[過去ログ] 【政治】「大阪都」割れる自民…府連・反対、本部・中立 [転載禁止]©2ch.net (899レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:30 ID:lCqBe7730(1) AAS
「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?政治家を志すっちゅうのは、
権力欲、名誉欲の最高峰だよ。 自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。

奉仕 権力欲
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

達筆  橋本とおるwwWWW
251: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:30 ID:+NIR91eW0(7/15) AAS
>>247
話し合って決めたことに拘束力が無いと意味が無いぞ?
拘束力が無い話し合いでもやるの?それなら今の府市統合
本部でも出来る話だ。
252
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:32 ID:+NIR91eW0(8/15) AAS
そうそう調整会議って自治体間の交渉のためのものだから
議会がそれに介入して口出しすることは首長権限に介入することにな
り違反になるんだよ。議会は文句あるなら議会で質問すればいいだけの
話なのだから
253: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:34 ID:Pt7tNVVy0(1) AAS
>>5
普通に東京って答えればいいだろ
254: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:39 ID:yA0m2EtH0(3/3) AAS
ろくに話し合いを詰めてない大阪会議が問題あるのは当然
ろくに話し合いをしてない都構想の区割り案も同じくらい問題
255
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:39 ID:79DpQaW00(3/4) AAS
>>235
だから調整なんかしないってこと
調整なんかしなくても最初から権限の棲み分けをするというのが都構想だろうが
256
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:39 ID:lLQmDuEf0(13/46) AAS
>>248
話し合いに違法性があるってのなら、議会自体に違法性があるって事になっちゃうな。
257: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:41 ID:IvKZL0Qh0(14/23) AAS
>>243
今のままなら健全な財政状況の大阪市なのに
府市統合で財政状況が悪化したら
リスク回避で大阪から離れる企業も出てくるね。

税金の運用も、今までなら自分達の納めた法人税を
基礎自治体である大阪市が100%運用を決めることができ、
より近い位置で企業も影響力を出せるものを
府に移ることで、影響力が低下する。
そんなデメリットを背負った大阪市より、堺や神戸のほうが魅力があるわな。
258
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:41 ID:QSw3ihTZ0(6/10) AAS
>>256
国会の動画見てそのコメント?
会議で何を話しあって何を強制するか分かってる?
259
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:42 ID:23sCd9Q/0(13/18) AAS
>>245
まだ施行されてないから設置しなくてもいいけど
改正地方自治法が施行されたら設置は義務になるよ
ちなみに都構想で大阪市がなくなったとしても堺は政令市だから結局設置しなきゃいけないw

ってマジで法改正知らないの?
指定都市都道府県調整会議の部分が大阪では大阪会議になるんだけど

>>252
一応、市長知事が認めたら議員も構成員になれるけどね、法律では
260
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:43 ID:ELPURbOh0(2/2) AAS
>>10
>>237

どう違うのか具体的に説明してみろカス
261
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:44 ID:lLQmDuEf0(14/46) AAS
>>255
> だから調整なんかしないってこと

要するに「文句を言わせない」制度を作るべきだと。

それって、必ず不満が出てくる制度になるな。
262: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:45 ID:g9bUZh0y0(1) AAS
内戦に向けてちゃくちゃくとじゅんびされている感じ。

政治マヒは50年は続く。
263
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:46 ID:IvKZL0Qh0(15/23) AAS
話し合いで結論がでないことってあるの?
先送りなんて場合もあるけれど
それ以外は結論でてるはずなんだが。
264
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:46 ID:lLQmDuEf0(15/46) AAS
>>258
今見ているけど、かなり馬鹿馬鹿しいやりとりだな。

民主党と変わらんな、維新も。
265
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:46 ID:79DpQaW00(4/4) AAS
>>261
どんな制度でも一度できたら
必ず不満が出てくるだろw
266
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:48 ID:QSw3ihTZ0(7/10) AAS
>>264
自民党の条例案に違法性があるのは分かった?
267: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:48 ID:odclQLi50(2/3) AAS
大阪市からの区民説明会のチラシ、今日ポストに投函されてたわ。
鶴見区 4/16(木)開催。

誰の嫌がらせや?
268
(3): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:52 ID:lLQmDuEf0(16/46) AAS
>>263
> 話し合いで結論がでないことってあるの?

それはあるな。

橋下みたいな奴がいた場合だが。

>>265
だから、その不満を最小限にする為に、制度を作る前に綿密な調整を行うんだが。

維新案には、その過程が欠けていたな。
省3
269: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:52 ID:gvSBtUV+0(1) AAS
安倍は憲法改正のために自民党大阪府連を切り捨てるつもりだろ。
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s