[過去ログ] 【TPP交渉】甘利経済再生相「コメの輸入量を一定程度増やすのは、やむをえない」 [転載禁止]©2ch.net (600レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月)23:39 ID:i0qrYkoU0(2/2) AAS
沖縄乞食と農業乞食がだぶって見える
576
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月)23:55 ID:OW3LrcOS0(1) AAS
まずは、みなさんで現実を認識しましょう。
年金改革、新東京銀行・・理想を語るのは簡単ですが、現実とのすり合わせがさらに重要です
大規模農場が中心の欧米でも補助金漬けで無理なのに、山間に多い日本で農業黒字は妄想でしかない

2chスレ:seiji
アメリカは無茶苦茶な農産物価格保障制度

外部リンク:tomoya-jinguuji.tumblr.com
日本の農業を叩いてる奴ってアホすぎるだろ。
なんで欧米諸国は自給率が高いのか分かってない。
アフリカで作らせて輸入すれば安くて大量に作れるのに、
なぜ補助金を出しまくって100パーセント前後の自給率を保たせてるのか理解してない。
省3
577
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)00:01 ID:6mIVQrtw0(1) AAS
>>576
自給率とかさ、ネットやってない60過ぎのジジイでもインチキな数字だって知ってるよ
言えば言うほど胡散臭くなるんだよ
578
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)00:15 ID:QO1kZehA0(1) AAS
>>577
それでも、欧米の基準で70%くらいしかないらしい。
米の自給率は、100%を目指すべき(いくらあまろうとも)。
関税を下げて競争激化させるくせに、ミニマムアクセス米は維持なんて普通は通らない。
日本だから自民党だから通る。
579: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)00:16 ID:bhzc7sDm0(1) AAS
社会格差拡張誘導 → TPP参加必要に説得力
580: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)03:44 ID:rzhQcZLI0(1) AAS
アメリカ牛は怖いみたいだね
アメリカで生産されるほとんどの肉が、ダイオキシンなどの発ガン物質で汚染されている
アメリカのレンダリング工場では
ひ どい病気に罹った動物や癌になった動物、腐りかけた死体などのすべてが攪拌機に投げ込まれる。
この「混合物」はミンチに刻まれ、高温蒸気で「調理」される。
そして、軽い脂肪分が表面に浮いてくる。
それらは化粧品や潤滑油、石鹸、ろうそく、そしてワックスの原料などに精製される。
それ以外のより重いたんぱく質 の原料などは、乾燥され、茶色の「肉骨粉」に加工される。
そしてその約4分の1は、糞便である。
その「肉骨粉」は家畜の飼料と同様に、ほとんどのペット フードの増量材として使用される。
省4
581
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)05:47 ID:ussvci7x0(1/2) AAS
>>578
100%目指したいなら海外に売ればいいじゃん
582: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)11:41 ID:KHCGXMep0(1) AAS
農協改革法案は、通りますか?

公明党も改革に実質反対
民主党も共産党も反対
自民参議院も地方議員も反対
自民衆議院の農協支援を受けた半数以上?が反対
維新も慎重意見

賛成は、安部さんとその取巻き議員と某企業連中、お抱えマスコミしかいない。

農水省案は、農林大臣など政権の意向を単に代書しただけ
意味なし。
583: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)11:43 ID:9TsmGxyl0(1) AAS
それよか残留農薬とか規制外薬品はどうなってんのよ
584
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)12:14 ID:F4JVe7IV0(1) AAS
>>581
アメリカにも日本産米を5万トン輸入する義務を負わせられるはずだな。
585: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)15:53 ID:rlTnCpBk0(1) AAS
すでに余ってんのにー
586: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)15:56 ID:Dv6jpfkFO携(1) AAS
これも天気のせいだから仕方ねーんだよw
587: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)18:13 ID:ussvci7x0(2/2) AAS
>>584
そもそもWTOルール違反を犯してコメの高関税をかけてたのは日本だからな
その高関税を維持するためにMA米を毎年80万トン輸入するはめになった
今回もその延長だよ
やめたきゃ関税を低くすればいいだけ
588: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)19:42 ID:Kwni+R7Y0(1) AAS
ただの貿易協定じゃなくて米は安全保障上の問題でもあるんだけど

売国奴が政権取るとこうなるんだな
589: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)19:44 ID:iWQ3EXbt0(1) AAS
>>35
むしろ大規模のほうが影響が大きいんじゃないかと。
小規模はたぶん兼業だし。
590
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)19:49 ID:dM8A4KLQ0(1) AAS
 
 
ここにきて急にTPP進展

 裏で何が?
 
591: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)19:51 ID:a1rztjbX0(1) AAS
国を売る
592: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)20:07 ID:gyPG8dI50(1) AAS
ハングル
画像リンク[jpg]:www.mangaumaru.com
画像リンク[jpg]:www.mangaumaru.com
593: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)20:35 ID:GHv+Vafm0(1) AAS
>>590
TPP売国が大ニュースにならないように後藤さんをタイミングあわせて殺すの大変だったんだから
594: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/03(火)20:44 ID:+ff50qXpO携(1) AAS
増やすならササニシキ系のサンフランシスコ米が良いなぁ。
中国米おまえは食い物じゃない。駄目だ。
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*