[過去ログ] 【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米 [転載禁止]©2ch.net (968レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)15:08 ID:4HmAoBr70(1) AAS
>>916
BigDogすげえ進化したなー
一方ジャップ…ジャップ……
だめだこりゃ
921: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)17:08 ID:Jq0iR1Ue0(1) AAS
日本の売り物は次世代の未来。
922: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)17:50 ID:PIS2t9zy0(1/2) AAS
>>914
いや・・・
ホワイトカラーは世界標準だと、日本でいうところの非正規
「正社員」なんてものはありません
一人一人が自分を会社に売り込んで報酬を貰う
自分はこれだけの仕事が出来る、年棒はこれだけ欲しいと交渉する
その代わり、働きが悪いと見られれば直ぐにクビ
上の動画のロボットも、日本は正社員が作ってるんだもの
923: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)19:38 ID:d0siLfRq0(1) AAS
原因は消費税と公務員だな
924: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)19:52 ID:Kvv4in5n0(2/3) AAS
うむ 消費税は欧州並みにすべき
925: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)19:53 ID:PIS2t9zy0(2/2) AAS
また公務員かw
付加価値税も日本は世界基準では低いんだけどな
間違った、○○のせいにしてるから日本は駄目なんじゃないのか
まあ、俺は駄目でもいいと思ってるけどね
江戸時代はずっと駄目だった訳だし
昔に戻るんだよ
926: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)20:58 ID:ZZvS68jJ0(2/3) AAS
公務員の問題は公務員そのものにもあるが、むしろ日本全体(特に大企業)が公務員化
してる事の方が大きいな
年功序列でとりあえず仕事やってりゃ自動的に賃金も地位も上がっていくみたいな事
やってて世界に対抗できるわけがない
927: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)21:16 ID:hjiWgCs00(1/2) AAS
基本痛い目にあわないと変革できないのはアメリカでもヨーロッパでも同じでないか?
アメリカは日本に痛い目にあわされて変革した。
ジャイアンルールとかもあったけどインターネットテクノロジーとかソフト分野で新しいものを出してきた。
928(1): 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)22:07 ID:ZZvS68jJ0(3/3) AAS
今の日本も相当痛い目に会ってるはずなんだけど一種のゆでガエル現象で
ごまかされてわからない奴が多いんだよ
戦時中のように負けてるのに勝ってると言い続ける大本営やメディアに騙
され続ける構造は今でも変わらない
株価操作やホルホル番組等で“日本はうまく行ってるWと見せかけるのに
必死だろw
929: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)22:18 ID:rELGLMOH0(1) AAS
>>916
日本は2足歩行にこだわり過ぎてて出遅れたかな
930: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)23:15 ID:Kvv4in5n0(3/3) AAS
そうはいっても、二足歩行と目からビームは男のロマンじゃろー
931(1): 名無しさん@1周年 2015/06/01(月)23:50 ID:hjiWgCs00(2/2) AAS
>>928
いやどうだろうか?
日本独り負けなのかな?
日本のように手かせ足かせ嵌められてもなお3位の経済力だよ
一方
ほんとにアメリカや中国は勝ってると言えるのか?
ヨーロッパは?
932(1): 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)00:02 ID:qzE4qs7x0(1) AAS
>>931
>なお3位の経済力だよ
そりゃ人口が多いからね
一人当たりだとかなり順位が下がったはず
まあ一人負けとは言わんが今のままでいいとは思わんね
933: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)00:09 ID:4pZ2zWv10(1) AAS
株価は上がってるけど、景気は良くないよね。
大卒初任給で、韓国に抜かれたのがショック。
そのうち台湾にも抜かれちゃう。
20年後はタイと同レベルに落ちるだろうな。
なんで日本がここまで落ちるのか理解できない。
少子化解決しても、日本がよくなるとも思えないし。
移民受け入れても、混乱するだけだろうし。
934: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)00:19 ID:XAtX92dS0(1) AAS
逆に考えたらいいんじゃねーの
永遠に勝ち続ける国はないんだよ
エジプトもローマもスペインもイギリスもみな百年くらいで没落していったんだ
アメリカも日本も当然そうなる。
次に移っていくんだよ
それが中国とは思わないけど
935(2): 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)00:44 ID:+AoxWJox0(1) AAS
結局、敗者復活が難しい社会は衰退するんだよ
持続的に活力が生まれないし新陳代謝も低下する
正規非正規の区分を禁止して同一労働同一賃金にするしか無いんだ
936: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)00:48 ID:132XzlUm0(1) AAS
スイス銀行に隠し預金の多い順位?
937: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)00:54 ID:sx8iiI+R0(1) AAS
国立大いじめをするからだよ。当然。
938: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)01:10 ID:IjcHDI8j0(1) AAS
>>932
一人あたりのGDP(ドルベース)
2000年 世界2位
2014年 世界27位
2015年は円安の影響で30位以下確実。
939: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火)06:02 ID:k81FG5kZ0(1) AAS
ゲリノミクスで日本経済が悪化しているな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*