[過去ログ] 【社会】子供にさせてよかった習い事ベスト3 ★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)06:37 ID:GUBhR+fR0(1/7) AAS
>>49
食べていくのに必要なこと以外は無駄と考えるカツカツで文化的じゃない家は
そもそも習い事しません。ピアノなんか無駄とか言う親の子たちは。
615(1): 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)06:40 ID:GUBhR+fR0(2/7) AAS
>>596
大人から始めるのと6歳くらいまでに始めるのって、
もう和声の感覚の付き方が違うと思うわ。
620(1): 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)06:44 ID:GUBhR+fR0(3/7) AAS
>>616
理論とかよりもう身体というか感覚で身につくのが子供で、大人は丸暗記か理論なんだよな。
説明しづらいけどなんか違うんだわ。
626: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)06:47 ID:GUBhR+fR0(4/7) AAS
>>623
フィリピンがいいって言うならば、植民地になれば英語が覚えられると言ってるの?
635: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)06:52 ID:GUBhR+fR0(5/7) AAS
>>625
だってこのスレ大人になってからの習い事じゃないじゃん。
それに、大人の習い事と子供の習い事ってなんか違うと思うんだ。
656: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)07:05 ID:GUBhR+fR0(6/7) AAS
楽器なんてこどものうちから習うと、ひらがなをいつ覚えたのかわからないのと
同じように楽譜もいつのまにか読めるってレベルだから、頭の中で考えたり意識するってことが
ないんだよね。これが大人の習い事と子供の習い事の違いなのか分からんけれども、
親は、その年齢でやっておくことってあると思うと考えて習い事させてくれた。
部活でも習い事でもそうだけど、子供の時に習うと反復練習や下積みみたいな楽しくないことも
やるけれども、大人になって趣味で自発的にやると、めんどうなことはやらないで、楽しい部分
だけやるって人もけっこういる。
671: 名無しさん@1周年 2015/04/04(土)07:15 ID:GUBhR+fR0(7/7) AAS
上手くならないかどうかはその人次第ってのもあると思うけど、楽器、音楽って
身体で感覚的に覚えたら、大きくなって理論とか聞いてもすぐ分かる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*