[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:11 ID:M1Qyu/Nh0(1) AAS
>>842
5000人規模の会社ですがなにか?
トヨタに比べれば中小ですが、無能な君とは違うのだよ
965: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:33 ID:s+PE1AEL0(1/5) AAS
>>963
真の馬鹿は労働基準法も知らない
労基も使わないし共産党も知らない
966: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:35 ID:s+PE1AEL0(2/5) AAS
残業して賃金稼がれるぐらいなら二交代にする
967
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:36 ID:ExuUTroW0(1) AAS
仕事よりプライベート優先

いいことじゃん。若いやつらに期待するよ。
社畜どものいう事なんか無視すりゃいい。
968: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:40 ID:s+PE1AEL0(3/5) AAS
>>967
若い頃は賃金上がらない
減らす事やあげない事で
利益を出そうとする零細が多い
年配者は現状維持だが
同じ事をしていても全く待遇が実は違う
969: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:45 ID:kWuCItuL0(1) AAS
仕事よりも大切なものを優先した方が
いい。それがない人は、仕方ない。
どんなに頑張って会社に尽くしても
所詮会社の駒。会社が傾けばリストラ。
そういう事を、今の世代の若者は
知ってるんだよ。希望だけをみていた
昔とは違う。
970: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:48 ID:hDxz0phg0(1) AAS
出世を断念し賃金の上昇も断念して私生活を大切にするのがワークライフ
バランスという生き方。共働きすれば食べていけるし子育てもできる。
プライベート優先なら、出世や昇給を望むのは難しいというだけ。
971: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:49 ID:s+PE1AEL0(4/5) AAS
アホは今だに正社員雇用だから安心なんて思ってるし
正社員だから上とか、訳のわからない社会構造を作ろうとしていたりとかしげるけど
名ばかり管理職なんかと同じ様なもの。
福利厚生も利用出来ない正社員
ボーナス1ヶ月なんかの正社員
それ非正規か非正規以下だよw
972: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:50 ID:Zc8ZQnpS0(1) AAS
現代はそれでいいのだ
973: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:51 ID:U6oZS1qEO携(1) AAS
>>962
その後輩くんもプライベート優先なんじゃないの
974
(2): 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:51 ID:fUlOhdbD0(1) AAS
負け犬のレスばかりでワラタw
975: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:52 ID:d/GRmj6OO携(1) AAS
仕事(収入)が順調だからこそプライベートが充実するのです
976: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)22:57 ID:AyFwNkyz0(1) AAS
うちの職場に19時に仕事終わってんのに23時までおしゃべりしてる馬鹿どもがいてビックリ
別に残業代出てるわけじゃないけどなんか嫌だし、管理職も注意しないのは異常
977: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)23:08 ID:s+PE1AEL0(5/5) AAS
>>974
全体が終われば上層階のダメージの方が
一部を除いては大きい
978: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月)23:13 ID:Vp2t1U5/0(1) AAS
>>948
仕事がどうたらと偉そうなこと言ってるヤツほど職務放り投げて転職していくのだよなw
979
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/14(火)00:48 ID:/JoLf2kJ0(1) AAS
>>1
プライベートを優先するのがグローバルスタンダード

グローバル化が進んでるんだろ?
会社の都合のいい時だけ世界ではどうこう言わせんな
980
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/14(火)01:01 ID:+FqasJnN0(1) AAS
何のために仕事するのか?
今までこれが抜けすぎてたんだよ
981: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火)01:35 ID:27BuDKKv0(1) AAS
>>979
ほんとw
成果主義も外国から取り入れたくせに、経営側に都合の良いところは変わらないw

>>980
前の職場の社長いわく、
1日の大半を仕事に費やすのだから、自身の成長のために仕事をすべきなんだそうです。
バカの一つ覚えのように言ってました。
一理あるとは思うけど、それだけでは絶対にないと思うし、
外を見ることができる人の方が人間的に健全だと思うわw
982: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火)05:39 ID:5nHWxvqu0(1) AAS
経営者以外は仕事はただの労働。
労働で成長とか無いわ。
983: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火)07:03 ID:qjF8zuRs0(1) AAS
>>948
お前はほんとにバカだなぁ
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*