだが
まさか、高度専門職と定義をすり替えたりしないよね?
125: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)02:59 ID:LF/dRKEI0(2/2) AAS
残業付くのは「低級土方奴隷制」の採用希望
126: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)03:00 ID:d5VkPP180(1) AAS
残業代ゼロの話が出てからネトウヨは「派遣法とは違う!自民党と安倍ちゃんは対象拡大したりなんかしない!」って必死に擁護してたのになぁ
結局こいつらはまた嘘ついたわけね
というか、どうやったらここまで自民や安倍を盲信できるのか不思議でしゃーない
127: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)03:01 ID:nDP/My7M0(2/2) AAS
>>123
なるほど
128: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)03:02 ID:xaig9raq0(12/13) AAS
>>120
なので、金額明治しても円安インフレなれば意味なくね? 残業代払わなくて、残業させようってのが罠なだけで。
なにが国際競争力だ。こういうモチベーション下げる政策が国際競争力につながるわけないだろw
メリケン経営思想の導入は、かならず日本人をさらに不幸にする。「マーケットが・・・」「マーケットが・・・」いうなボケ。
129(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土)03:08 ID:W+H05GQM0(1) AAS
将来的に日本が目指すのは全ての正社員は残業代0
嫌ならパートか派遣
一握りの資本家とその他の奴隷国家を目指しているんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 685 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s