[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:43 ID:i58VjzOU0(1) AAS
同僚、会社に迷惑かけないよう仕事もちゃんとやって会社に貢献して
プライベートもきっちりとるならいいんじゃないの?
たまに「プライベートが大事、残業とか無能のすることwww」
とか言って仕事同僚に丸投げ、そのくせうちはブラックだののたまう人もいるしさ
97: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:43 ID:AenQv7l/O携(1) AAS
かわいげって重要だよね
98: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:43 ID:26H2cpGZO携(1) AAS
プライベートのために働いてるんだから優先にするの当たり前じゃん
違うっていうなら給料を仕事に突っ込めよ
99
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:44 ID:yb1mrZ+r0(5/24) AAS
日本に必要ないもの
転勤、休日出勤、残業、高い給与、出世第一主義、仕事第一主義

必要なもの
家族との時間、家族との触れ合い、女の共働き
100
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:44 ID:+IeJcfX00(2/2) AAS
>>94
罰則がザルだから60以上はサビ残になるだけじゃないか
101
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:44 ID:jQB93sc90(1) AAS
残業したくて残業するのは個人の勝手だけど
それなら残業時間分の会社の光熱費を払えよ。

職人だかなんだか知らないけど
定時の時間内で一定量の成果を出すと期待して雇用契約結んでるんだし
人間なんて集中力の限界があり、残業すればするほど効率悪くなって当たり前。
突発的な要因で残業ならともかく、慢性的に残業するなんて職人としてのプライドないの?
102: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:44 ID:hkhxKaOx0(1) AAS
供給過剰
103: ◆twoBORDTvw 2015/07/09(木)12:44 ID:1kt/rcn70(1/2) AAS
妹の上司が諸葛孔明みたいで面白い
その人おっさんになるまで半ば遊んでて
でも有能だからと引っ張られてきたらしい
仕事で無双してるらしくすごいなと思いつつ
浮世離れもしてる そういう人もいるんだなと
感心した
104: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:45 ID:pPXFj6Pt0(2/9) AAS
>>94
お前こういう女だろう?
女は結婚したほうが現役から老後まで全てがタダ乗りだろう
今の女の結婚の何処にどんなデメリットがあるのか説明してほしいくらいだ
・旦那から金がもらえる
・働く必要がなくなる
・自分の親の介護を気軽に旦那に頼める
・旦那の物を勝手に売ることができる
※鉄道模型など氷山の一角
・家事も殆どしなくていい
省9
105: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:45 ID:D1NFy/220(1) AAS
ID:HkC7tUv50
うわぁ・・・おしごとで2ちゃんに書き込んでるんですかね(´・ω・`)
106: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:45 ID:yb1mrZ+r0(6/24) AAS
>>90
そもそも終身雇用って必要なのか?
終身雇用=懲役40年の刑じゃん
ないほうがいいよ
みんなもっと自由になるべきだ
107
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:45 ID:GcK5Nbf80(1) AAS
幹部候補と兵隊で異なる回答傾向になるだろ
108: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:45 ID:2mzKUJB/0(1) AAS
仕事が終わった後に喜んで会社の人と過ごしたいやつとか聞いた事ないわw
飲み会なんか行ったら行ったで楽しいけど
進んでは計画したくねーし
友達恋人家族もしくは1人で過ごす方がいいに決まってるわ
109
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:46 ID:P6AbOBvl0(2/2) AAS
>>81
どんな上司についていきたいですか?
1. プライベートを優先させろと明言する上司
2. 下らない飲み会で説教する上司

さあ、上に立つ人間はどちらの立場に立つ方が得なのかな?
110: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:46 ID:7LCO6twt0(1/2) AAS
仕事優先の人なんているんだ…
111: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:47 ID:4qNW6jsV0(1/2) AAS
>>1
どっち派でも良いけど、10年後20年後にお互い自分の選んだスタイルに
自分で責任取れてだけの話し。会社や社会のせいにすんなよと。
それだけの事
112: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:47 ID:QF0hOIIX0(1) AAS
そうなんだけど、悲しいかなオッサン連中には通じなくてめんどくさい
113: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:47 ID:yb1mrZ+r0(7/24) AAS
>>107
日本は兵隊なのに幹部候補や経営者の真似をしてるやつが多すぎなのさ
一部でいいんだよ
正社員なんて
114: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:47 ID:6wf/rFFZ0(1/2) AAS
別に昇給も昇進もいらないしな
115: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:48 ID:0doxisFh0(4/10) AAS
前の職場は馬鹿馬鹿しくて最低限言われたことだけやって午後はずっと外でサボりまくってたな
あんな調子の職場ばっかなんじゃそらそのうち日本も経済崩壊するだろうなって思う
1-
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s