[過去ログ] 【政治】「大阪都」割れる自民…府連・反対、本部・中立 [転載禁止]©2ch.net (899レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)14:18:19.27 ID:BrltE7bZO携(1) AAS
>>42
反対団体が自民党反対派に訴える
↓
選挙では自民党反対派が反対を声高に訴える
↓
選挙後、自民党反対派は表立っては特に何もしないまま、党として推進が決まる↓
反対団体が反発したら、党として脅迫する
↓
自民党反対派が、間を取り持ってほどほどにおさめて、うやむやにする
↓
省2
58: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)14:20:33.27 ID:IxmvzEcs0(1/5) AAS
>>46
起債許可団体になってる大阪府のほうがもっと金の使い方がなってない
そんな奴らになんで大阪市民の税金の使い道を決めさせなきゃならないんだかw
69(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)14:41:55.27 ID:PcoAeqlN0(1) AAS
大阪なんて将来俺と全く関わりがなさそうだし、やらせてみてもいいわ
その代わり失敗しようが国に一切援助を求めるなよ
123: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)16:21:18.27 ID:Wb7md2oe0(1/14) AAS
>>9
市の解体で失職して権限が小さくなった特別区議を目指すか特別区長を目指すかを余儀なくされる現市議が猛烈に反対してるだけで、
府議はそれに後押しされてる程度だよ。
府議の権限は拡張されるんだから。(維新主導で定数を削減されまくったけど)
142(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)16:38:53.27 ID:gRUImvq+0(6/12) AAS
住民投票も有効投票総数の過半数の賛成でええんやろ。
興味ない人やどうでもいい人は投票いかへんやろうし、
これもう決定やなぁ。
155(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)17:05:16.27 ID:MuprIJ1g0(5/9) AAS
>>149
平松市長就任後4年間で2123人を新規採用している。市ホームページを見れば職員数は平成
23年4月1日時点で3万7946人とある。採用凍結が継続されていれば更にこの新規採用され
た2123人はいないから3万5823人にまで減っていたはずである。結果的に、市民一人当た
りの職員数はいまだに横浜市の倍と言われている。
毎年大阪市財政局掲出・大阪市財政概要に、まだまだ他都市と比較しても職員数が多く行政コス
トが高い、との記述があるが、平松市長の職員新規採用は市財政にたいして危機意識が低かったと
しか考えられない。
大阪市退職者(課長代理級以上254人)のうち、再就職をした192人の52%、100人が市の外郭団体へ再就職した、
09年度は96人で更に今年度は増加、内16人が役員ポストに就いている、とあるがこれまでも市総務局の外郭団体等への取組みは、如何に
省4
212(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)17:52:33.27 ID:yA0m2EtH0(1/3) AAS
まあどうせ橋下テレビCMで賛成可決に決まるんだろうけど
大阪自民は都構想が如何に無駄かをよく検証してきたと思う
218: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:00:17.27 ID:IvKZL0Qh0(13/23) AAS
>>189
非公認にする法的根拠ってなによ。
マンションとかでも自治会がなければ設立を促されるのに。
236(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)18:17:49.27 ID:+NIR91eW0(3/15) AAS
>>230
大阪のために自治法改正するメリットが無い。
>>231
大阪会議
・府市の問題になぜか部外者の堺市が口を出す
・拘束力無し
・議員が調整会議に出る権利はもともとない、出席の
可否を決めるのは首長だけ
と首長の権限に介入しまくってるんだよ
287: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)19:26:34.27 ID:Hi8XdprN0(1) AAS
>>81
>いい加減大阪「都」構想って言葉使うのやめろや
>ちゃんと特別区分割構想と言え
>多分大阪市のオバチャンの7割はまったく分かってないぞ
自分が一番解ってないという
395(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)21:34:21.27 ID:lLQmDuEf0(39/46) AAS
>>387
> 府市間の縄張り争いの弊害なんて何十年も言われてるのに
で、何十年なんだね?
418: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)22:18:03.27 ID:yqahFRvi0(8/13) AAS
>>377
なにそれw
419(1): 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)22:19:52.27 ID:Wb7md2oe0(13/14) AAS
>>413
広域行政を担う府以外の自治体が大阪市内に存在しなくなるのにどうやって争うんだよw
意味不明すぎるぞ?
>>412
東京のベッドタウンで地域経済の核足りえない神奈川では弊害が小さいだろうが、
中京経済圏の中心都市の愛知県と名古屋市にはそういう側面もあると河村市長が認めてるぞ。
437: 名無しさん@1周年 2015/04/16(木)22:36:41.27 ID:wKNCqtxT0(1) AAS
大阪自民は糞
519(2): 名無しさん@1周年 2015/04/17(金)01:29:41.27 ID:Mm6N5HMZ0(1) AAS
都構想の細かいメリットやデメリットなんて全く分からない市民が大半だと思うよ
でも、橋下を中心とする都構想推進派からは
「いいことばかりじゃないかもしれないけど、とりあえず大阪を動かそう!一歩踏み出そう!」
というポジティブで明るいイメージを持つわな
方や反対派は怒号を飛ばしながら「大阪を壊すな!変化なんか必要ない!今のままでいい!」
とわめき散らすネガティブさしか感じない
反対派は都構想にひたすら反対するだけじゃなく、「俺達に任せたら都構想の代わりに
こんなに素晴らしい大阪の未来が待ってますよ」的なアプローチしないとキツイんじゃないの?
人間はネガティブなイメージの方はどんな時でも選択しないぞ
640: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金)09:40:30.27 ID:LAipbauY0(9/11) AAS
>>637
我々はこうします、以前に「お前何してけつかんじゃ」って突っ込み入れられているだけでしょ
662: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金)10:26:13.27 ID:Co0X90fW0(5/6) AAS
>>658
いいとこ見ているね、もしも維新が負ければ大阪自民も共産化するか、
公明はどうなんだろうね、自主投票するのかな?、信者はソウカ幹部の言いなりだもんね。
709: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金)13:08:00.27 ID:iE/WwYiz0(2/2) AAS
府議会議員が少ないから大阪市の意見が反映されないって
もしそうなら他の市はもっと少ないしもっと反映されないやろ
よーわからんな。
719: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金)15:31:58.27 ID:DhXYc8ze0(1/4) AAS
大阪府の主な財政指標の推移
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
783(1): 名無しさん@1周年 2015/04/17(金)23:13:29.27 ID:Yiycig/N0(5/7) AAS
>>782
森裕之(財政学/都市経済学)立命館大学教授
「大阪は東京と違って税収が少なく、国からの交付税がなければ行政サービスができない。大阪都になれば、大阪市から約2700億円、堺市から約440億円の税収と地方交付税分が都に吸いあげられ、
特別区に入る財源がさらに少なくなる。財政危機がさらに進み、住民サービスの低下は必至だ」
北村亘(行政学/地方自治)大阪大学教授
「大阪都構想は広域再編で大都市の抱える社会構造的な課題に対応したいという問題提起でした。しかし大阪市の分割だけが声高に叫ばれるようになり市の解体だけで終わりかねないのが現状です。
これでは大阪が直面する課題を解決できるとは思えません」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s