[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:47 ID:6wf/rFFZ0(1/2) AAS
別に昇給も昇進もいらないしな
115: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:48 ID:0doxisFh0(4/10) AAS
前の職場は馬鹿馬鹿しくて最低限言われたことだけやって午後はずっと外でサボりまくってたな
あんな調子の職場ばっかなんじゃそらそのうち日本も経済崩壊するだろうなって思う
116: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:49 ID:jKhQZGNT0(1) AAS
もっと生きやすい世の中になるべき
117: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:49 ID:4qNW6jsV0(2/2) AAS
>>71
出世と言う概念を語る時点で会社や社会に寄生してるんだよなぁ・・。
それなのになぜか宿主をくさすと言う。まぁ自分を低いと思わない為には
必要な思想なんだろうね。お幸せに(-_-)/~~~
118
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:49 ID:6npHqQXx0(1/7) AAS
この社会は能力や金だけで動いてないよ

ときどき顔をあわせる、会話する、困ったときに助ける
お土産を渡す、

そういうことで動いてんだよ。

小さな菓子折りの持つすごい力がわかれば大人
119: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:49 ID:sMgP5KeR0(1) AAS
ダラダラ残業は良くない。仕事と遊びのメリハリは大事。
120
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:49 ID:CtG2zZ5p0(1) AAS
30年前の仕様書もロクにないCOBOLの
保守とかクソゲーすぎる。
変数は完全に呪文でコメントもなしとか。
121
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:50 ID:nVb2fC7o0(1/2) AAS
優先するとプライベートがゲームとかなら若者の敗北は確定
122
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:51 ID:aEU8eN3Y0(1) AAS
>>1
昔某大手の事務機器やカメラやなんだと作ってる大手の営業してたけど
定時に帰ると文句言われたの思い出した
きちんとノルマプラスαの成績だったし
当日の仕事も次の日の段取りも終わらせてたので気にせず帰ってたけどいい顔されなかったわ
会議も定時以降にするから時間内に変更しろって言ったら
朝の就業前にしますってwwwwwwwww
123: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:51 ID:jUski4Pl0(3/10) AAS
幹部候補でも会社の飲み会に週5日出てたのと
週2回ぐらいだったのではどっちかが出世したか
結果は後者であった
理由は週5回飲んでるほうは飲みすぎのため仕事がぐだぐだ
になり上層部から仕事ができないと判断されたため
昔ならばどうだったのかな?と思うけど
いまはやはり業績がすべてなんだろね。
124
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:JCwDJ7nn0(1) AAS
平日の真っ昼間からこんな所に書き込むおまえらはなんなの?
125: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:xUKzx6SE0(1) AAS
プライベートの内容にもよるけどな
勉強してる人間も多いよ
126: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:A3eDWERf0(1) AAS
働いたら負けな社会なんだから当然こうなるわ
127: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:6wf/rFFZ0(2/2) AAS
>>121
そもそも勝つメリットあるのか?
128: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:0doxisFh0(5/10) AAS
あまりにもサビ残が酷くて流石にヤバかったのか
本社の社長が怒鳴り込んで綱紀粛正した3日後にはサビ残再開してて呆れ果てた
そんな職場だった
そういう上司が多いね特に45より上は
129: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:pPXFj6Pt0(3/9) AAS
>>124
団塊ジュニアのごみ
130
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:eryoMmM0O携(2/2) AAS
>>101
サービス業において、その営業所の営業時間が、朝7時から、夜8時だとする
その営業所にはフロント、事務、サービス、営業が各1名しかいない
必然的に13時間拘束される
んで、今の日本にはそんなトコが沢山存在する
そう言う発言出来る奴って現場を見てないボンボンか
ただの学生か…
131: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:6npHqQXx0(2/7) AAS
>>120
わかりやすいソースが読めるのは素人
他人の読めないスパゲッティを瞬時に解読するのがプロ

時々すごい技をみせるのは素人
どんな体調の悪いときでも一定の品質を守れるのがプロ
132
(4): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:52 ID:HkC7tUv50(4/4) AAS
>>100
残業代をキッチリ払っている普通の企業はこれからもキッチリ払うと思うよ
ごく一部だろうけど、労基法を無視するような会社は長くは持たない
133
(4): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:53 ID:nVb2fC7o0(2/2) AAS
車にのらない
恋愛もしない
おしゃれもしない
酒も飲まない

いったいどんなプライベートが優先されるのwww
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s