[過去ログ] 【経済】長期金利の上昇は「債券村」が大騒ぎするだけ 景気回復局面では自然©2ch.net (174レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/06/23(火)04:47 ID:??? AAS
最近、日本や米国、ドイツで国債の利回りが上昇していると報じられている。その背景は何か。また、経済にとって弊害があるのだろうか。
10年国債利回りに関する各国の状況をみてみよう。
まず、日本では、昨年11月上旬に0・5%程度だったが、今年1月中旬頃までに0・2%程度に低下した後、やや上昇傾向で、最近では0・5%程度で推移している。
米国ではやはり昨年10月上旬に2・4%程度だったが、今年1月下旬頃にまで1・7%程度に低下した後、再び上昇に転じて2・4%程度。
ドイツでも同様な傾向で、昨年10月下旬に0・9%程度だったが、今年4月中旬頃までに0・1%程度に低下した後、上昇し0・9%程度となっている。
こうしてみると、各国の金利は、ともに似たような時期に低下し、再び上昇するという動きが見受けられる。
ただし、直近の底から最近の時点までの金利の上昇幅は、日本は0・3%程度、米国は0・7%程度、ドイツは0・8%程度で、変化幅で見ると、日本は米国とドイツに比べて小さい。
長期金利の形成について一般論をいえば、将来にわたる短期金利の予想の積み重ねである。
そのため、将来の短期金利がどうなるかの予想で上下に変動しやすい。
省16
152: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木)12:28 ID:yIqGe+tU0(1) AAS
54兆円(約487兆ウォン)に達したと日本経済新聞が報道した。1992〜1993年の54兆円台以降で最も多い水準だ。
企業実績の好転で法人税が予想より1兆円増え、賃金引き上げと配当金増加で個人の所得税も9000億円増えたおかげだという。消費税を除く法人税など各種税率を引き下げたのにかえって税収が増えたのだ。
こうした税収の好調は、経済の好循環の結果だ。政府は果敢な規制廃止と減税によって支援し、実績が改善された企業は賃金引き上げと配当拡大で応え、国民は消費を増やして経済活性化にスピードがついたのだ。
円安・オイル価格下落に構造改革の効果まで増した日本は、もはや「失われた20年」の無気力症患者ではないようだ。
今年1−3月期の経済成長率は前期対比1%(年率3.9%)で韓国(0.8%)を上回った。「走る日本、這う韓国」の実状が経済成績表にそのままあらわれたのだ。
どのようにすれば税収が増えるかを日本がよく見せてくれている。税率を下げても経済が生き返れば税収も増えるという原則的な事実を改めて立証した。
そうした点で4年続けて“税収パンク”が予告されている韓国にとって示唆するところが大きい。日本をしっかりと見るように願う。
省1
153(1): 名無しさん@1周年 2015/06/25(木)19:01 ID:2TvCS5W40(1/3) AAS
ブレーキ壊してるけど、誰がブレーキ踏むの?
154: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木)19:06 ID:2TvCS5W40(2/3) AAS
油を気にしてるようだね。
155: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木)19:08 ID:aABJyYGh0(1) AAS
>>153
2017年に、消費税増税の大きな曲がり角が来るよね
156: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木)22:43 ID:9u3zM0pF0(1/2) AAS
銀行貸し出しは昨年3月末から5%拡大、TDB
ZUU online 6月25日 18時30分配信
帝国データバンク(TDB)は6月25日、国内の主要な112銀行の預金・貸出金等実態調査結果を発表し、昨年3月末比でそれぞれ約5%拡大したことを明らかにした。金融緩和が続く中、銀行からの貸し出しも増加傾向にある様子だ。
TDBの今回の調査では、大手銀行7行、地方銀行64行、第二地方銀行41行の合計112行の預金、貸出それぞれの残高を調査。預金利息や貸出金利についても調べ、各銀行の収益性などについて迫った。
発表によれば、2015年3月末時点の国内主要行の貸出金は481兆537億5300万円。2014年3月末比で、21兆2760億7800万円増加し、4.63%増となった。
それに伴い、2015年3月期の貸出金利息は6兆3944億7800万円となり、1年前と比べて403億9900万円増。0.64%と微幅ながら上昇する結果となった。
外部リンク:zuuonline.com
157: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木)23:08 ID:2TvCS5W40(3/3) AAS
消費税増税は国民所得の大幅な落ち込みが実証された訳だけど。
まぁ、共産党が政権を担えば可能か。
158: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木)23:52 ID:9u3zM0pF0(2/2) AAS
四国の景気「回復」72% 4〜6月・四経連2015年06月23日(火)
四国経済連合会が22日発表した4〜6月の四国の景気動向調査によると、景気が「既に回復」「回復傾向」とみる企業は前期(1〜3月)より11ポイント増の72%で、2014年4〜6月と同率の最高値を記録。
消費税増税による個人消費への影響もほぼ一巡したとして景況判断を「緩やかな回復が続いている」と5期ぶりに上方修正した。
製造業は7ポイント増の64%、非製造業は14ポイント増の77%。先行き(7〜9月)は現在と比べ「良くなる」19%(前期比1ポイント増)、「変わらない」78%(2ポイント減)、「悪くなる」3%(1ポイント増)。
