[過去ログ] 【ビジネスジャーナル】日銀、「2年2%」物価目標断念 焦る黒田総裁、「言ってない」と感情あらわに撤回 [転載禁止]©2ch.net (669レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:04 ID:Kficq6nW0(6/20) AAS
>>124
IMFって国際通貨基金の略だよ
彼らは外貨に困った時に出てくる機関だよ
日本の場合基本的に外貨建て国債じゃないのでIMFが出てくる余地は無いです
133: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:05 ID:WTagAYl/0(10/23) AAS
>>113
だから利払いは借り換えだし
日銀に払ってもらうこともできる
払い先はほとんど国内だから
いずれ政府に戻ってくる
問題ない
134: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:07 ID:fD7NEDqs0(2/5) AAS
安倍はアホの竹中だけでなく経済学者きどりの創価三木谷とかともつるんでるからね。
三木谷の経営手腕を調査してみてください。おして知るべき。
信用できる男ではない。YahooやMSNのニュースでも、なんだかきな臭いニュースも流れ出したしね。
この三木谷という男にも、”父親が経済学者”というプライドがあるようでね。
創価が絡んでる分、危険ですね。
135(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:07 ID:WTagAYl/0(11/23) AAS
>>116
いやこれは何兆という国債のファイナンスの問題だからどうしても銀行がメインになる
それ以外に金回すのであれば国債発行の金を公共事業や社会保障費用に使うのを増やすこと
136(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:07 ID:fhIbZ7hD0(3/4) AAS
この期に及んで財政破綻叫んでるアホは救いようがない
新聞や雑誌で煽られて単語だけ知ってるパターンだろう
日米英欧、主要国すべてが大規模な金融緩和に乗り出している意味、
背後にある構造変化に全く気づいていない
137: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:08 ID:WTagAYl/0(12/23) AAS
>>114
だからちゃんと保有者に利子は払ってるよ
なんか問題ある?
138: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:08 ID:6Znh5f42O携(10/32) AAS
>>130
米が利上げしたら、日本で低利で借りて、アメリカで高利で預金する奴が激増するだろ。
って、1ドル何円になるんだろ。
139: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:09 ID:OnEl/pBh0(1/16) AAS
>>128
いや緩和より減税した方がいい
インフレ2%になるまで消費税撤廃とか
140: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:09 ID:7t+XVH+30(3/12) AAS
>>130
日本でCPI2%実質1%を継続することはできる
後、円安は今後相当鈍化すると思う
この原油安で貿易赤字の極端な縮小、名目成長率の加速が円安圧力を緩和するはず
日、米、独の優良株か、スイスフラン、ドル、ポンドのどれかの外貨が理想だと個人的には思う
141(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:10 ID:+VqQN0He0(1/18) AAS
>>132
円(日銀の金融政策)に対する信認が失われた場合、
円の価値が、非連続的に下落する。
その場合、政府は、外貨準備のドルを売り、円を買い支えることで、
円の暴落を防ぐ。
外貨準備(約100兆円)が尽きたとき、政府は円下落への対抗手段
を失い、日本はIMF管理下に入ることになる。
142: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:12 ID:RmqMyahP0(1) AAS
良いのか
これで消費税上げたら経済が死滅するんじゃないか
143: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:12 ID:6Znh5f42O携(11/32) AAS
>>136
おいおい、米は金融緩和していないよ。
米なめると、怖いよ〜〜
144(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:13 ID:Kficq6nW0(7/20) AAS
>>141
金融政策に対する信認が失われることなんて現実的にあり得ないと思うが…
んで、仮に失われたとしても、政府は日銀人事の交代とかで対応すると思うよ
145: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:14 ID:3gpOrqdp0(1) AAS
黒田ほんとゴミこいつ
2015年度を中心とした期間なんて一言も言ってなかったくせによ
146(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:14 ID:ZjafKtjj0(1) AAS
子供だって分かる事。給料上げずに消費増税、物価の値上がり、
景気が悪くなるのは当たり前。
147: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:15 ID:7t+XVH+30(4/12) AAS
>>144
スイス中銀のようなことしてたら、信用無くなるだろうなw
148(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:15 ID:OnEl/pBh0(2/16) AAS
>>132
今のペースで日銀が国債を買い続けたらいつかは物価は上がる
ただその大半は資本家に配分されるのだから
給料は物価ほど上がるわけではない
149(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:15 ID:+VqQN0He0(2/18) AAS
>>144
物価と金融市場の安定は、中央銀行の独立性によって担保される。
政府介入は、物価と金融市場に更なる悪影響をおよぼす。
150: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:15 ID:C4ESgzDF0(1) AAS
2年以内とは言ってない
151: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/24(土)10:16 ID:Kficq6nW0(8/20) AAS
>>149
だから、政府は人事変えるだけで介入しないって言ってるじゃんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.442s*