[過去ログ] 【社会】窃盗容疑で告発受理=STAP問題−兵庫県警©2ch.net (550レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)05:40 ID:CaMFXNQD0(5/18) AAS
早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う
1年生,2年生,3年生と学年が上がるにつれてひたすらコピペを繰り返してきた学生は、卒業論文でもコピペを行って卒業する
早稲田の理系がここまで低いレベルなのは、私立ならではの教授の数が少ないことに加え、附属高校から上がってくるボンクラ学生がいることもある。
もちろん附属から来た学生がみんなひどいわけではないが、スクリーニングされていないので下限がない。私が在籍していた研究室には、
三角関数のsinを理解していない大学4年生がいた。彼はまともに実験もできなかったが、やはりコピペにより卒業していった。
304: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)05:42 ID:7HoH1XwR0(1) AAS
高部智子
305: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)05:44 ID:CaMFXNQD0(6/18) AAS
100流大学早稲田とは、学力も人格も最低のクズの集まりである
早稲田派閥に属するか、都合がいいか、危険な存在かどうかで人間を分類し、
派閥内部では擁護、保護、賞賛が徹底的になされ、派閥外部の人間はどんなリンチでも平気で行われる
派閥に危機を感じさせる人間は集団リンチで殺される
正義や倫理が徹底的に欠落した異常な派閥主義が精神の根底まで染み込んでるのが早稲田
306: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)07:34 ID:DMmYb0BD0(1/16) AAS
それって、あそこに、よく似てるよねw 学校じゃないけどw
307: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)07:37 ID:IUS50kOn0(1) AAS
佐村河内の映画よりこっちのほうが見たいな。
小保方主演で。
308: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)07:50 ID:CaMFXNQD0(7/18) AAS
「早稲田は無価値で恥ずかしい」
山口大理学部の坂井伸之教授「2014年7月 早稲田大学に博士学位の返上を申し出る」。小保方他早稲田博士号問題の処理を受けて
外部リンク[html]:www.j-cast.com
早稲田大学総長鎌田薫殿
博士学位の返上願
私は1995年に早稲田大学で学位(理学)を取得しましたが、7月17日に発表された調査委員会報告書及び総長の会見を拝見し、早稲田大学の学位は
無価値であり、それどころか持っていることが恥ずかしいと感じました。よって、ここに博士学位の返上を申し出ます。
2014年7月27日山口大学教授坂井伸之
309: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:05 ID:CaMFXNQD0(8/18) AAS
早稲田は法学部でも全く論文審査が行われていない無法状態のようだ
2010年に「早稲田法学会誌」とかいう早稲田の公式紀要に乗った論文が中央大学教授の論文のから41箇所の盗用及び4ページまるまるコピペ
が発覚した
↓
中央大学から抗議を受けて削除したものの修士論文の内容と全く同じであったにもかかわらず、1年以上放置し、告発によってようやく修士論文
取り消し、学生退学となった
↓
しかし其の修士論文の主査は現在法学学術院長・法学部長 岩志和一郎であり早稲田法学のトップであるにもかかわらず、コピペ論文を
「最優秀」と判定
副査は当時法学部長であった近江幸治教授が告発を受けたのに論文取り消しに抵抗
省3
310: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:09 ID:R/ZZlJyY0(1) AAS
早稲田なんてチョンのためのチョンによるチョンの大学だから。
311: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:19 ID:MjaUU1FY0(2/25) AAS
小保方博士号問題をいまだにコピペ問題のように言っているのは小保方派
工作員
小保方博士論文問題はもうコピペとは関係ない問題となっている
なぜかと言えば早稲田が論文出し直しというめちゃくちゃな事を
認めてしまったから
出し直しされる論文にはコピペはないから、もうコピペ問題にはなり得ない
しかしながら、研究の主たる部分の実験結果が理研の外部調査委員会で
実質的に否定されたのも同様なため、博士論文においても前回
書かれた論文を書き直したとしても、重要な実験部分に大き
な疑惑があるためこれを認めるわけにはいかないだろう
省6
312: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:20 ID:MjaUU1FY0(3/25) AAS
小保方博士論文もSTAP論文も同一テーマの研究
STAP研究の前身が博士論文研究
論文の根幹となるのはキメラマウスやテラトーマ
STAP論文が否定され、キメラマウスやテラトーマが
実際はSTAPでは作られていなかった事が指摘され
研究内容そのものの虚構性が暴かれている
つまり、同一テーマで同様実験によるところの博士
論文も内容的には否定されたに等しい
小保方氏が博士号を与えられるに足るだけの研究者でない事は明白
これに博士号を再授与するとか、あり得ない
