[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:31 ID:/X9qA4I+0(3/3) AAS
仕事もさ、喫煙所と飲み場で大枠が決まる
新入社員は、たばこ吸わないし飲みもしない
やっぱり、たばこを吸う人間が出世しがち。
酒飲める、若くても嫁がいるとか
人間として、(おとな)を上は使うと思うが
219: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:32 ID:X6K1N+If0(2/3) AAS
>>133
これが昭和脳なのか
どんだけ他人の目気にして生きてきたの
220: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:32 ID:jfnCX0Bs0(1) AAS
当たり前
日本で仕事優先してたら過労や鬱で死ぬよ
221: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:32 ID:xlunQ4zc0(1/2) AAS
>>109
会社員が上司を選べるわけないだろ
222: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:32 ID:vPSAzpbCO携(1) AAS
そら終身雇用が崩壊すればそうなるに決まってる罠
223(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:32 ID:yb1mrZ+r0(18/24) AAS
だからみんな非正規でいいんだよ
それで、みんなサボタージュして時給を上げることに専念すればいい
時給1万円じゃねーと辞めるぞ、コラ、っていってね
正社員、年功序列、終身雇用(定年まで勤められるとは限らない)、ってかなり経営者有利の雇用スタイルだわ
だからこそ賃金も上がらない
224: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:33 ID:UWKdDkRj0(1) AAS
昔は働けば働いた分だけ経済が良くなり、自分の給料も上がっていったから実感が持てた。
でも今は成果を上の連中が吸い取って独占し、経済は混迷、給料は下がる一方。
夢や家族があれば無理にでも働くが、そうでもなきゃ・・・必然。
225: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:33 ID:Zovyknwb0(1) AAS
普通プライベートを充実させる為に働くんだろ?
プライベート優先させて何がおかしい?
226: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:33 ID:GIQzrWIu0(1) AAS
そりゃそうだろ 何の不思議もない
227: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:33 ID:G79ePU2D0(2/3) AAS
このスレのプライベート重視の奴は
出世してんの?
出世も出来てないのにプライベート重視って…。
出世できてるプライベート重視の人の意見だけが有用だよ。
228: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:33 ID:F3vSdO/30(1) AAS
コネが無いと頑張っても意味ないし、正直者は 馬鹿を見るだけだからな。
229: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:33 ID:SznJRjnW0(1) AAS
仕事は生きるための手段。目的では無い。
230: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:34 ID:8ZGkAwJA0(3/6) AAS
新入社員には未来があっていいね
ただ、能力というときに若い奴はスペックみたいな奴隷能力がすべてだと考える傾向がある
幹部になれなきゃ先がない、管理能力がないやつは居場所がない
その意識はもったほうがいいだろうな
無意識にわかっているのかもな 自分の居場所はなくなるだろうってね
だからスペックで稼げるだけは稼ぐぐらいでいいやという感じで
231: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:34 ID:yb1mrZ+r0(19/24) AAS
いまどき愛社精神や終身雇用を復活させろ、みたいな組合の活動は間違ってるわ
終身雇用なんて奴隷制度の何物でもない
232: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:34 ID:FwMP79xd0(4/5) AAS
雇用の保証は企業がやろうと国がやろうとどうでも良いんだが、
『企業がやらないなら愛社精神は生まれないぞ』って言いたい。
愛社精神ってスゲー価値の有るものだと思うんだ。
事実俺は適当に仕事ししてるし、良いアイデア思いついたらライバル企業に売ってるのだから。
233(2): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:34 ID:/3VF13Em0(2/8) AAS
非国民多すぎるわ
働かざるもの食うべからず
働くって人生そのものなんだよ残業代払われないとか抜かしてるやつたまにいるけど残業でない仕事をするところまでに会社は給料払ってるんだから残業代とか請求する方がおかしいよ
これはどんな大きい会社行っても同じ
甘えたいならこの素晴らしく生きやすい国を出ていけ
234: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:36 ID:6uY1Ujwu0(1/2) AAS
>>133
え、それ以外プライベートの楽しみがない人なんているの??
235: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:36 ID:zqeNcZHiO携(1) AAS
まだ仕事も一人で満足にできない小僧がプライベート優先を語るか
236(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:36 ID:FwMP79xd0(5/5) AAS
結局、技術が欲しかったアメリカに終身雇用を崩壊させられ
愛社精神を奪われたんだよ。
昔のヘッドハンティングは難しかっただろうさ
『金で動く人間だと馬鹿にしてるのか!!』って言ってたからね。
(↑は俺の親父が言ってた言葉、この時俺は小学生)
今の時代でこんな言葉言ってる奴見たら馬鹿だと思うだろ!?
つまりそういうことさ、今の時代の経営者はこの言葉の価値を知らない。
237(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:36 ID:yb1mrZ+r0(20/24) AAS
>>233
女が非国民ってこと?
正社員制度と専業主婦は時代遅れとずっと言ってるのに聞き入れようとしないな
みんなパートみたいな働き方のほうが生産性は上がるのに
パートで複数掛け持ちが一番生産性が高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s