[過去ログ] 【調査】新入社員、仕事よりプライベート優先 仕事派の45%上回る[07/09] ©2ch.net (997レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:29:14.39 ID:VNvXz03k0(1) AAS
新入社員にそんなにプライベートでやることないだろ。

単なる流行だよwww
96: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)12:43:25.39 ID:i58VjzOU0(1) AAS
同僚、会社に迷惑かけないよう仕事もちゃんとやって会社に貢献して
プライベートもきっちりとるならいいんじゃないの?
たまに「プライベートが大事、残業とか無能のすることwww」
とか言って仕事同僚に丸投げ、そのくせうちはブラックだののたまう人もいるしさ
193: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:17:42.39 ID:yb1mrZ+r0(15/24) AAS
>>184
そういう場合は、そんな扱いをするなら会社を辞めるぞ、と嫁と交渉すべきだな
で、頭にきたら実際に辞めてくればいい
214
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)13:30:10.39 ID:yb1mrZ+r0(17/24) AAS
>>207
日本がキタナイのは完全自由にしないこと
経営者に一番都合のいいのが今の風潮を残したままの40歳定年制
こんなことしてたら、日本人なんて一人もいなくなってしまう
あくまでも若いころから辞める権利や転職の自由を保障した上で、いろいろ変えてかないと
313: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:15:31.39 ID:UFeEafRJ0(2/5) AAS
>>303
確かにね。うちも昔はひどかったみたいよ。売り上げ立てるまで帰ってくるなとか、罵倒の嵐は当たり前。
精神病んだとか飛び降りたとかは弱いからで終わりとかね。
基本プロパーしか雇わない会社だったけど、潰れかけて再生させるうちに俺みたいに中途採用しだして、色々変わったみたい。
精神論は今でも根強い会社だけどプライベートと仕事はかなり分別つけさせてるかな。
管理職も気を使ってるよ、結構。
337: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)14:29:39.39 ID:CPfplUOwO携(1) AAS
身を粉にして働いて尽くしても、老いてパフォーマンスが下降気味になったら追い出し部屋行きでしょ?
そんなのに誰が命懸けるの馬鹿なの?
486
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)19:26:17.39 ID:xTKEQAgj0(1) AAS
ダラダラ仕事中に話してばっかりで結果残業になるってやつはいる
効率のいい奴はこの半分の時間で仕事終えちゃって次の日の仕事の準備までやってる
542: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)20:28:57.39 ID:MJLWgshg0(12/17) AAS
ナマポは在日でなければ、日本人にはハードル高いから
それも知っておけ
552
(2): 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)20:39:24.39 ID:MJLWgshg0(13/17) AAS
>>550
そうそうw
そんなのが能力主義・成果主義の実態ですよね
あちこちで腐るほどよく聞くわ
564: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)20:54:23.39 ID:0WpcXJf10(1) AAS
エロゲでシコルしかないくせになにがプライベートじゃ
572: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)21:01:52.39 ID:UF2uGQH30(3/3) AAS
まあ、中途入社で入って短期間で正社員、役にすぐにつく奴は30代から40代に多いね。
だいたい、そいつが入る前後で大なり小なり人事異動があります。
従業員5000人以上の会社では日常ですが。トヨタなどは激しいんですがねwそうゆうのw
616: 名無しさん@1周年 2015/07/09(木)22:07:21.39 ID:AMmcknIh0(3/4) AAS
>>615
マジレスすると欧米でも長期休暇は制度自体無くなっていってる
日本みたいに小分けで休むようにシフトしていってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s