企業業績は「大変良い」「良い」が32%(3ポイント増)、「悪い」「大変悪い」が22%(5ポイント減)と改善が進んでいる。
外部リンク[html]:www.ehime-np.co.jp
159: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)06:33 ID:VuZ0RgUj0(1/5) AAS
最近クズが多いからね。
160: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)06:56 ID:VuZ0RgUj0(2/5) AAS
中国特需。
161: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)07:13 ID:DvGyySHa0(1) AAS
国債暴落を煽って10%どころじゃない消費増税を目論む財務省
162: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)08:22 ID:VuZ0RgUj0(3/5) AAS
法人税減税で企業したのは子飼いだけ。
去年税金とりすぎて帳尻合わせにバラ撒いたけど、上がったのは株価だけ。
163: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)08:41 ID:VuZ0RgUj0(4/5) AAS
王制、貴族制、地主制の改革なんだろうね。
ユーロは。
164: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)08:55 ID:NyQTQ3jp0(1/5) AAS
>>1
スレタイからしてまともだったから
こりゃリフレ派の経済学者が書いた記事だろうと思ったら案の定w
165: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)09:06 ID:NyQTQ3jp0(2/5) AAS
>>118
>そもそもインフレは下の需要が湧き上がって物の値段があがること。これが明快に正しいインフレ
>なのに言葉だけでとにかくインフレになればいいみたいに上のアホが勘違いしたのが今の政策
デフレ脱却してインフレになると雇用が増える
嘘だと思うなら今の失業率と雇用者総数を調べてごらん
そして雇用が増えれば需要は喚起される
え?消費不振だって?だからそりゃ消費税の影響だろうと何回いわせ(ry
166(2): 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)09:15 ID:qs2LMukYO携(1) AAS
まあプラス金利だと、いざとなったら下げれるってメリットは感じるな…
167: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)09:19 ID:NyQTQ3jp0(3/5) AAS
>>166
馬鹿かよ
長期金利は市場が決めるんだ
日銀も政府も上げ下げできない
ではなんで上げ下げするのか?答えは簡単
今ネトゲが忙しいから待ってて
終わったらレスする
168: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)09:29 ID:NyQTQ3jp0(4/5) AAS
>>166
さっきの続きだ
お前が投資家だとしたら
景気がどんどん良くなるにつれ
株価がアホみたいな勢いで上昇し続けてんのに
1%以下、バブル期ですら6〜7%のリターンしか期待できない国債を買うか?
買う奴はよほどの馬鹿。ガチの馬鹿だけ。
だから景気がよくなるにつれて(機関投資家も含めた)投資家の資金が国債から株に流れる
その結果、国債が売られるから利回りは上昇する
逆に、国内が不景気すぎて企業業績も改善しない状況下では株価は低迷する
省5
169: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)09:31 ID:NyQTQ3jp0(5/5) AAS
ちょっと訂正
景気がどんどん良くなるにつれ ×
景気がどんどん良くなるだろうと予想が強まるにつれ
株価は実体経済の半年以上先をいくからね
170: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)11:19 ID:IwN5OLje0(1) AAS
企業年金連合会、3年連続運用2ケタ利回り 14年度13.97%
2015/6/23 19:59
企業年金連合会は23日、2014年度の運用成績を発表した。運用利回りは13.97%で前年より0.73ポイント高かった。2桁の利回りは3年連続。全体の運用益は1兆5925億円で14%増えた。円安と株高で企業年金の財政が改善している。
企業年金連合会は主に企業年金の中途脱退者や解散基金の加入者の年金資産を引き継いで運用・支給する。3月末時点の資産残高は12兆7067億円。このうち46%を国内外の株式で運用する。前年に比べ7ポイント近く高まった。
最も収益率が高かったのは国内株式で30.69%。企業業績の改善や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する株式比率の引き上げなどで株価が上昇したことが寄与した。
外国株式は25.8%だった。世界的な金融緩和で米国などの株価が上がった。国内債券は3.73%だった。
省1
171: 名無しさん@1周年 2015/06/26(金)11:23 ID:VuZ0RgUj0(5/5) AAS
生保にしても銀行にしても、リターンを求めて投資してる訳じゃない。
貸付は別だけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*