[過去ログ] 【話題】 ベストセラーでも読みこなせない 『21世紀の資本』ここが読み所©2ch.net (158レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)06:12 ID:HOOkaP820(1/2) AAS
>>94
>「21世紀の資本論」が正しい題名なのに、
>「論」を消してサヨク臭さを消した出版社・・・。
逆だよ逆w
マルクスが書いた『 Das Kapital』の題を直訳すると『資本』で
「論」は日本人がかってに加えただけ
『21世紀の資本』は正しい訳なんだよ。
この題にならって岩波文庫などのマルクスの資本論もさっさと『資本』に改題すべき。
102: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)06:21 ID:u9GM6wln0(1) AAS
ピケティ派を取り込みたいマルクス教
マルクス教を否定するピケティ派
103: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)07:55 ID:HOOkaP820(2/2) AAS
この本の最大の教訓は、結論や解決策の提示の前に
数量経済史の勝利と「データは大事」ってこと

まず、全ての国家が正確性の高い経済指標や納税データを
100年ぐらい公表し続ける世界を作ること
そして、全世界の全金融機関の取引データや口座データを
全国家の税務署が参照できること
まずはこれが出来ないと駄目ってことよ
104
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)09:29 ID:yWkZUg9e0(1) AAS
『構造と力』を思い出したw
105: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)09:32 ID:Ify+6JaL0(1/3) AAS
佐藤優は馬鹿だけに馬鹿なこと言ってるんだな ハハハ
106: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)09:39 ID:Ify+6JaL0(2/3) AAS
1パーセントの最富裕層を武力で解体すればいいので税制の問題ではない
ピケ君もそう思ってるのは表情でわかる
107: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)09:40 ID:Ify+6JaL0(3/3) AAS
>104それ書いたやつも読んだやつも頭おかしい
108: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)13:21 ID:U+WZ4Cna0(1) AAS
>>99
池上さんは決めつけが半端ないよね
TVで見てると違和感ないが、本を読むと、俺が白いっていうんだからカラスは白いんだよって感じ
109
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)15:40 ID:4rtC859J0(1) AAS
共産主義のマルクスの著書が「資本論」っておかしくね?
110: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)15:46 ID:vvRBZxDf0(1) AAS
今は世界経済の成長率と世界が生産する富よりも
投資する資本の量が膨大になり過ぎて金利がゼロに近づいてる。
さらに資本の量が増えてゼロからマイナスになったら資本主義は終了します。
111
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)15:59 ID:tMgdOQ1r0(1/2) AAS
金融緩和のせいで実取引で動く金の数百倍の金が金融市場で動いてる
この金が投資の見返りとして利潤を要求しても、レバレッジが掛かってるも同然だから
これも数百分の1にしかならない だもんで運用されていた年金を盗み取る詐欺行為が
いわゆるリーマンショック、今は中間層を低賃金で雇殺しにする作戦実行中
112: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:02 ID:aNSJJmVm0(1) AAS
>>109
何で?
113: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:03 ID:s9I5R7is0(1) AAS
民主の仙谷が推薦してる本だよな、これw
114: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:12 ID:nHOdBAvh0(1) AAS
>>109

資本と呼ぶ物を批判する為に書いた著書なんだからまあおかしくは無い。

図書館で編み出された理屈だから何かと無理が有るんだが、やはりマトモに労働した経験の無い自称インテリゲンチャー達に影響を与え、20世紀の悲劇に繋がった。
115: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:18 ID:5UBPcxiPO携(1) AAS
マルクスは高度に発達した資本主義が共産主義に移行するったな。
ピケティは資本主義のバージョンアップの必要性だけ。

資本論は空想科学で結論でてるだろ。
116: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:22 ID:eiXe1p060(1) AAS
>>111
年金も運用はハゲタカどもにお任せしてるんだけどな
銀行なんかも、運用は高利貸しにお任せしてる
中間層がもらう銀行利子は、底辺層から巻き上げた金なんだよね
富裕層が中間層から金巻き上げて何が悪いの?
117: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:25 ID:ZM5SOFVz0(1) AAS
金融工学が出来た現代では、金融が全てを動かす
政府も金融に動かされてる、イスラムテロもプーチンも
金融によって生活してる、工場生産の利益も全て金融工学に組み込まれる
だから年金も医療も動いてる
118: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:28 ID:otpq7isx0(1) AAS
誰もが分かり切ってる事しか書いてない無駄本
119: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:31 ID:YVXlvrJc0(1/4) AAS
相続税の税率を上げたよね
対象の相続金額も7000万円から4000万円に引き下げた

やっぱり本の力は偉大だよ
ブラック企業だって、地方消滅だって新書が出たからこんなに騒いでいる
120: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:38 ID:tMgdOQ1r0(2/2) AAS
どのみち金は最後にはデジタル化されて管理される
機械化や合理化で労働需要が減り供給が大幅に上回れば
公平に分配するしかなくなるから、金持ちがいなくなる
仮に99%の貧民と1%の金持ちがいれば
それぞれは別れて生きることになる
巨万の富と金持ちしかいない世界
全員が貧民で労働も富も公平に分かち合う世界
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s