[過去ログ] 【日米】米議会、安倍首相の演説受け入れへ 戦後70年の節目重視 [転載禁止]©2ch.net (327レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 動物園 ★ 2015/03/20(金)04:20 ID:??? AAS
安倍首相演説受け入れへ=戦後70年の節目重視―米議会
時事通信 3月20日(金)2時31分配信

 【ワシントン時事】米議会は18日、4月下旬から訪米する安倍晋三首相が意欲を見せる
上下両院合同会議での演説を受け入れる方向で最終調整に入った。複数の関係者が明らかに
した。日本の首相が同会議で演説するのは初めてで、ベイナー下院議長(共和)が近く
発表する見通しだ。

 米議会での首相演説は池田勇人首相が下院で行って以来54年ぶり。日米関係筋は
「戦後70年の節目と重なるだけに意味は重い」と指摘しており、首相が韓国などとの
関係に配慮しつつ、日米同盟の将来像をどう描くかが問われる。

 ベイナー議長は「公表できる情報はない」(周辺)と沈黙を守っている。しかし、
省11
308: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金)19:50 ID:kMmag3Uy0(1) AAS
>>306
真実を突かれて悔しかったのか?w
309: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金)22:41 ID:ObeJAbwe0(4/4) AAS
>>305
残念ながらその通りです。
米議会で日本は米国債を売却してでも日本の株価維持を続けますと宣言したらアベノミクスは本物。
310: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)18:36 ID:7GWtMTQy0(1) AAS
慰安婦(20万人性奴隷)をブッシュ大統領の前で謝罪して“国際社会に事実だと宣伝したのは他ならぬ安倍”だからなぁ

アメリカの顔色窺って余計な謝罪の発言して、また米中韓に外交的に利用されないか心配だわ。
311: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)18:47 ID:I2wFHH940(1) AAS
つるし上げ
312: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)18:50 ID:AWVWAfwW0(1) AAS
食料・農業・農村基本計画(原案)への反対意見の依頼 3月18日〜締め切りは3月24日
主食の米よりも果物など高収益な作物へと転作しようとしている。

先進国で自給率が最低だったのに、さらに下げようとされているので、農水省に反対意見の依頼
農林水産省のホームページの一番下の右のパブリックコメントをクリック

今までは食糧・農業・農村基本法は次のように定めていた。
  食糧の安定供給の確保

安倍晋三首相は2014年6月30日付の英紙フィナンシャル・タイムズに論文を寄稿した。 エネルギーや農業、医療分野を外資に開放することを言明した。
313: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:09 ID:0OMCbqe50(1) AAS
アメリカが日本の同盟国というのは方便で、現実は今も日本を占領している敵国

敵国の議会が招待する時点で『日本首相に謝罪の演説をさせることで、永久に日本を支配下に置く』意図があることは明白

後になって"米議会での演説や安倍談話はやらないほうがよかった"と保守勢力からも批判される結果にならないことを祈ってますよ、安倍さん
314: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:10 ID:DI3uaWZa0(1) AAS
安倍自民最後の花道だわな?
これでもう終わりだよ。
5月から風向きが変わる。
315: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:14 ID:OBfIFRE60(1) AAS
みっともねえからやめさせろ
316: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:15 ID:1g0UvlOm0(1/3) AAS
>>11
国内と国外で話すことはちがうんじゃないかな?
エジプトで話したことだって、日本じゃあれほどの
ことはいわなかったとおもうな。
 せいぜい後藤さんがつかまってて問題になっている
間に財界の新年会にいって笑顔でいたとか、
普通に夜に外に食べにいってたくらいでしょう?
目立たないよね
317: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:17 ID:af8rW88k0(1) AAS
問題発言したきゃしろ
毒のない発言など無価値なのだから
もうお利口さんな日本なんてみたくない
礼儀正しくも強かな日本が見たい
318: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:18 ID:1g0UvlOm0(2/3) AAS
>>296
スピーチの原稿は官僚が書いてるのでは?
安部がやるのはそれにスパイスを利かすくらい。
エジプトでの演説でISISを挑発することを言ったけど
それくらい。
319: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:20 ID:ggBEfDHU0(1) AAS
は?どういうことですか?
操り人形の安倍がちゃんと機能したという発表ですか?
320: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:20 ID:0L73o3q3O携(1) AAS
アメリカは偉そうに。
321: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:23 ID:1g0UvlOm0(3/3) AAS
小泉政権のときに派遣のことでいろんな事件
(元次官の妻が殺されたりした)が起こって
それでワーキングプア問題が注目を浴びる
ことになったなあ。塩爺がインタビュー
されてなんでわしがとだけ答えて逃げるように
去ってたことがあったっけ?

民主が政権をとってそういう派遣問題が
報道されなくなったけど、実際は政権が変わる
前と変わった後の派遣の人たちの苦しさは
変わってないんだろう。
省5
322: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:26 ID:f61C2T1j0(1) AAS
韓国の米大使は護衛を倍にしたほうがいいですよ

議会での演説とか、ここ最近の要人来日が日本にとって良いことなのか
正直さっぱり分からん
323: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:30 ID:DAcpyXMv0(1) AAS
日本の生き残りがかかってるんだからこれでいいのだ
がんばれ安倍ちゃん
夢見る人たちにわかってもらえなくても
324
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:31 ID:HXY4h9KS(1) AAS
また産経の嘘でしたwwwwwwwww

【報道検証】岡田氏との会談でメルケル首相「慰安婦」発言 「独政府否定」報道はミスリード
2chスレ:newsplus
325: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:32 ID:fjfm/Q3q0(1) AAS
【社説】安倍首相の米議会合同演説、転禍為福の契機になるべき
外部リンク[html]:japanese.joins.com

問題は演説の内容だ。その中に何を入れるかにより、安倍首相の米議会合同演説の
意味は全く違うものとなる。ベイナー議長の誤った判断のために戦犯国日本に免罪符を
与えるだけの格好になってしまったという非難が米議会にあふれる可能性がある。
安倍首相の米議会合同演説がいかなる結果をもたらすかは米議会の努力にかかっている。
安倍政権との緊密な調整を通じて、過去の歴史に対する痛切な反省と謝罪が盛り込まれるよう、
ベイナー議長は最善の努力を尽くさなければいけない。

アメリカ様、憎らしいチョッパリ安倍に反省と謝罪をさせて欲しいニダ
326: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)19:34 ID:+om7krEM0(1) AAS
>>324
ソース元が個人ブログの情報を鵜呑みにするほど情弱な人は居ないよ。(´・ω・`)
327: 名無しさん@1周年 [age] 2015/03/21(土)21:12 ID:B+rgm+Xk0(1) AAS
失言が出るのを期待してるんだろ(笑)
ぜひ「八紘一宇」とか言って欲しいThink different? by 2ch.net/bbspink.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*