[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:18 ID:nedxRlwR0(6/7) AAS
>>315
確かにそれはあるな
まあ人生仕事に費やす時間が一番長いんだから仕事も楽しめるようにならんとね
319: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:18 ID:3c/qdvH10(7/8) AAS
>>315
実際そのとおりだろな
ダメな奴は仕事もプライベートもダメだ
320: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:18 ID:UFeEafRJ0(3/5) AAS
>>312
ま、組合がうるさいところは結構上層部も気を使ってるよ。
うちはこっそり休日出勤とかしてばれたら大目玉。きちんと申請して振り替えも取れって言われるし。休日出勤手当てにする方がよく思われない(笑)
残業もきちんと申請すれば残業代つけるしね。もちろん、めんどくさくてサビ残してる人はいるけど。
321
(2): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:19 ID:GUI+EFGc0(1) AAS
仕事できない奴は毎日残業して社畜になるしかないが、
能力ある奴は時間内にきちんと終わらせる事ができて、
プライベートも充実
322: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:19 ID:Mf76c0ym0(3/4) AAS
日本は他先進国と違って転職活動における労働者の権利が低すぎるからな
独立するってなると骨のあるライバルが少ないから一人で細々やるには困らないけど
323: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:21 ID:MmR7G/Yx0(1) AAS
会社優先すれば出世できるとか、収入がぐっと上がるのならまだしも
頑張りがいのない世の中になったよね
324
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:21 ID:H6lkAumF0(1) AAS
こんなの口先だけ。ちょっと追い込めば言うこときく。だいたい氷河期世代あたりから従順なやつばかりになった。
325: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:23 ID:qlG1grOQ0(1) AAS
こんなもん若いうちはいつの時代でもそうだろ
326
(2): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:23 ID:UFeEafRJ0(4/5) AAS
>>321
俺は抑うつで休職して復帰してから考え変えた。
死んでも何にもならないって。
後輩にもきっちりそこは指導してる。
帰れるときは帰れとはっきり言うよ。
明日できることは明日やれ。今日しなきゃならんことは定時までに終わらせるように努力してそれでもだめなら残業しろって。
でないとやっぱり新入社員は日本全国から来るし、地元離れてる奴はストレスもあるからね。
課長や支店長にも一応は進言してる。辞められたらどーすんのって。
327: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:23 ID:zQdZ//HyO携(1/6) AAS
>>304
そう言っていられるのは20代のうちだけ。
328: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:24 ID:ynJwG8oX0(4/10) AAS
>>132
それわかってないの多いよね
労基法破棄法案で

サビ残ゼロ法案は適用拡大前提
適用国は、
労使協定の使用者権限が
拡大してる
残業緊急出勤あり報酬契約制で
月6日休みとか月20万固定

普通の仕事にまで拡大
省3
329: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:25 ID:EI0q4KCg0(1) AAS
大丈夫だよ、仕事できない奴はプライベートも破綻するからww
330: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:26 ID:4yQS9fE50(1) AAS
それでいいじゃん。
残業時間数だけで評価するようなアホな会社じゃ難しいかもだけど。
331
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:26 ID:zQdZ//HyO携(2/6) AAS
プライベートを大事にするのはいいが
プライベートの時間がゲームしかないような奴はダメ。
332: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:27 ID:Mf76c0ym0(4/4) AAS
そもそも会社の寿命は永遠じゃないからな
どんだけ忠義に尽くしても経営者が下手な舵を取れば潰れるよ
黎明期の頃の東海地方最大手ネットショップは社長がラスベガスのカジノでスッて会社畳んだしね
333: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:27 ID:Lf8Au2bP0(1) AAS
こんなの当たり前でしょ
会社にしか人間関係ないやつがキモい
334
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:28 ID:tRrPehE/0(3/14) AAS
>>318
プライベート大事にしてる人ってのは、その原資が仕事にあることを認識してるから、
楽しめるかは別としても、やりがい自体は確実に得られると思うんだけどね。
335: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:29 ID:pPtnJCmF0(1/2) AAS
>>81
そういう古い会社が潰れてるんだが
336: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:29 ID:C1ba4Zp+0(1) AAS
会社の人とってのは同期や同年代と過ごすってことだろ
上司や取引先と過ごしたいなんて狂人も少数いるとは思うが
337: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:29 ID:CPfplUOwO携(1) AAS
身を粉にして働いて尽くしても、老いてパフォーマンスが下降気味になったら追い出し部屋行きでしょ?
そんなのに誰が命懸けるの馬鹿なの?
1-
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s