[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:18 ID:Bgzv5tSWO携(1) AAS
いくらがんばって結果出しても給料上がらないしな
479: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:18 ID:vJvupgY/0(1) AAS
就職の目的は金を稼ぐ事であって、働く事ではないって人が大半だろ。
480: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:18 ID:FTEyy+Ye0(1) AAS
>先輩社員と飲みに行くことで学べることも多く・・・
世の中、女々しい愚痴ばかりの男が多いってことだけ学んだ。
481: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:19 ID:fIFDywWx0(1/2) AAS
仕事しなくても食える時代がくるといいね
482(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:19 ID:I+Ay6GrD0(2/2) AAS
>>469
そのねぇ…カルトじみた仕事観は日本と韓国よく似てるよ。
まあそういっても異常さには気が付かないだろうねw
483: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:19 ID:GBk1vayd0(2/3) AAS
派遣社員や請負、中途入社者も最初は新入社員なんだよな。
新卒じゃねえけどさ。
484: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:22 ID:GBk1vayd0(3/3) AAS
こうゆうアンケート、毎回、中身が無いんだよ。
年齢層書いてないし。新入社員という先入観で新卒を連想する連中が99%というのもわかっただろ。
所詮、先入観の塊から脱出できない奴は何かを得ることなど難しいとは思う。
485: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:23 ID:SuQLkPh10(1) AAS
昔は我慢すればそれなりの対価があったが
今は私生活無理して潰しても対価はないから
するだけ損と考えたんだろうな
486(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:26 ID:xTKEQAgj0(1) AAS
ダラダラ仕事中に話してばっかりで結果残業になるってやつはいる
効率のいい奴はこの半分の時間で仕事終えちゃって次の日の仕事の準備までやってる
487(3): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:30 ID:PqRSDdY50(2/3) AAS
>>482
カルトじみたって…
毎日早く帰ってきて遊んでいるような父親が女房や子供から尊敬されると本気で思っていわけ?
488: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:31 ID:tRrPehE/0(10/14) AAS
>>469
そういう問題って、仕事か家庭かという事よりも、
仲間にフォローしてもらえる関係が、できてるかどうかなんだよね。
仲間の尻拭いは絶対嫌とか言う奴も多いけど、
こういう奴らが一番会社を働きにくくしてる。
489: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:33 ID:HITCSsRo0(1) AAS
>>487
お前さんの脳内には、定時内に仕事を完遂させない高コスト体質になんの疑問も抱かない職場とか
定時で帰った後の時間を自分のための投資に使う人種だとかは存在しないんか?
これまでの人生で、貧相な人間環境にしか出会えなかったんだろうな
かわいそうに
発想が貧困すぐる
490: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:33 ID:MJLWgshg0(1/17) AAS
能力主義を好きな人がまだまだいるみたいだから
若い人は能力の限界まで搾り取られて絞りカスになりなさい
能力主義大好きな上司のもとで働けば
あんたがどんなに働いても正当に評価してもらえず
軽く死ねるw
能力主義の上司のもとで精一杯働ける幸せを噛み締めながら絞りカスになりなさい
491(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:34 ID:7fEsPIu50(1/4) AAS
>>487
早く帰る=無能では無いと思うのだが
夜遅くまでやってる方がダラダラやってるだけで大した成果も出てない場合が多いよ
492(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:34 ID:uoBFnXzH0(1) AAS
仕事よりプライベート優先、いいね、問題ない。
今までが異常だっただけ。
転勤やら配属先やら勝手に決めるな、って事だ。
493: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:42 ID:A51ubr0l0(2/2) AAS
全然仕事終わらない、って残業してる奴
仕事中に何十分も雑談してたり、1回10分近くのタバコ休憩を何度も取ってたり
ダラダラ仕事して、無駄な時間が多いだけだったりするんだよなぁ。
494(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:44 ID:stIf9hcB0(1) AAS
>>491
無能は自分のスケジューリングも出来ないからな
時間内に仕事を終わらせるという計画すら立てられない
しかも「残業してやるからいいや」でいつまでもそれだから、いつまで経っても非効率な仕事の仕方しか出来ない
日本の会社の環境がおかしいんだよね
時間内に仕事を片付けられないって事はまったく計画性が無いって事なんだから
「頑張ってるな」じゃなくて「能無しで会社のコスト食いつぶしてる」なんだよ
「もう帰るの?」じゃなく「まだやってるの?今まで何やってたの?」に意識を変えないと駄目なんだよね
495: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:44 ID:3wP3NuWe0(1) AAS
一時期は仕事優先で徹夜とかもやったが今はプライベート重視になってきた。
理不尽な要求とか無理な依頼とか全然苦にならず燃えるけどキチッと期限までに終わらせて基本的に残業・休出はしないな。
会社がほぼ成果主義になっちゃったから遅くまで頑張ったふりしても意味ねぇもん。
496(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:44 ID:7+HC06Z00(1/2) AAS
さんざん家庭を省みない男はダメとか煽ってたろ?
願ったり叶ったりの結果じゃないかw
497: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:46 ID:wyBAByun0(2/3) AAS
>>492
転勤や配属は、本人にお伺いを立てろってこと?
それとも拒否権を与えろってこと?
お前が社長や人事権を持った役職になったらそうしてやってくれw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s