[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:54 ID:pPXFj6Pt0(4/9) AAS
>>134
女は結婚したほうが現役から老後まで全てがタダ乗りだろう
今の女の結婚の何処にどんなデメリットがあるのか説明してほしいくらいだ
・旦那から金がもらえる
・働く必要がなくなる
・自分の親の介護を気軽に旦那に頼める
・旦那の物を勝手に売ることができる
※鉄道模型など氷山の一角
・家事も殆どしなくていい
・育児も旦那に任せられる
省8
136: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:54 ID:wCAjJRD+0(5/5) AAS
>>132
お前は早く結婚してくれる男を見つけろよwww
137: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:54 ID:yb1mrZ+r0(8/24) AAS
>>130
正社員っていう肩書きとちょっとマシな給与でそういう仕事をやっちゃうのが負けなのさ
バイトのほうがいいだろ
138: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:55 ID:wbDxhnfY0(1) AAS
最初の数年ってあとで取り返しがつないほどの差がつくから、これで後悔してる30代は多いよ
139(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:55 ID:g7vgyi+k0(1/3) AAS
>>135
ソースは?それ君の周りの人の話?
それとも自分の実体験?
140: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:55 ID:R5yedqTi0(1) AAS
サービス残業してるヤツって何が目的なの?
141(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:55 ID:pPXFj6Pt0(5/9) AAS
>>139
コピペ
142: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:56 ID:tl2XlJ7P0(2/2) AAS
>>132
労基法を守ってない企業なんてそこらじゅうにゴロゴロしてるんですが
143: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:56 ID:g7vgyi+k0(2/3) AAS
>>141
前いたやつと同じやつなのかな?
すごいよな、飽きもせず
144: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:56 ID:5e5x438c0(1) AAS
>>133
ラインでうぇーいしたあと呑みすぎてやってできてもうてでき婚してそのまままか離婚か考えながら家建てて子供独立するかニートになるか心配しながら終わる
145(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:56 ID:yb1mrZ+r0(9/24) AAS
>>134
韓国との戦いじゃないからな
これは専業主婦になりたい女との戦いだ
146: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:57 ID:pPXFj6Pt0(6/9) AAS
>>145
ついでに団塊ジュニアの女も追加しろ
147: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:58 ID:0doxisFh0(6/10) AAS
究極的な話、サビ残とか金を出し渋る日本の企業は
それによって生じるデメリットを国の保障に丸投げしてるんだよね
ぶっ壊れるまで使い捨てたら国にナマポで食わせりゃいいじゃんみたいに
148: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:58 ID:I9VvfgqW0(3/3) AAS
派遣関連スレで能書き言ってる奴が此処は多そうですねw
149: ◆twoBORDTvw 2015/07/09(木)12:59 ID:1kt/rcn70(2/2) AAS
労基に関しては「意識してる」か「してないか」の違いはありそう
道交法のようなもん 「誰もまもってねーじゃん」と思いつつ
「ここは50キロ」と意識してるのとしてないのとでは違うんじゃないか
って感じ もちろん俺は道交法守ってます
150: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:59 ID:YyUNFWY10(1) AAS
仕事に生きがいをと言うほど景気良くないしな
不景気なのに張り切っても仕方ないわ
151(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:59 ID:/3VF13Em0(1/8) AAS
日本人として生まれたのだから働くために生きるのは当然
社会は厳しいんだから甘えんなカス
働くために生きれないやつは非国民だぞ
あ、僕は生きるために働きたいので日本資本の会社辞めて外資で働いてるんで
152: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:59 ID:baKiYINt0(1) AAS
休みの日でも残業代でなくても会社にいる上司がいる
別に好きでいるなら良いけど
いつの間にかプライベート優先の価値観や滅私奉公できないことを否定的に考えるようになってる
それが日本ていう国のブラック上司
意外と多いんじゃない?
153(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:59 ID:t/MnyW2D0(1/2) AAS
>>1
当然でしょw
仕事なんて生活の為やりたくはないが仕方なくやってるんだよ
商人なんてツマラナイ人生なんてみんなやりたくないんだよ
その辺認識できない企業は人集まらないし
萎縮させモチベーションがどんどん下がって社員の能力も引き出せないよ
長時間労働にブラックとかあふぉかとw
154: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:59 ID:yb1mrZ+r0(10/24) AAS
専業主婦を無くしたいなら、男はどうすればいいかと
専業主婦を無くすのは国策だからな
どうすれば国策に寄与して国に貢献できるか
男が稼がなくなればいいんだよ
ある程度まで男が稼がなくなれば、沖縄のように女の理想が下がってくるのさ
稼いでいる男は国策に反逆する売国奴
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s