313: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:22 ID:MjaUU1FY0(4/25) AAS
小保方博士論文はその趣旨がSTAP論文と同じで
もはや世界中の科学者によって虚偽実験結果による論文と否定されている
これに博士号を再授与とかあり得ない
小保方博士号は、重大な問題(論文の骨子の虚偽性)、及び保方本人が科学者として
博士号に値するとはとても思えない事から、文句なく取り消し
314: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:22 ID:CaMFXNQD0(9/18) AAS
早稲田にも研究費返還訴訟起こすよう手紙だしたし文科省にもメールをした
10億の補助金でコピペ博士13人を製造しているが早稲田は総長ぐるみで隠蔽した
総長もろとも地獄行きを期待したいものだ
グローバルcoe『「実践的化学知」教育研究拠点(早稲田大学先進理工)』の報告書
5年で10億ぐらい下りている。小保方もこの予算で育成されたことになってる。
外部リンク[pdf]:www.jsps.go.jp
315: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:25 ID:MjaUU1FY0(5/25) AAS
早稲田の小保方処分は博士号は取り消しであるが、一年間の間に
博士論文の再提出すればその論文で博士号の再審査を行うというもの
つまり、博士号については再提出された論文と、小保方の研究者としての資格
に基づいて審査を行い博士号の再授与をするかどうかを決めるというもの
しかし、小保方博士論文もSTAP論文も同一テーマの研究
STAP研究の前身が博士論文研究
論文の根幹となるのはキメラマウスやテラトーマ
STAP論文が否定され、キメラマウスやテラトーマが
実際はSTAPでは作られていなかった事が指摘され
研究内容そのものの虚構性が暴かれている
省4
316(1): 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:30 ID:WQAspix00(1) AAS
阿呆方、元気?
317: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:40 ID:D8r/hidr0(1) AAS
>>316
ほとんど外に出てない
318: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)08:59 ID:CaMFXNQD0(10/18) AAS
低能早稲田卒基地外文科大臣下村博文の正体
下村博文文部科学大臣、疑似科学大臣なんて揶揄されてるんでヤバいのかなと思っていたが、調べてみたら緊急に教育から排除しないとまずい
レベルだった。予想外だった。右とか左とか関係ないよこれ。
下村さん、列挙してくと・親学・江戸しぐさ・EM菌・真光(手かざしカルト)の式典で複数回講演・幸福の科学のプロパガンダ映画を絶賛・たま出版が
呼んだ(この時点で怪しい)予言者ジュセリーノと会見してべた褒め・ディプロマミルで学歴詐称してる塾経営者を「教育再生会議」にごり押しし
押し込む
逆に、「こういう人に教育を任せてはいけない」のテンプレートかと思ったよ、下村さん。別に信仰が悪いとは言わないが、カルトにはまる文科相は
ヤバい。リテラシーのリの字もしらない人だ。
319: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)09:06 ID:CaMFXNQD0(11/18) AAS
早大ラグビー部「五流大学!くろんぼ!」帝京にヤジ
2chスレ:ovalball
最大のものは、早稲田側から帝京側へ発せられたヤジである。
「五流大学!」スタンドからではない。選手から発せられたヤジである。
最低だ。早稲田とかいう大学が何流なのかは知らないが、品格が五流
以下であることだけは確実だ。
さらに、試合のさなか、夏合宿での練習で真っ黒に日焼けした帝京の選手に
対して、「くろんぼ!」。
これに至っては、何が言いたいのか、何がしたいのか、さっぱりわからない。
君たちは幼稚園児か!いや、これは幼稚園児に失礼だ。いまどきの幼稚園児
省5
320(1): 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)09:12 ID:Ei6MsIZJ0(1/3) AAS
セルシード株のインサイダー取引ではかなりの額のサヤ抜きがされたようだが、
その分損失を被った投資家がいるはずだよな。
その連中が岡野、大和を訴えるという展開はないのかな?
民事でも刑事でも厳しい責任を問われると思うんだけど。
321: 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)09:16 ID:iPF5DLBY0(1) AAS
> 容疑者不詳
容疑者はいまぁーす
322(2): 名無しさん@1周年 2015/05/18(月)09:21 ID:DMmYb0BD0(2/16) AAS
理研で行ったSTAP研究がまるっきり虚構と認定されました。
博士号の研究は、調査委員会は一定の実体はあったとしていますが、これは、実態があったことを認定できる積み上げ的な証拠があったわけではなく
「実験はやってました」という主張を打ち破る特段の証拠がなかった」に過ぎないのではないでしょうか。
加えて、STAPについて、OB氏本人は、非常に未熟であったと過失的責任については認める立場を取っているように見えます。
これだけの事情の上で、OB氏が著者或いは筆頭著者になっている、その再生医療関係会社の根拠論文として、タイトルがネットに掲示されている論文の
研究実態や信憑性について一体どの程度疑いを持つことが許されるのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*