[過去ログ]
【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米 [転載禁止]©2ch.net (968レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
778
:
名無しさん@1周年
2015/05/30(土)17:13
ID:YpR2th/z0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
778: 名無しさん@1周年 [] 2015/05/30(土) 17:13:04.84 ID:YpR2th/z0 日本は政府部門の財政と移民政策に加え、 ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位 >日本の財政の借金は1千兆円を超えているからな ビジネス部門の国際経験 >海外留学を希望する学生が昔に比べてかなり少ない 商社マンなのに海外勤務を嫌がる社員も多いそうだ 経営幹部の競争力 >現在のシャープやソニーの姿を見ていると、 先を読む長期的な経営能力が無い経営者が多い気がする 80年代は世界を席巻していた日本の家電メーカーだったが もちろん好調な企業も多いが、 全般的に日本の経済が悪いのは、企業に問題があるからじゃないかな 成長戦略は企業の経営者やそこで働く人たちが本来考えるものであって 国が出来ることは多寡が知れているのではないか 企業は自分のことなのに自分たちで何とかしようとしないのか、あるいは出来ないのかしらないが、政治に圧力をかけ依存する 結果、安倍自民党が大幅な金融緩和で経済を吹かす 吹かすのは良いが、実体経済が本当に良くなるのか 実質賃金が上がるのか 大幅な金融緩和の出口があるのか 無いなら、制御不能のインフレや大不況が待っているかもしれない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432810444/778
日本は政府部門の財政と移民政策に加え ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位 日本の財政の借金は1千兆円を超えているからな ビジネス部門の国際経験 海外留学を希望する学生が昔に比べてかなり少ない 商社マンなのに海外勤務を嫌がる社員も多いそうだ 経営幹部の競争力 現在のシャープやソニーの姿を見ていると 先を読む長期的な経営能力が無い経営者が多い気がする 80年代は世界を席巻していた日本の家電メーカーだったが もちろん好調な企業も多いが 全般的に日本の経済が悪いのは企業に問題があるからじゃないかな 成長戦略は企業の経営者やそこで働く人たちが本来考えるものであって 国が出来ることは多寡が知れているのではないか 企業は自分のことなのに自分たちで何とかしようとしないのかあるいは出来ないのかしらないが政治に圧力をかけ依存する 結果安倍自民党が大幅な金融緩和で経済を吹かす 吹かすのは良いが実体経済が本当に良くなるのか 実質賃金が上がるのか 大幅な金融緩和の出口があるのか 無いなら制御不能のインフレや大不況が待っているかもしれない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 190 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*