[過去ログ] 【国内】「子どもの声を嫌う人」と折り合う道はあるか★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:22 ID:CFozNJjJ0(2/3) AAS
>>912
お前天才じゃないの
駅なら元々うるさいから騒音は気にならないし
親も迎えに行きやすい
絶えず人の目があって交番も近いから防犯にも良さそう
いろいろ捗りそうだな
実際は規制があって難しいんだろうが…
935: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:22 ID:ziPcCAOk0(4/4) AAS
奇声を上げる子供を躾けない親が一番勝手だよ
936
(3): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:24 ID:B9LSfNZw0(48/52) AAS
>>928
そういう陰謀論的な思考回路はマジで統合失調症などの症状なので一度病院にいくことをお勧めする。

>>931
法的な問題はクリアした上で、受忍限度を超えるような場合は司法判断を仰ぎ、そこまでのレベルでなければ個々に互いで調整していくしかないんじゃないかと。

>>934
だから、今の新規開園なんてのはもともとうるさい場所でしかやらないんだよ。商業地域の工場跡地とか夜も60db越えるような幹線道路沿いとか。
それでも反対運動で延期とか訴訟騒ぎになってるので、駅に作ってもそばに居住区域があれば同じこと。
937: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:24 ID:xvXYrvhH0(5/7) AAS
>>931
いや逆だと思う
「前向きに善処します」とか「今後の運営の参考とさせて頂きます」とか
期待を持たせるような回答する方が火に油を注ぐと思う
「不可能ですごめんなさい」って言う方がまだ誠実さがある
938: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:25 ID:xe7sVDwhO携(1) AAS
保育園問題って実は空港近くにワザワザ住む奴等と同じ奴等なのにwww
うちの近所の保育園の裏のキチガイババァの家なんて毎月補償金払ったら一切文句言わなくなった、
いまやマスコミが「騒音」として煽りまくるから行政系の保育園は空港以上に金なるそうだwww
939: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:26 ID:tnfc7Rqi0(14/15) AAS
>>936
お前が行けば良いじゃん毎日男のくせに道路・駐車場で遊ぶな!! 28スレにはりついてるヴァカ
精神障害だろw
940: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:26 ID:Rmg6C9EY0(3/4) AAS
>>923
土地1平米あたりの子供の数は東京や大阪はダントツに多いんじゃないのかね
941: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:26 ID:hJJUPxf50(21/24) AAS
>>936
受忍限度超えたら即座に撤去してくれるなら反対運動起こらないと思うよ・・・
実際は相変わらずそこに居座り続けるわけでね・・・
もう原発と同じ迷惑施設になっちゃんたんだから過疎地に作るしかないんだよ・・・
親も一緒に引っ越せば一極集中の是正にもなるから国策にも合うだろ・・・
942
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:27 ID:eazuZBZZO携(2/2) AAS
>>933
野良犬猫とかたばこポイ捨てとかもね

自分の都合のよいことばかり昔は認められてた!って言うのはどうなのよ
943: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:27 ID:AMeW83gH0(7/10) AAS
そのうるさい近所のクソガキが受験の年ごろになった時に、今度は勉強の邪魔になるから静かにしろ
とか注意受けるようになったら首絞めたくもなるよな
944: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:28 ID:A59QfGMr0(1) AAS
適当な場所での子供の遊ぶ声は構わんわな
公園とかグランドとか

近所のガキが喧しいのは、人の家の前で騒ぐから
サッカーしたりバスケしたりして車にボールぶつけるしなあ

親も全然注意もしない典型的な阿呆親
糞しといてそのままはねえだろw
ちゃんと調教しろよ
945
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:28 ID:OFGIbWLF0(1) AAS
個人主義と全体主義が噛み合って無いんだよ

国が政策として保育園を作りたいのであれば、
中国のように土地は全て国有地にして国民に貸与し都市計画を簡単にできるようにする

個人主義の自己責任とするなら、
米国のようにベビシッターが自宅で小数を預かれるようにしなきゃ無理だろう

個人主義と高福祉は両立できないよ
946: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:28 ID:B9LSfNZw0(49/52) AAS
>>942
都合よく「昔の子供は静かだった」とか「奇声を出さないように躾が出来てた」ってのも同じ類の話。
947: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:28 ID:a+MJ33PU0(1) AAS
結局は「子供がうるさい」=「ろくな躾もできないバカ親ばかり」ってことだろ
輝度もがキーとか意味のないの奇声あげててもほったらかしだから煩いTて言われるだし
そもそも一番煩いのは送迎する親の車や立ち話だからな
ま、そんなバカ親を作ってろくに躾もしなかったのは今の老害世代だから因果応報とも言えるんだけどね
948: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:28 ID:OhybcVV70(4/5) AAS
>>912はマジで面白いアイデアだな…
949
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:29 ID:JGvt+ent0(8/10) AAS
一種低層地区に堂々と建ててくるのだから
近隣住民にはエアコンとペアサッシのカネぐらい出してやれ
950
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:30 ID:37jo7WdO0(1/3) AAS
>>5
そう思って引っ越したらある日隣に保育園ができることになったと

もっとも何が来ても嫌なんだよ
病院:救急車のサイレンがうるさい
学校、幼稚園、保育園、公園:子供がうるさい
畑:後から畑になることはめったにないがw農薬がいや
マンション、アパート、一戸建て:日陰になる、DQNが来る
セレモニーホール:霊柩車がいや
墓地、高圧鉄塔:地価が下がる
ホームレス収容施設;治安が悪化
951: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:31 ID:mvytZNcn0(5/5) AAS
>>912
駅構内ではないけど、最近JRが保有する敷地(駅近)を公共施設に安く貸し出すって試みはしてるよ。
うちの実家近くに数年前開園した保育園はその一環で、当初はよそに合った保育園の分園扱い
だったのが、便利だからかどんどん園児が増えてあっという間に本園化した。
952
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:31 ID:xIH7ceUT0(1) AAS
>>912
送り迎えが大変だろうが
953: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水)13:32 ID:AMeW83gH0(8/10) AAS
>>950
そういや今住んでるところの近くに救急病院があって、引っ越してきた当初はさすがにいやだったな
深夜のサイレンは腹立つわ
もう慣れてしまったけどな
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*